「なんだかなぁ~」カテゴリーアーカイブ

YouTube deもっと夢見隊 第一回目の動画投稿はYouTubeアカウント作成です。

新元号令和2日目にして、ようやく動画をUPすることが出来ました。

 

いやー今回、今まで面倒くさくてやらなかったことを、かなり頑張ってやったつもりですが、燦々たるものとなりました。

やはり、顔出しでの撮影は上がりまくってしまって、喋りはカミカミで意味不明な事を喋ってしまいました。

仕方がないので、テロップいれましたが、それでも伝わっているのかが心配です。

とにかく、予定より一日遅れましたが、UP出来たことは嬉しく思います。

これからは、少しづつチャンネルの内容を良くしていこうと思います。

この動画では、やり方がわからないと言う方がいらっしゃったら、HPで詳しく説明しますのでお知らせください。

また、このサイトでは、YouTubeの可能性を追求していこうと思います、ご意見ご感想をよろしくお願いたします。

グーグルアカウント、YouTubeのアカウントを久しぶりに作ってみましたが、やり方が変わっていて結構面倒でした。

この動画を見て、もっと多くの方がYouTubeを楽しんでいただきたいです。

余計に難しくなったかも。


55型の4Kテレビをモニターとして使うデメリット

最近編集する時に55型の4Kテレビをモニターとして使っています。
そこで感じたことを書きます。

使い方としてはブラックマジックのDeckLink Mini Monitor4Kから出力させて使っています。
プロの方に言わせると邪道だと思いますが、素人なので細かいところが見えるので重宝しております。

編集自体は、DELLの4Kモニターを使っているのですが、30型に満たない物なので小さく見えます。
随分見た目も変わってきます。

DELLの4Kモニターはクアドロを使っていないので8bitですが、DeckLink Mini Monitor4Kは10bit対応なのも違うところだと思います。

さて、実際使ってみてのデメリットです。

大きな画面で編集したものを、スマホなどで確認すると見えてほしいものが見えないと言う事が発生します。

例えば散る桜の花びらです。
おおきな画面では、綺麗な花びらを見ることが出来ますが、スマホで見るとチリのように見えたりします。

 

人の顔も同様で、大きな画面で見ると、良い表情に見えてもスマホで見ると表情がわかりにくかったりします。

 

YouTubeで公開している以上、色んなディバイスで動画を見られることだと思います。
今ではスマホで動画を見る方も少なくありません。
動画製作者としては、そのへんも気にして編集する必要があるのかなとも感じます。

結局の所、一応出来たら色んなディバイスで見てみることが大事なのでしょう。

目が悪い自分としては、大きな画面で編集するのが楽なのでやってしまいますが、確認することが必要だと思いました。

大きな画面で編集する良さは、見えないものが見えてくるところですね。
画像の粗さもわかるし、小さなモニターではピンが来ていいるように見えても、実際は来てなかったりします。

上記の桜の動画では、わざと前ピンにして、後ろはボカしたりもしています。
しかし、スマホで見ているとピンぼけだと思う人も多いのでは無いでしょうか?
この辺が、動画編集者として良いのか悪いのか判断が難しく感じます。

 


中古品探しも楽しいです。

今日は久しぶりにブックオフを覗いたら、訳あり品の籠の中にキヤノンのスピードライト540EZを見つけました。
価格は1400円
壊れていなければ、お宝です。
店員さんに、何が訳有か聞いてみました。
すると、カメラがないので確認ができないとのこと。
発光することは確認したと言うことでした。
カメラを取りに帰ってテストしてみるかとも思いましたが
取りに帰っている途中に買われるとショックなので、ダメ元で買ってみました。
実際にカメラに着けてテストしてみると、ズームの音が結構煩い。
しかしながら、動画を撮影する訳ではないので、動きさえすれば音はどうでもいい。
撮影してみると、ちゃんと綺麗に撮ることが出来ました。
これはお宝ゲットです。

気を良くして、もう一軒行ってみることにしました。

実は、今まで使っていたオーディオインターフェースが故障してしまい、安いものが無いか探しているところでした。

高山質屋に行ってみると、ローランドのV-Studio20が1800円であるではないですか。
これもお宝だと思って幸せな気持ちになったのですが、持ち帰ると電源も入りませんでした。^^;

これが出た頃、欲しくて仕方がなかったですが、その前にV-studio100を購入していたので、買えないでいました。
今では、サポートも終了しているので安くなっていたのでしょうね。

お店の方が、不動品だったら1週間以内に持ってきてと言われていたので早速持っていき代わりに、コンデンサーマイクを購入することにしました。


それが、これ。
オーディオテクニカ AT2035が7000円(税抜き)で出ていました。
早速ネットで調べると13000円(税抜き)だったので決めました。

家に持ち帰ってみたものの、オーディオインターフェイス無しでどうしようと思い
とりあえず、録音機に繋いでみると動作はしているよう。
壊れたオーディオインターフェイスV-studio100に今一度電気を通してみると、何ということでしょう。
治ってました。^^;


早速繋いでPhantom電源入れてみると、びっくりするくらい良い音でした。
バカ耳の私でも、その良さは明らかです。
いままでナレーションを入れるにも音が悪くて困っていましたが、これで解決。

中古屋めぐりの楽しさを再発見した1日でした。