「DaVinci Resolve」カテゴリーアーカイブ

DeckLink Mini Monitor 4Kの使い方がイマイチわからない

本日は、福岡にあるストロベリーメディアアーツさんで、パナソニックのEVA1とDaVinci Resolveのセミナーがあったので行ってきました。

 

何とこのセミナーは無料な上にメディアアーツさんのトートバックやパナソニックさんのEVA1のTシャツなどのお土産も付いていて、DaVinciのセミナーでは凄く為になる事を沢山教えて頂きました。

その中でも一番の目的は、先日頼んでおいたDeckLink Mini Monitor 4Kの受け取りだったのです。

今月発売されるBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kも、用意が始まったそうで、今月中には発売されるそうです。
そこで、入り口のPocket Cinema Camera 4Kに対して出口のDeckLink Mini Monitor 4Kを導入することで、きれいな映像を作りたいと思い購入しました。
早速、PCに組み込んでみようと、PCle✗1に差し込もうと思ったら✗4でした。^^;✗16が一つ空いていて良かった。
しかし、モニターと繋ぐも何も写りません。
デバイスマネージャーでディスプレイアダプターを見ても無いので、認識されないか初期不良を考えました。
同梱のソフトをインストールすれば、解決するかとメディアを開こうとするも、これも認識しません。
段々焦ってきましたが、冷静に考えることにしました。
以前DaVinciを購入したときも同じことがありました。
そうですメディアにロックが掛かっていました。
ロックを外すことで、メディアを認識することが出来ました。
そして、ソフトをインストールすると、オーディオの入力及び出力で認識できましたが、ディスプレイアダプターでは認識できません。
取説見てもよくわからないのでYouTubeで探してみると一人だけ説明している動画をUPしていました。
それを見ても良く分かりませんが、とりあえずDaVinciを起動してモニターにDeckLinkを繋げば見られると言っているので、試しにやってみると、ようやく絵が出ましたが比率が悪い。
画面の中央部分しかモニターに写っていません。
それから1時間ほど色々扱ってみると、ようやく同じ比率の絵が出るようにはなりましたが、今度は途切れ途切れの再生となりました。
まだ来てから数時間で、説明書もろくろく読んでいないのでわからないのかもしれないですが、私が考えていたものとは随分違っていました。
花火の映像を比べてみましたが、さほど違いを感じません。
やはり夕日のようにグラデーションが出る絵がよいのかもしれませんね。
初期不良と思っていましたが、とりあえず写ったので今日はこれくらいにします。
でも、これいる?って今は思っていますが、使い込めば、やっぱり必要なものなのかもしれません。
これから勉強していきます。

DaVinci Resolve 15 Studioパブリックベータ 8ga

DaVinci Resolve 15 Studioパブリックベータ 8
同アップデートでは、Fairlightページのイコライザー、ダイナミクス、FairlightFX、トラックプロパティのプリセットのロードおよび保存に対応。
また、Fusionメモリーキャッシュが再生メニューでコンフィギュレーション可能となり、Fusionビューアでエディットページの正しいタイムラインカラースペースを表示するための設定に対応。
加えて、パブリックベータ8はデリバーページのファイル名フィールドが編集可能となり、コーデックおよびフォーマットのリストが改善。

最近は、Fairlightの更新が多いようですね。
Fairlightはマルチトラックレコーダーとして使えるようです。
DAWソフトがいらなくなるかな。

 

 

DaVinci Resolve 15 Studioパブリックベータ 7公開されました。

DaVinci Resolve 15 Studioパブリックベータ 7

このアップデートでは、カスタマイズしたクリップカラーのビン内での表示や、エディットページのタイムラインビューアでクリップの注釈の確認が可能に。
DaVinci Resolve 15 Studio パブリックベータ7は、マッチフレーム機能の改善、FusionページにResolveFXおよびGPUアクセラレートOpenFX、Saverノードのサポートも追加。
Dolby VisionおよびHDR10+クリップにトーンマッピングを適用したレンダリングが可能に。
また、今まで以上に高いビットレートかつロスレスのKakadu JPEG 2000エンコーディングのサポートを開始。
加えて、レガシー版のFairlightプロジェクトがWindowsのDaVinci Resolveで開けるようになったそうです。

難しいことが多いので良くわかりませんが、自分としてはパフォーマンスが良くなると嬉しいです。
早速使ってみようと思います。

ダウンロードはここから。