「ニュース」カテゴリーアーカイブ

今どきの水槽作りって凄いのですね。

昔、金魚を飼っていたことがあって水槽は持っているのですが魚は入って無く鈴虫の庭になっていたりします。

Youtubeで見た水槽作りが余りにも凄いので取り上げてみました。

最初見ていたら箱庭作りのようで、楽しそうだなと思っていたのですが、途中ミスト発生装置なんてあるんだと驚きました。

この作り方を見ていると、作る前に計画立てて逆算しないと、こうは上手に作れないだろうと感じます。

最初に、Tパイプで分岐して水中ポンプで水を上げていくのは大体想像がつきましたが、その後、岩や苔なども上手につけていくのには感心しました。

なんと言っても、ミスト発生装置の役割は大きいですね。

これが付いているだけで、全然雰囲気が変わり森の中を覗いているように見えます。

浮き草も可愛いです。

時期に合わせて花を替えていくのも良さそうでですね。

最近では、水換えもしなくて良い石があったりするそうで、やってみたい気分になりました。


新しいAndroid用 BMPCC4Kコントロールアプリが公開されています。

2019年5月5日にAndroid用 BMPPC4KコントロールアプリがGooglePlayに公開されました。

アプリの詳細はGooglePlayからの引用です。

BMPCC4K Controllerアプリを使用すると、録画への高速アクセス、露出設定、ホワイトバランス、レンズフォーカスなど、Blackmagic Pocket 4Kカメラをシームレスに制御できます。

機能は次のとおりです。
– 記録開始/停止
– 録画コーデック/フォーマットを選択 – ProResとBRAW
– 解像度、フレームレート、ダイナミックレンジ、シャープネス(ProRes)を選択
– アイリス、シャッター、ISO、および自動露出を管理します(レンズがサポートしている場合)。
– ホワイトバランスと色合いを管理する
– レンズコントロール – フォーカスとズーム(お使いのレンズがサポートしている場合)
– 最後のクリップを再生
– カメラLCDフレームガイドの管理
– クリップ/スレート+プロジェクトとレンズ情報の管理

エキサイティングな機能:
– BMPCC4Kカメラで提供されているFPSのシャッター角度/速度の提案
– シングルクリックで特殊オフスピードを切り替える – 60/75/100/120
– モバイルローテーション
– スレートモード – スレート設定のみ編集可能
– 特定の設定をクリックして表示するスピードをカスタマイズできるカスタマイズ可能なミニバー
– カメラで有効になっている場合はトップバーのインジケータ – オフスピード、タイムラプス、ウィンドウモード

必要条件
最小ファームウェアバージョン6.2
カメラでBluetooth対応
AndroidモバイルでBluetoothが有効
Androidモバイルで有効な場所

使い方:
– アプリを開く – あなたのカメラをペアリング – あなたはそこに行きます

以下でのみテスト済み
– Blackmagic Pocket 4Kカメラ – バージョン6.2

重要:
– 私たちはBlackmagic Design Pty Ltdと提携していません。
– 私たちはBlackmagic Designを彼らの素晴らしい製品の経験を高めるための包括的なアプローチで気に入っています。
– BMPCC4Kカメラは、Blackmagic Design Pty Ltdの商標です。

プライバシー:
このアプリは、個人情報へのアクセス、保存、送信を行いません。
このアプリは、いかなる広告フレームワークもユーザートラッカーも利用しません。

私は、iOS用を使っているので全然問題は無いのですが、今までいくつかあったAndroid用は評判が良くないようで、新しいものが出てきました。
機会があったら使ってみたいと思います。


今更ですが、YouTubeで話題のアルミテープチューニングをやってみました。

最近、やたらとYouTubeで見かけるアルミテープチューニングをやってみました。

今まで、アーシングやコンデンサーチューニング、銅箔を使ったチューニング、アルミ製の製品など、色々なオカルト的チューニングをしてきましたが、今回ほど簡単なチューニングは無いですね。

上記の動画では、窓の内側とハンドルの下に貼るだけで、車の挙動が良くなると言うものです。

実際は、高速域でなければ感じられないとのこと。
高速を走ることが殆ど無いので、意味がないかもしれないのですが、窓が汚れにくくなったり、ボデーが汚れにくくなったりもするとか?
にわかに信じがたいですが、YouTubeでは、かなりの確率で効果があったと記されています。

そこでマイタント君にも施工してみました。

窓と屋根の部分両端に1 枚ずつ。あまり目立たせないように貼ってみました。

ここが噂のハンドル下の部分。
ここに貼ると、タイヤからの静電気が、放電されて良いとか?


随分昔から、TuneChipなる製品をつけています。
今回は、インタークーラーエアーダクトにアルミテープを貼ってみました。

ヒューズボックスは大事じゃないか?と貼ってます。
赤と黒の線は、車を錆びさせないための装置に電気を送っています。

青い線が、アーシングのコードでフェライトコアを噛ませています。

後部のサスにも貼ってみました。


マフラーやスタビライザーにも貼っています。
サビ防止装置のおかげか、11歳のタントくんの床下も意外に綺麗。
買って2年目に床下浸水したとは思えない綺麗さです。

アンテナに貼ると、ラジオの聞こえが良くなるとか?
短いアンテナに替えて、ラジオの入りが凄く悪いので貼ってみました。

車の四隅とか他にも色々貼ってみましたが、まだしっかり走ってないので効果はわかりません。
思い込みか、すこしエンジンの火付が良くなったような気はしています。

これから走って、様子を見ていきたいと思います。

他にもこんな動画が出ています。

流石に、こんなに沢山は貼りませんでした。
少しづつ貼って、様子を見ながら増やすと良さそうです。

トヨタでは純正の部品も出ているそうで、ノアなどには最初からついていると言う話も聞きました。

お金が余りかからない気楽なチューニングなので、お試しあれ。