「Blackmagic Design」タグアーカイブ

Blackmagic Camera 6.6がアップデート公開されましたので早速インストールしてみました。

アップデートの様子と表示画面のスクショです。

 

Blackmagic Camera 6.6がアップデート公開されましたので早速インストールして日本語表示に成りましたよ。

 

こちらからソフトをダンロードします。

 

言語セレクト画面に移ります。

日本語を選択します。

 

収録タブへ(解像度が色々選べるように成りました)

「センサー領域」設定は、Ultra HDやHD ProResビデオを撮影するときなど、カメラの最大解像度よりも低い解像度で撮影するときに使用できます。

Pocket Cinema Camera 6Kの最速フレームレートは、2.8K 17:9ウィンドウおよび2.7KウィンドウからのHDスケーリングで撮影する場合に利用可能です。

Pocket Cinema Camera 4Kの最速フレームレートは、2.6K 16:9モードおよびHDウィンドウモードで利用可能です。

次に進むとダイナミックレンジやフレームレートの設定に

その次に進むとタイムラプス設定になります。

モニタータブでモニターの設定をします。このタブは日本語に変わっただけのようです。

オーディオタブ ここも日本語になっただけです。

次に進むと下のオーディオメーターが変わった気がします。

セットアップタブでは日付や時刻 言語 シャッター標示 フリッカー 他が選べます。

 

次へ進むと機能ボタンの設定ができます。ここも日本語になっただけのようです。

次へ進むとタリーラートやLED画面の明るさなどが変えられますが日本語になっただけです。

プリセットタブも日本語になっただけです。

 

LUTに関しては以前と変わりないようです。

 

 

内部的には、まだ色々変わっているそうなので、検証していければと思っています。


DaVinci Resolve 16.1正式版とBlackmagic RAW 1.5.1がアップデートされました。

DaVinci Resolve 16.1が正式版としてリリースされました。

早速ノートパソコンに入れてみると、以前より格段に動きが良くなっていました。
昔は、殆ど動かなかったノートPCの性能が良くなったように感じるほどの進化です。

詳しい変更はこちら。

今回のアップデートでは、カットページに複数のカメラからの異なるアングルを扱える同期ビンを新たに追加。ボーリングディテクターが新しく搭載され、クローズアップの編集が顔認識を用いることで向上し、トリムおよびスナップが改善。
タイムラインルーラーが再設計され、波形描画の精度も向上し、カットページのインターフェースが改良。

さらに、Fusionの3DカメラトラッカーでBlackmagic Pocket Cinema Cameraプリセットのサポートが追加され、調整クリップが改善。

位置アニメーションのキーフレームのスムージングの改善、CIEスコープの向上、ResolveFX/OpenFXプラグイン使用時のアルファチャンネルのサポートなども追加

DaVinci Resolve 16.1ソフトウェアについて
無料のDaVinci Resolve 16.1には、DaVinci Resolve 16.1 Studioと同じ高品質の処理がすべて含まれており、無制限の解像度のメディアファイルを処理できます。
ただし、プロジェクトのマスタリングと出力はUltra HD解像度以下に制限されます。

DaVinci Resolve 16.1は、WindowsおよびLinuxでは単一の処理GPU、最新のMac Proでは2つのGPUのみをサポートします。

複数のGPU、4K出力、モーションブラーエフェクト、時間的および空間的ノイズリダクション、インターレース解除、HDRツール、カメラトラッカー、複数のResolve FX、3D立体視ツール、リモートレンダリング、外部データベースサーバーのサポートなどの機能が必要な場合複数のユーザーが同じプロジェクトで同時に作業できるようにするコラボレーションツールは、DaVinci Resolve 16.1 Studioにアップグレードしてください。

メディアページではソート機能などが加わり多くの素材を分別する機能が強化されています。

カットページでは

複数のカメラからの異なるアングルを扱える同期ビンを新たに追加されたそうです。

編集ページは全体的に見やすく編集も随分楽にできるようになりました。

Fusionページは見た目そんなに変わった感じはありません。

Fairlightページも見かけはそんなに変わった感じがありません。

カラーのページは中断に小さいタイムラインが増えて移動しやすくなった感じがあります。


一番変わったのがこのデリバーページではないでしょうか?
以前はこれほどの情報が表示されていませんでしたね。
とても見やすく総合的に判断しやすくなっているきがします。

Blackmagic RAW 1.5アップデート

今回のソフトウェアアップデートは、Mac、Windows、LinuxにBlackmagic RAW Speed Testのサポートを追加。
また、Adobe PremiereおよびAvid Media ComposerでネイティブBlackmagic RAWファイルの編集をサポートするプラグインを追加。

欲を言うと、はやくカメラのFirmwareもアップデートしてほしいものですね。


SmallRig BMPCC 4K/6K専用サンフード2299を使ってみた感想

SmallRig BMPCC 4K/6K専用サンフード2299が、到着してから天候に恵まれず使うことが出来ずにいました。

ようやく使うことが出来たので、感想を書いてみます。

ご覧の通り、とても良い作りで、しっかり固定して簡単に外れることはありません。
遮光も十分出来て、今までのように画面反射で見にくいこともありませんでした。
只、物理的なん問題で、低い位置の撮影は今までよりやりづらくなりました。
それは、フードが大きいために斜め上から見ることが出来ないので
これを取り付けても、外部モニターは必要だと感じました。
そして、フードがしっかり取り付けられる分、取り外す時に注意が必要です。
ガバっと引き抜こうとした時、アダプターが壊れるのではと思う事がありました。
実際は大丈夫だったのですけどね。
この出で立ちで、案内の女性にモデルををお願いすると快く引き受けてくれて
見たことがない機材に驚いていらっしゃいました。
なんか昔の大判カメラのように見えるのでしょうか?
とてもにこやかに撮らせてもらえましたよ。

販売サイトはこちらから

今回の撮影では、最初スマホとDJI OSMOMOBAILE3で撮影して、後半はBMPCC4Kでの撮影でした。
久しぶりの福岡城址は、色々なイベントが行われていました。