「CANON XC10」タグアーカイブ

Canon SX280HS VS Canon XC10 IS対決HD編を行いました。

以前行った同じ対戦相手ですが、今回は土俵を同じにしてHD画質での対決となりました。

Canon XC10の上にCanon SX280HSを乗せた形での対戦です。

IMG_20150820_151127

前回はCanon XC10の画質を4Kにしたために、手ブレ補正機能は通常のものとなり、Canon SX280HSの完勝となりました。

その次の対戦でCanon XC10とCanon EOS7Dの対戦では、同じ土俵のHD対戦となり、Canon XC10の完勝となりました。

そこで、リベンジ対決と言うことで、今回はHD対戦で同じカードを組んだわけです。

結果は見ての通り序盤はXC10の攻勢で、そのまま逃げ切ると思いきや最後のランゾーンで転倒したかのようなアクシデント。

この結果から、XC10のDynamic IS機能は、普通に歩くには良い結果をもたらすが、駆け足になると破綻するという結果でした。

やはりXC10は、スタビライザーを必要とするカメラだと言うことが明らかとなりました。

つばめの杜ひろばへ行ってきました。

随分久しぶりの博多駅に行ってきました。
とても駅の屋上とは思えない場所ですよね。

参道や神社そして、お店があって駅ということを忘れさせます。
はじめて、プレッツェルというものを食べてみましたが不思議な味でした。

ここで走るミニ列車もカッコいいですね。
初めて来た時は、つばめレディもいて本格的だなぁと思ったものです。

一番高い位置からは、サンパレスまで続く大博通りの先にある博多湾まで望むことが出来ます。
飛行場へ降りる飛行機も見えて、福岡市を一望できる場所でもあります。

今回は、夏ということもあり風鈴の音がとても涼やかで気持ちが良かったです。

来場者を楽しませるためにシャボン玉発生器を使い、沢山のシャボン玉を飛ばしていました。

この場所のはずれには、ホームを見ることも出来、鉄道ファンにはたまらない場所でもありますね。

帰りには、ヨドバシカメラによって、XC10の液晶画面に貼るガラスを購入してきました。
これで、多少なりとも液晶が壊れにくくなったと思います。

購入時に、液晶画面のタッチセンサーが反応するか心配でメーカーに問い合わせていただきました。
あれだけ厚くても、ちゃんと反応するのですね。
これはおすすめでした。

サイズはCanon EOS7D markⅡと同じでピッタリです。

今年のお盆休みは恒例の油山観音と油山牧場モーモーランドへ行ってきました。

今年のお盆休みは天候が悪いとの予報でしたので、家でゴロゴロの予定でしたが、思いの外天気が良かったので午後から油山へ向かいました。
私が油山といえば定番の油山観音と、モーモーランドです。

油山観音ではFlycam DSLR Nano HDのトレーニングをしてみました。
軽いとはいえ3Kg近くあるステディカムを、急な山道を登るには結構重く、普段重いと思っていたFlycam C5とベスト&アームの組み合わせがいかに楽かと云うことを思い知らされました。

そのご、油山牧場モーモーランドへ行くと、お盆休みの最終日ということで人もまばらで、今まで何度行っても出来なかった滑り台と、食べることが出来なかったソフトクリームを食べることが出来ました。

滑り台では、Flycamを使うことを忘れていて、途中で止まったところから使ったので、きれいな映像を撮ることが出来ずに残念。
2度やらなかったのは、とてもおしりが熱かったからでした。^^;
食べたい食べたいと思っていたソフトクリームは、最初ミルキーのような味でしたが、食べているうちに普通に感じました。
330円が妥当か?でした。まあ、初めての体験だったので良しとします。

ヤギや羊、そして牛もお盆休みモードに入っているようで、相手にしてもらえませんでした。
前回は、追いかけられた牛達も暑さのせいか動きも鈍く、水を沢山飲んでは大量のしっこをしていました。

空は薄雲でおおいつくされていたので、外界の福岡市外を望むことも出来ずに、牛と外界のコラボ映像を撮ることを出来なかったのがとても残念でした。

ここに来ると、嫌でも歩かないといけなし、ふくらはぎがパンパンになりました。
運動不足の私としては、良いリハビリとなったようです。

ちなみに、この映像はワイドDRで撮った物を、カラーグレーディング無しでUPしています。
カラーグレーディングすることで、イメージは随分変わると思いますが、どういうイメージにするか考えあぐねて、そのままでUPすることにしました。
カラーグレーディングすることによって、編集時間も数倍増えるのが困りモノですね。
また、4Kにする必要も無かったとは思いますが、数年後に見た時、または再カラーグレーディングでこの思い出をよみがえらせるのも面白いかなぁと思って4KでのUPでした。