「CANON」タグアーカイブ

カメラの解像度が上がると、レンズも上げないとね。Canon EF35mm F1.4L II USM発売。

CanonではEOS 5Dsのような、高画質カメラが発売されて、それに見合うレンズも開発されています。

今回は、一番使いやすい35mmのf1.4レンズでの後継機が発売されるそうです。

詳しいことは、CanonのHPから記事を転載いたします。

Canon EF35mm F1.4L II USMの特徴EF35mm F1.4L II USM

新たな35mm単焦点は、未知のキレ味を切り拓いた。

2015年10月中旬発売予定

NEWEF35mm F1.4L II USM

希望小売価格285,000円(ケース、フード付き、税別)

新光学素子を採用したBRレンズが、色収差を徹底的に抑制。絞り開放から鮮鋭な高画質を実現。さらに、大口径F1.4による美しいボケ味を追求。EF35mm F1.4L II USM、誕生。

キヤノンの独創。青色の光を制御するBRレンズを組み込んだ新設計。

[11群14枚のレンズで構成された光学系]

イメージ:SWC、ガラスモールド非球面レンズ、BRレンズ、BR光学素子、UDレンズ、研削非球面レンズ

色収差を高度に補正する新開発BRレンズ。。

BR光学素子

蛍石レンズやUDレンズ、スーパーUDレンズを開発することでレンズの宿命とも言える色収差を補正してきました。しかし、今までの技術では色収差が残ってしまう補正の難しいレンズがありました。そこで新たに開発したのがBRレンズです。BRレンズは、青色(短い波長域)の光を大きく屈折させる新開発のBR光学素子を採用した複合レンズ。青色の光の進路を制御し、凸レンズ、凹レンズを組み合せることにより、集光位置を限りなく一点にすることに成功。大口径レンズに出やすい色にじみ(軸上色収差)を高度に補正。絞り開放から高い描写性能を実現しています。

BRとは、Blue Spectrum Refractive Opticsの略。

■青色(短い波長域)の光を大きく屈折させて光の進路をコントロール。

屈折率のイメージ

イメージ:BR光学素子

BR光学素子

青色(短い波長域)の光を大きく屈折

イメージ:通常ガラス

通常ガラス

イメージ:蛍石

蛍石

屈折率・分散が小さい

BRレンズによる青色(短い波長域)の色収差低減イメージ

イメージ:通常ガラス

通常ガラス

青色(短い波長域)の光を補正できず、集光位置がズレて色にじみが発生。

イメージ:BRレンズ

BRレンズ

青色(短い波長域)の光を屈折させて光の波長全域を限りなく1点に集光。色収差を抑制。

■色のにじみを徹底的に除去。絞り開放から高画質。

いままで色収差が発生しやすかったエッジ部分が、新開発BRレンズの採用により、絞り開放時でも大幅に除去されています。

イメージ:エッジ部分

イメージ:従来レンズ-エッジ部分

従来レンズ

赤や緑の色にじみが発生

イメージ:従来レンズ-エッジ部分

新レンズ

色収差を大幅に除去

研削非球面レンズやUDレンズを活用。画面中心から周辺部まで、高画質。

新開発BRレンズをはじめ、研削非球面レンズ、UDレンズなどの効果的な配置により、絞り開放F1.4においても、画面の隅々まで緻密に描写することが可能です。

イメージ:エッジ部分

イメージ:従来レンズ-エッジ部分

従来レンズ

色のにじみやズレが発生

イメージ:従来レンズ-エッジ部分

新レンズ

細部まで緻密に描写

画面周辺部、夜景や夜空の点光源も、点を点として描写。

画面周辺部の点光源に生じるにじみ、サジタルハロを抑制。絞り開放時でも1点1点の光を点としてクリアに描写。

イメージ:エッジ部分

イメージ:従来レンズ-点光源が流れる

従来レンズ

点光源が流れる

イメージ:従来レンズ-点を点として描写

新レンズ

点を点として描写

フレア・ゴーストを低減する特殊コーディングSWC。

イメージ:[SWC]ナノサイズのくさびが反射を抑制

特殊コーティングSWC(Subwavelength Structure Coating)は、レンズの表面に可視光の波長よりも小さいナノサイズのくさび状の構造物を無数に並べることで、光の反射を抑制します。入射角が大きな広角レンズなどでも優れた反射防止効果を実現し、フレアやゴーストの発生を大幅に低減しています。

イメージ:フレア・ゴースト

イメージ:従来レンズ-フレアが発生

従来レンズ

フレアが発生

イメージ:従来レンズ-くっきり描写

新レンズ

くっきり描写

開放F値1.4の明るさを生かし、美しいボケ味を実現。

大口径レンズの魅力のひとつ、被写界深度の浅さを生かした大きなボケ味を追求。9枚羽根の円形絞りを採用し、背景の点光源も含めて、より美しいボケ形状を実現しています。

美しいボケ味イメージ

美しいボケ味イメージ

あらゆる撮影環境に対応する、革新のクオリティー。

被写体に0.28mまで近寄れる近接撮影能力。

近接撮影イメージ

最短撮影距離は従来レンズの0.3mから短縮され0.28mに。最大撮影倍率は0.18倍から0.21倍へ向上。広角レンズでありながら、被写体に接近した撮影が可能。ボケ味のきいた写真表現が可能です。

汚れに強い、フッ素コーティングを採用。

[フッ素コーティングの効果]

イメージ:フッ素コーティングの効果

汚れが付きにくいので簡単に拭き落とせる

汚れが付着しやすいレンズ前面・後面にフッ素コーティングを採用。油分や水をはじきやすく、レンズに付着した油分なども簡単に拭き取りが可能です。

過酷な環境に耐える、高耐久性、防塵・防滴構造。

メカ構造を見直すことで、高耐久性と鏡筒部の高耐振動衝撃性を追求。さらにマウント部、スイッチ部、フォーカスリングなどに防塵・防滴構造を採用。

撮影者の意志に呼応する、快速・快適AF。

リアフォーカス+リングUSM(超音波モーター)により、高速で静かなAFを実現。さらに、高速CPUと最適化されたAFアルゴリズムで高精度化・最適化を達成。

ピント微調整ができる、フルタイムマニュアルフォーカス。

AF後にシャッターボタン半押し状態でフォーカスリングを回し、ピントの微調整ができるフルタイムマニュアルフォーカス機構を搭載。

※ 従来レンズ EF35mm F1.4L USM(1998年12月発売)

商品仕様

商品コード:9523B001 JANコード:4549292-010237 ●APS-Cデジタル 一眼レフ装着時の画角:56mm相当(35mm判換算) ●レンズ構成:11群14枚 ●撮影距離範囲:0.28m~∞ ●最大撮影倍率:0.21倍 ●フィルター径:72mm ●最大径×長さ:φ80.4×105.5mm ●質量:約760g ●同梱アクセサリー:レンズフード EW-77B(単品希望小売価格:¥4,800(税別) 商品コード:9532B001 JANコード:4549292-010534)、レンズキャップ E-72 II、レンズケース LP1219

ブラックマジックデザインから待望の編集ソフトDaVinci Resolve 12.0Beta 1が発表されました。

ブラックマジックデザインから待望の編集ソフトDaVinci Resolve 12.0 Studio Beta 1が発表されました。
こちらのページから無料でダウンロードできます。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/support

また詳しい内容を原文でお知らせします。
ブラックマジックデザインのホームページからの転写です。

ワークフロー
DaVinci Resolveは、パワフルなプロ仕様ノンリニア編集ツールおよび世界トップクラスのカラーコレクションツールを搭載。最先端のメディア管理ツールやライブ・オンセット・ツールと併せて使用すれば、クリエイティブなワークフロー全体のハブとして完璧に役割を担います。DaVinci Resolveの各ページは、ポストプロダクション・ワークフローの各段階における作業に対応できるよう、論理的に構成されています。h

撮影現場でのライブグレーディング

プロダクションの最中にポストプロダクション作業を開始できるようになりました!撮影現場の撮影監督やカラリストたちは、Resolve Liveを使用して、カメラからの映像をリアルタイムでグレーディングできます。プライマリーおよびセカンダリー、Power Windowsなどのクリエイティブな性能をフルに使用できます!Resolve Liveは、撮影現場での照明やカメラアングルの確認に役立ち、グレーディング時にカメラRAWファイルに適用するルックを保存できます。つまり、仕上がった際のショットと全く同じルックが確認できるので、プロダクションおよびポストプロダクションでの時間を節約できるのです!

映画とポストプロダクション

非常に要望の多いクライアントと仕事をする場合、迅速に作業を行い、求められるあらゆる課題に対処できなければなりません!DaVinci Resolveのイメージ品質、拡張可能なパワー、性能、賞を受賞した驚異的なコントロールパネルは、作業室でクライアントと共同作業する場合でも常にユーザーの期待に応えることのできる唯一のソリューションです。DaVinci Resolveは、他のあらゆるリアルタイム・システムよりも多くのネイティブカメラファイルやビデオフォーマットに対応しており、事実上あらゆる種類のフッテージの編集やグレーディングが可能です!これが、DaVinci Resolveがハイエンドの映画、テレビCM、シリーズ番組、ミュージックビデオなどの制作において、他のシステムよりも多く使用されている理由です。

編集/グレーディングを同時に実現

1人のエディターと複数のカラリストが同じタイムラインで同時に作業を行えます!DaVinci Resolve 12では、別々のワークステーションにいる1人のエディターと複数のカラリストが同じタイムラインを共有し、撮影が終わり次第協力して作業を行うことができます。1人のカラリストがキーの調整やウィンドウのトラッキングを行いながら、もう1人のカラリストがグレーディングの微調整を行い、エディターが編集してアップデートできるのです。DaVinci Resolveに搭載されたコラボレーティブ・ワークフローによって、制作チームは大きなジョブを各パートに分け、別々に作業を行うことがでます!

フォトグラファーのための編集/グレーディング機能

フォトグラファー出身の撮影監督がDSLRまたはBlackmagicカメラで撮影する場合、DaVinci Resolveにはフォトグラファーには親しみのあるRAWイメージ/カラーグレーディングコントロールが搭載されています。イメージを素早く正確に調整できるだけでなく、カラーチャートを使用してフッテージのバランスを自動で調整できます!変換を行わずカメラのオリジナルファイルを使用するため、最高品質での編集およびグレーディングが可能です!DaVinci Resolveは、画像加工ソフトのフレーム制限を解決し、フォトグラファーは最先端のリアルタイム編集・カラーコレクション機能を使用できます。これらの機能は使い方も簡単で、すぐに習得できます。

DaVinci Resolveの独自のリモートグレーディング機能によって、クライアントは各ジョブに応じてお気に入りのカラリストを選択できます。そのカラリストが世界中のどこにいるかは、問題ではありません!カラリストは、通常のインターネット接続を使用して、同一のメディアを入れたもう1つのシステムを世界中どこからでも遠隔操作し、カラーグレーディングを行えるのです。リモートグレーディング機能を使用すれば、ロンドンまたはLAにいるカラリストが、ニューヨーク、東京、または他のあらゆる場所にいるディレクターと共同作業を行い、フル品質の映像をリアルタイムで確認し合えるのです!

マルチカメラ・プロダクション

シチュエーション・コメディ、リアリティ番組、連続ドラマなど、マルチカメラ番組のワークフローは独特でスピーディなものであり、エディターが急いで編集を開始できるよう、複数のソースカメラの同時再生が求められます。DaVinci Resolveの新しいマルチカメラツールでは、マークポイントを使用してマニュアルで、またはタイムコードやオーディオ波形を使用して自動的に、複数カメラを簡単に同期できます。さらに、前のカメラに戻ったり、Bロールのカットを調整したり、最終ドレスリハーサルのテイクを入れ替えたり、他のマルチカメラタイムラインをインターカットしたりなど、カメラをライブカットのように切り替えられます!

テレビ番組

テレビ番組は、業界で最もペースが早く、過酷なスケジュールが求められるプロジェクトのひとつです。番組用に毎日900ショット以上のグレーディングを行う必要があると想像してみてください!DaVinci Resolveは多くの編集システムと互換性があるため、カラリストは編集の最終版が完成する前からカラーグレーディングを開始できます。編集システムで変更が加えられるたびに、それらの情報はDaVinci Resolveに送信され、タイムラインは自動でアップデートされます。カラリストは、編集が変更されるたびにプロジェクトを再編する必要がありません。つまり、オンエアの締め切り直前まで作業を行い、グレーディングが終わり次第、最終版のマスターをデリバリーすることができるのです!

フリーランスエディターをサポート

DaVinci Resolve 12は、ファイルの作成や編集を含むプロジェクトのラウンドトリップを、今までになく簡単かつスピーディに実行できます!メディアの管理やオーディオの同期が可能なだけでなく、Final Cut Pro、Media Composer、Premiere Pro CCで作業できるよう、高解像度のRAWフッテージをProResまたはDNxHDプロキシファイルに変換できます。DaVinci Resolveの最先端のメディア管理ツールは、それらのプロキシとオリジナルフッテージを常に一致させます。編集後、DaVinci Resolveは編集したシーケンスとオリジナルのカメラRAWファイルを自動で再連結します。これにより、DaVinci Resolveの幅広いダイナミックレンジと最先端のコントロールを使用して、可能な限り最高の品質でプロジェクトのフィニッシングが行えます。

beta

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/workflow

私も実際ダウンロードして使ってみました。
言語を日本語としましたが、全部英語表記でした。
これはベータ版だからでしょうかね。

再起動すると、ちゃんと日本語になっていました。
大変失礼しました。
英語が全然わからない私でも、XF-AVC4Kファイルの取り込みからカラーグレーディングまでを直感的に出来たので、ちゃんと勉強することで随分使いやすいソフトなんだろうと推測することが出来ました。
今現在、EDIUS Pro8と一番新しいバージョンのAdobe Premiere Pro ccでしか扱うことが出来なかったCanonの4K業務用カメラ向け新フォーマット「XF-AVC」を取り込むことが可能になったことで、CanonXC10の編集ソフトもようやく選べる所までやってきました。
但し、無料版はウルトラHDまでしか出力することが出来ません。
すみません、この情報は、誤報だったようです。
4Kまで出力可能だと、ブラックマジックデザイン御中直々に教えて頂きました。
また、STUDIO版が欲しい方は、DAVINCI RESOLVE 11 STUDIO を購入し12にアップデートする必要があります。
価格は価格ドットコム調べで127,600円となっています。
結構高価だとは思いますが、メジャーアップデートを無料で行っているブラックマジックデザインのソフトだけにその価値はあると思います。

その後、日本語表記になると、断然使いやすくファイルの取り込みカラーグレーディング、レンダーと簡単にファイルにすることが出来ました。
これは楽しいソフトです。
これが無料だなんて、なんて太っ腹なブラックマジックデザイン御中です。

Canon XC10 意外な弱点

Canon XC10を購入して、説明書を読んでから知ったことなのですが、このカメラは防水・防塵構造になっていないのです。

これはかなりのプレッシャーです。

注意書きの一番初めが、ホコリなどの多い場所で使わないですから。

カメラを使う場所って、意外とそういうところが多いでしょう。
特に私の家は、通りに面しているので車の粉塵がすごくホコリが多い場所でもあります。

それから、雨の多い日本ですから突然の雨にも注意しなければなりません。

一番問題は、EXHAUST VENT(排気口)なのだと思います。
PCでも排気口から入るホコリは多いことですからね。

なぜ、排気口があるか?

それはもちろんカメラ内の熱を放出するためです。

そのために、デジイチでは一回に撮影できる時間が決められていますが、このカメラはビデオカメラなのでACアダプターからの電力で長時間撮影できるようになっています。

こんなところからも水が入りやすいのだと思います。

そしてレンズも、交換式ではないので、もし何かあると本体ごと修理に出す必要がでて大変そうですよね。

もし、購入を考えていらっしゃる方には、必要な情報ではないかと思い書き込みました。

その辺十分気を付けましょう。

プロ機は、この辺をしっかり作ってあるものが多いので、ついと言うこともあるかもしれませんね。