素敵なソロギター演奏でBohemian Rhapsodyをお聞き下さい。

YouTubeで見つけた、Dr.Viossyさんの、ソロギター演奏。
曲目は、クイーンの名曲Bohemian Rhapsodyです。

彼が使っているギターは、GNG Guitarsの特注品だそうです。
とても綺麗と言うか、個性的なギターで7弦ギターなのですが
フレットが斜めに打ち込まれています。
サドルも斜めに付けられています。
そして、ピックアップも斜めに取り付けられています。
これで、どういう効果があるのか私にはわかりませんが
彼にはとても弾きやすいのでしょうね。
私も一度、7弦ギターを触ったことがありますが
とても弾きやすいものではありませんでした。
そのうえ、この斜めのフレット初めて見て驚きました。
その音はクラシックギターのような倍音の多い豊かな音色で
エレキギターで、こんな音が出るんだと驚きました。
何しろ演奏が上手いですから、そのせいなのかもしれません。
彼の演奏は、タッピングの素晴らしさで知っているのですが
クラシックギターを弾かせても凄いのだろうと思っていました。
このソロギターを聞いて、彼の演奏がもっと好きになりました。
是非一度、お聞き下さい。

 

 

Lexar Professional 600X 256GB SDXC UH-I到着しかし偽物。

この記事には重大な誤りがありますので、サギ事例として御覧ください。

★購入後日談
このメディアですが、現在まで普通に使っているつもりでした。

それは、普段4K撮影することが主で、メディアは写真とHD動画しか撮らないので、容量を使わなかったことが気がつかない原因でもありました。

最近撮影にも大分慣れ、HDの動画を撮ることもあって気がついたのですが、8GBにも達しない頃エラーが起きます。

メディアを確認してくださいとの表示?何故に?いきなり画像が消えカメラでは読み込むことさえ不可能になります。

最初はカメラが壊れたのかと思いました。しかしメディアを復活させるためにPCに入れてみると最後の数枚を残して映像を取り込むことは可能でした。
でもフォーマットしなければカメラでは使えません。そこでPCでフォーマットしたものをカメラに入れてカメラ特有のフォーマットで初期化すると生き返りました。やはり安物を購入した罰だと思っていたのです。

しかしある事件でこのメディアの事も疑わしくなってきました。

それはカメラ電池の偽装です。純正と同じパッケージに入り電池にもまるっきり同じシールがはられていました。しかし使ってみると、おもいっきり偽物。

そりゃそうですよね安すぎます。コレ又本物そっくりに作ってありました。コレを考えると、シールや箱、説明書などは簡単に作ることが出来ます。

そういえばメディアが薄いと思ったのです。馬鹿ですね。メーカーの仕様かと思っていたのですから。

こんな馬鹿げたことも有りますので、安いものに手を出すのはやめましょう。(自分自身に言い聞かせております。)全部が全部こんなことは無いのですけどね。今までにも十分安くて便利なものを購入してきたのですから。そういうわけで下記の記事は間違えですのでご注意を。

ebayで購入したLexar 256GB Professional 600X SDXC UHS-I SD Memory Card 90MB/s SDHC HD Retailが今日到着しました。

Lexar-256GB-Professional-600X-SDXC-UHS-I-SD-Memory-Card-90MB-s-SDHC-HD-Retail

価格が、日本円で7146円だったので、騙されるのではないかと購入をためらいましたが、清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入。

 

しっかり騙されました。
下記の記事は間違いです。
後日談を御覧ください。

本日無事到着いたしました。
流石ebay良い買い物が出来ました。

流石に、1000☓の256GBは$576.95です。それでも、600☓で使えるのであれば有り難い。

IMG_1305 IMG_1306 IMG_1307

本物に間違いなくて良かった。
浮いたお金でUSB3.0のカードリーダーを買うことにしました。
これも良い製品らしいです。

下記のリンクは本物です。

ボーカリストだってエフェクターを使ってみたい。

ギターやベースのエフェクターってよく聞きますが、ボーカルのエフェクターは、意外と知らない人も多いのではないでしょうか?

ボーカルのエフェクトというと、エコーが一番知られていますよね。
あと、ディレイでしょうか?どちらにしても残響音を創りだすものです。

また、ロボットの声のようなエフェクトもあるでしょう。
しかしながら、それらはPAなどの技術者が行うことが多く、ミュージシャン自体が歌っている途中にエフェクトをかけるのは見かけないですね。

この、VoiceLiveは、ライブで使うエフェクターとして開発されています。
ボーカリストだけではなく、弾き語りのミュージシャンには強い味方になるのではないでしょうか。

商品説明は下手なので、TC-Heliconのホームページを転載します。
紹介記事や、動画をご覧ください。

TC-Helicon VoiceLive Touch 2の紹介

: : VoiceLive Touch 2 – ボーカル・デザイナー&ルーパー
● 一歩前を行くボーカリストのためのエフェクター&ルーパー
VoiceLive Touch 2は直感的なタッチ操作でシンガーが自分のサウンドをリアルタイムでクリエイティブにコントロールすることを可能とする、最先端のボーカル・エフェクター/ルーパーです。初代VoiceLive Touchから大幅な進化を遂げ、楽器としての「声」に、音質面での調整や新しいサウンドの創造を通じてオーディエンスに感動をもたらします。・ハーモニーをはじめとする多彩なプロダクション・クオリティのボーカル・エフェクトを搭載
・Slider FX™装備のタッチマトリクス・インターフェイスによるリアルタイム操作とモジュレーション
・VLOOP™6トラック・パフォーマンス・ルーパー搭載、ループ用エフェクト搭載● プロフェッショナル品質のサウンドを持ち運び可能に
どんなに優れたボーカリストであっても、観客に感動を伝えるには良いサウンドが必要です。VoiceLive Touch 2は、アダプティブEQ/コンプレッション/ディエッサー/ゲートを搭載し、音質面でシンガーをしっかりと後方から支えます。基礎的なボーカル・サウンドの上に、ボーカルの表現力を広げるTCのボーカル・ハーモニー、艶を与えるリバーブやダブリング、攻撃的なディストーションやHardtune、躍動感を与えるスラップやエコーといった多彩なエフェクトを加えることができます。・アダプティブ・トーン機能
・コンプレッション/EQ/ディエッサー
・ナチュラルなピッチ補正から機械的なHardTuneエフェクトまで、幅広いピッチ補正が可能
・ハーモニー/リバーブ/ディレイ/ダブリング、等

● ユニークなタッチ操作
VoiceLive Touch 2はタッチボタン・インターフェイスを採用。ハーモニーを重ねたり、ディストーションやエコーをかけるとといった操作も、瞬間的なひらめきを見逃すことはありません。歌いながらエフェクトのオン/オフやトーンの切り替えを行えるだけでなく、スライダーバーの操作でサウンドを徐々に変化させたり、効果を揺らしたりすることができます。「HIT」ボタンを搭載し、一発の操作で予め組み込んでおいたサウンドの変化や特殊効果をプリセット単位で演出できます。

・スライダーの操作で、スイープ・エフェクトやプリセット切替、レベル調整が可能
・タッチ・マトリクスで、36ものパフォーマンス関連機能を操作可能
・アイコン・ベースのエディット操作を基本に、通常は高度な設定にアクセスする必要はありません

● ルーパー搭載
ループ機能を使えば、一人で複数の演奏パートを掛け持つ感覚で曲を作り上げていくことができます。VoiceLive Touch 2の6トラック・ルーパーは豊富なループタイムとループ作成を支援するLoopAssist™機能を搭載し、レゾナント・フィルター/スタッター・エフェクト/リバースといったエフェクトも用意されています。

・インプット+エフェクトのステレオ・ループ対応、6トラック構成
・LoopAssist™ ・ジャストなタイミングのルーピングを可能とするメトロノームとクオンタイズ機能を搭載
・ループ・エフェクト搭載:リバース/フィルター/スロー・スピード/スクイーズ/スクイーズ・オーディオ

● アーティストの要望に応える進化
VoiceLive Touch 2には、初代VoiceLive Touchのプロユーザーによるアイデアや提案が反映されています。外部リアルタイム・コントローラー使用時のMIDIインプレメンテーションといった、上級者向けの機能も強化されています。多彩なスタイルとジャンル何百ものプリセットから、指定したジャンルに該当するプリセットを選別するGENRE(ジャンル)ボタンを搭載。また、VoiceSupport経由で、毎月アーティスト・プリセットが追加されていく予定です。

● HITボタン
HIT(ヒット)ボタンを押すと、プリセットの基本的な設定と、そのバリエーションが切り替わります。基本的なボーカル・サウンドからここ一発のエフェクト・サウンドの切り替え、といった用途に使用できます。

● RoomSenseマイク内蔵
本体にRoomSenseステレオマイクを内蔵。本体の近くにある生楽器の演奏をベースにハーモニーを構築したり、ヘッドホンの使用時には通常のボーカルマイク代わりに使うまたは部屋の残響を加える用途に利用できます。

● 外部コントロール対応
MP-75またはSennheiser e835マイクを接続することで、プリセット/パフォーマンス・エフェクト/ループの外部コントロールを行えます。Switch-3フットスイッチも使用できます。

: : 製品画像
: : VoiceLive Touch 2 – 主な特徴
・素早い操作とエディットを可能にする9ボタンのタッチ・マトリクス
・レスポンスに優れたスライダーFXバー
・基本エフェクトと別のエフェクト・サウンドを瞬時に切り替えるHITボタン
・ディレイとリズム・エフェクトを曲のテンポに合わせるためのタップテンポ・ボタン
・アダプティブEQ/コンプレッサー/ゲート/ディエッサーを統合したトーン機能
・自動的にキー検出するハーモニー生成機能
・スタイルとアイコンによりシンプルな操作でエフェクトのカスタマイズが可能
・豊富なソングとアーティスト・プリセットのライブラリを用意
・別売オプションの3ボタン・フットスイッチによる足下での操作に対応
・ギター・インプット用のリバーブとモジュレーション・エフェクトを搭載
・デスクトップでの使用とマイクスタンドへの設置に両対応した、滑り止め加工シャーシ
・高品質マイクプリアンプ内蔵
・レコーディング/再生、ならびにプリセットのバックアップ用のUSBポートを装備
・Mic Control™対応
: : VoiceLive Touch 2 – エフェクト・リスト
・μMod(マイクロモッド)・フランジャー/ディチューン/コーラス/ピッチダイブ・エフェクト
・ディレイ:テンポまたは実時間指定のエコー/スラップ。豊富なフィルター・スタイルを搭載
・リバーブ:ブライトなルームからホール、アリーナ級の空間まで、クリーンなリバーブを用意
・ハーモニー:ギター/キーボード/バッキングトラックから4声までのハーモニーを生成可能
・Choir(クワイヤー)・ハーモニーとの併用で効果的な、大編成の合唱隊の躍動感を再現する効果
・ダブル:メロディに厚みを加える、ユニゾンのダブリング効果
・トランスデューサー:ラジオ/メガホン/ディストーン等、攻撃的なサウンドを演出
・リズム:チョッパー/パンニング/スタッターエフェクト等のテンポベースのエフェクト
・HardTune:オートチューニング/ピッチ/ジェンダー・エフェクト
: : VoiceLive Touch 2 vs VoiceLive Touch – 製品比較
●一般 VoiceLive Touch 2 VoiceLive Touch
設置形態 マイクスタンドへマウント マイクスタンドへマウント
搭載プリセット数 200+ 200+
NaturalPlay
Mic Control機能対応
RoomSense内蔵ステレオマイク ×
トーン補正
ピッチ補正
タップテンポ機能
ループ機能
ループ時間(ステレオ時/モノラル時/アンドゥ・リドゥOFF時) 42秒/84秒/168秒 30秒/60秒/120秒
ループトラック数 6 1
ループアシスト(クオンタイズ)機能 ×
MIDI Sync ×
メトロノーム ×
ボーカル・キャンセル ×
スライダーFX ×
●搭載エフェクト    
リバーブ
ディレイ
ハーモニー
ハーモニー・コントロール Scale, NaturalPlay Guitar/MIDI,
Aux, MIDI-Notes, RoomSense
Scale, NaturalPlay Guitar/MIDI,
Aux, MIDI-Notes
ハーモニーヴォイス数 4 8
クワイヤー・エフェクト
ダブリング
ハードチューン
μModモジュレーション
トランスデューサー
Rhythmicエフェクト ×
●ギター用エフェクト&ユーティリティー    
チューナー機能
リバーブ
μModモジュレーション
コンプレッサー
EQ
コントロール グローバル グローバル
●I/O
MIDI IN IN
MIDI CC
USB ステレオ ステレオ
XLR入力 1 1
XLR出力 1 1
TRS出力 2 2
インストゥルメント入力/Thru
AUX入力
ヘッドフォン出力
Switch-3外部ペダル対応
: : 技術仕様
● 寸法/重量
・高さ:約230 mm
・幅:約180 mm
・深さ:約100 mm
・重量:1.6 kg● 仕上げ
・ラバーコート・ベント・アルミニウムならびにダイキャスト・メタル
・アクリル・タッチパネル
・ゴム製エンドキャップならびにレベル・ノブ
・ブルーLCDグラフィック・ディスプレイ● コネクター – アナログ・インプット
・コネクター:マイク:バランスXLR、ギター:1/4″フォンジャック、AUX:1/8″ステレオ・ミニジャック
・入力インピーダンス(バランス/アンバランス):マイク:2.14/1.07 Ohms
・マイク入力レベル@ 0 dBFS:-42 dBu 〜 +1 dBu
・EIN @ 最大マイクアンプ・ゲイン、Rg = 150Ω:-127 dBu
・マイクS/N比:> 101 dB
・ギター入力インピーダンス:1 MOhms
・ギター入力レベル @ 0 dBFS:-7 dBu 〜 17 dBu
・ギター入力S/N 比:> 115 dB
・AUX 入力レベル @ 0 dBFS:+2 dBu
・A/D 変換:24 ビット、128x オーバーサンプリング・ビットストリーム、S/N比110 dB(A-weighted)● コネクター – アナログ・アウトプット
・D/A 変換:24ビット、128 x オーバーサンプリング・ビットストリーム、S/N比115 dB(A-weighted)
・コネクター:バランスXLR(モノラル)、1/4″ TRS フォーンジャック
・出力インピーダンス:80 Ohms(バランス)/40 Ohms(アンバランス)
・出力レンジ(ライン):ライン:14.5 dBu
・ダイナミックレンジ:>109 dB、20 Hz 〜 20 kHz
・周波数特性:20 Hz 〜 20 kHz +0/-0.3 dB
・ヘッドフォン・アウト:1/8″ミニ・ステレオ・ジャック、32 Ohms、最大+17 dBu(最大180 mW)● コントロール
・USB:USB-B(コントロール、MIDI、オーディオI/O)
・MIDI:5 ピンDIN(In)
・ペダル:1/4″ TRS フォンジャック● 詳細
・300のプリセット領域(ファクトリー・プリセット x 200、空 x 100)
・任意のプリセットを9 つの「お気に入り」に指定可能
・タッチボタン x 23
・スタイル・ベースのシンプルなエディット操作
・プリセット選択を支援するジャンル機能
・マイク・インプット・レベル

● 付属品
・パワーサプライ
・USBケーブル
・ユーザーガイド
・ベルクロ・ケーブルタイ

私も、VoiceLive シリーズのエフェクターを使っています。
PAの無い会場などでは、特に役に立ちますよ。