Panasonic HC-WX990M マニュアルフォーカステスト

Panasonic HC-WX990Mでマニュアルフォーカステストをしてみました。

今まで使っていた、ハンディタイプのビデオカメラはマニュアルフォーカスでピントを合わせるのがとても大変でした。
それはCANON XC10でも同じで、メカニカルでは無いのでハイとローモードがありながら全然早くないのです。
またピンが来ているかどうかもわかりづらい。
それに比べて、このPanasonic HC-WX990Mは、手持ちでピント合わせしているのにもかかわらず、とてもスムーズ。
映像を見てもらってもわかるように、ピント合わせ時のカメラブレが見られません。
それは、ピントリングと言うかローラーと言うか、カメラ前方の下についているローラーを回すのですが、とても回しやすいしピントが合うのも早い。画面上でピントが合っているかどうかは、ピントが合っている所が青く塗りつぶされるので一目瞭然。

この映像は、手持ちと三脚を使ったものです。
撮って出しなので、撮影後のエフェクトは使っておりません。
それにしても、このカムコーダーこんなに使いやすいとは思っても見ませんでした。

いやー買った時は酷評しましたが、使い方が分かってくると愛着が湧いてきました。
良いカムコーダーに出会えて良かったです。
モニターも見やすい気がしました。
ほぼ新品の新古だったら5万円台で買える4Kカムコーダーです。
良い時代になったものです。

>パナソニック(Panasonic) デジタル4Kビデオカメラ HC-WX990M-K 64GB プレミアムモデル ブラック

価格:116,440円
(2017/4/5 20:50時点)
感想(0件)

Panasonic HC-WX990Mで夜景の撮影テストをしてみました。

Panasonic HC-WX990Mで夜桜の撮影をしてきました。
撮影後、タイトル以外一切手を加えず撮って出しでUPしています。

流石4K映像だけあって、決めが細かいですね。
その分、細かいノイズが乗っていることもわかります。

真っ暗になるとカメラについているLEDライトが点灯し、桜の花もライティングされているようです。
今回三脚とスライダーを使って撮影してみました。
一番最後の映像は手持ちです。
購入してから、テストしてきましたが気に入る結果が得られずに、ブログに載せるのも嫌でした。
しかし、その後三脚を使うことで、とても綺麗な映像を撮ることが出来ることにも気が付きました。

今回は、夜景撮影で思いの外、良い結果がでたので、ブログに載せることにしました。
AFで撮っているために、AFが迷う場面もありましたが桜のUPから引きの映像は、とても良い結果でした。

段々使い慣れてくると、マニュアルで撮影していたCANON XC10より使い勝手が良いので、このカメラを多用してしまいそうな気もします。

まあ、色んなシチュエーで使い分けていく予定です。

早くちゃんと使えるようになりたいなぁ。

Panasonic デジタル4Kビデオカメラ WX990M 64GB ワイプ撮り あとから補正 ブラック HC-WX990M-K

新品価格
¥84,680から
(2017/4/4 22:24時点)

CanonXC10とPanasonic HC-WX990Mを並べて4K動画を撮ってみました。

Panasonic HC-WX990Mを購入して初めての撮り比べです。

最初は、同じ設定で撮影するつもりでしたが、Panasonic HC-WX990Mは、マニュアルにしても勝手に戻ったりしてCanonXC10と同じ設定にするのが難しく面倒なので断念。
とりあえず、並べて撮ってみることにしました。

CanonXC10では普段ログ撮影しているので、今回はカメラ任せの撮影もしてみました。
一番最後の映像が両カメラともカメラ任せの設定で画角も似た感じにしてみました。

こうやって撮り比べてみると、両方の長所や欠点を見ることが出来ました。
Panasonic HC-WX990Mは、簡単にきれいな映像が撮れるのが一番の売りですね。
ただ、自分の思い通りに撮るのは、慣れが必要だと感じました。

今回CanonXC10は、詰めた設定をせずに撮ったので露出オーバーだったりして、使えない映像も沢山ありました。
こちらでも、最初からカメラ任せで撮ればよかったと反省。
次回は、カメラ任せで撮り比べをしてみようと思いました。