Blackmagic Camera 6.2.1アップデートが公開されました。

わかりやすいように日本語訳して転機しております。(メーカーサポートページより)

このソフトウェアパッケージを使用すると、Blackmagic Cameraを最新のソフトウェアリリースに更新して、新機能、バグ修正、その他の機能強化を行うことができます。

ソフトウェアインストーラはデスクトップビデオまたはUltraScopeアプリケーションをインストールしなくなり、Blackmagic DesignのWebサイトから別途ダウンロードする必要があります。https://www.blackmagicdesign.com/support

Blackmagic Cinema CameraまたはProduction Camera 4Kと共にThunderboltを介してUltraScopeを使用するには、Blackmagic UltraScopeソフトウェアをダウンロードしてインストールします。サポートされているカメラでMedia Expressを使用したい場合は、Blackmagic Desktop Videoソフトウェアをダウンロードしてインストールしてください。

ソフトウェアのアップデートを実行する前に、デバイスが主電源に接続されていることを確認してください。 Blackmagic Camera Fiber Converterを更新するには、更新中にSMPTEファイバーではなくURSA 12V電源を使用して、カメラからカメラに電力が供給されていることを確認する必要があります。

Camera 4.0以降からURSA MiniまたはURSA Broadcastを更新する場合は、この更新中に削除されるため、プリセットとLUTをカードにエクスポートすることをお勧めします。

Blackmagic Camera Setup 6.2.1の新機能
Pocket Cinema Camera 4Kの新機能

将来のソフトウェアアップデートに対する安定性の向上
6.2.1には他のカメラモデル用の新機能はありません。

macOSの最小システム要件
macOS Mojave 10.14以上
macOS High Sierra 10.13以上
適切なUSB 2.0ポート
Blackmagic Cinema CameraまたはBlackmagic Production Camera 4Kを使用する場合のUltraScopeおよびMedia Express用のThunderboltポート
Windowsの最小システム要件
Microsoft Windows 10 64ビット
Microsoft Windows 8.1 64ビット
適切なUSB 2.0ポート
Blackmagic Cinema CameraまたはBlackmagic Production Camera 4Kを使用する場合に適したThunderboltポート
Blackmagic Camera Utilityのインストール
Windowsにソフトウェアをインストールする前に、まず「Blackmagic Camera Setupのアンインストール」を実行することをお勧めします。

Blackmagic Camera Installerパッケージは以下をインストールします。
Blackmagicカメラの設定
Blackmagic Camera Setupのアンインストール
ユーザーマニュアル
URSA MiniおよびURSA Mini ProにCamera Updateをインストールしている間に、インストールプロセスの10%前後で一時停止することがありますが、これは正常な動作で、約20秒後にインストールが続行されます。

Blackmagic Cinema Camera PL、EF、またはMFTにソフトウェアをロードした後、内蔵LCD画面にわずかなちらつきが見られることがあります。これは正常な動作です。数分の操作でちらつきは消えます。


BMPCC 4KおよびSamsung T5 SSD 2270用SmallRig NATOハンドルが届きました。

以前購入したサムスンT5 SSD 2245用SmallRigマウントは取り付け位置が決まっているのと、クリアランスが悪く脱着がやりにくかったのが気に入らずNATOハンドルを注文していました。
本日無事に到着いたしました。

質感はとても良いですが、T5を入れるように作ってあるため、グリップとしては少し太い気がします。

裏側はこんな感じになります。

今までは、コードが邪魔になっていたりしましたが、グリップが離れているので、コードがあまり気にならなくなりました。

背面から見てもスッキリしています。

取り付けられるものを全部取り付けてみました。

重たいのが苦手といいなら、こんなになっちゃいます。^^;
この形で撮影することはほぼ無いと思います。

ケージのオプションですが、買ってみて違ったと思うものも結構あるもので、これから買う人は気をつけてほしいですね。
このハンドルはおすすめだと思います。


中古品探しも楽しいです。

今日は久しぶりにブックオフを覗いたら、訳あり品の籠の中にキヤノンのスピードライト540EZを見つけました。
価格は1400円
壊れていなければ、お宝です。
店員さんに、何が訳有か聞いてみました。
すると、カメラがないので確認ができないとのこと。
発光することは確認したと言うことでした。
カメラを取りに帰ってテストしてみるかとも思いましたが
取りに帰っている途中に買われるとショックなので、ダメ元で買ってみました。
実際にカメラに着けてテストしてみると、ズームの音が結構煩い。
しかしながら、動画を撮影する訳ではないので、動きさえすれば音はどうでもいい。
撮影してみると、ちゃんと綺麗に撮ることが出来ました。
これはお宝ゲットです。

気を良くして、もう一軒行ってみることにしました。

実は、今まで使っていたオーディオインターフェースが故障してしまい、安いものが無いか探しているところでした。

高山質屋に行ってみると、ローランドのV-Studio20が1800円であるではないですか。
これもお宝だと思って幸せな気持ちになったのですが、持ち帰ると電源も入りませんでした。^^;

これが出た頃、欲しくて仕方がなかったですが、その前にV-studio100を購入していたので、買えないでいました。
今では、サポートも終了しているので安くなっていたのでしょうね。

お店の方が、不動品だったら1週間以内に持ってきてと言われていたので早速持っていき代わりに、コンデンサーマイクを購入することにしました。


それが、これ。
オーディオテクニカ AT2035が7000円(税抜き)で出ていました。
早速ネットで調べると13000円(税抜き)だったので決めました。

家に持ち帰ってみたものの、オーディオインターフェイス無しでどうしようと思い
とりあえず、録音機に繋いでみると動作はしているよう。
壊れたオーディオインターフェイスV-studio100に今一度電気を通してみると、何ということでしょう。
治ってました。^^;


早速繋いでPhantom電源入れてみると、びっくりするくらい良い音でした。
バカ耳の私でも、その良さは明らかです。
いままでナレーションを入れるにも音が悪くて困っていましたが、これで解決。

中古屋めぐりの楽しさを再発見した1日でした。