私は本来、発売されたばかりのカメラを買うことは絶対にありません。
それは、私が素人カメラマンだと言うこともありますし、少しでも安く購入したいと思っているからです。
そんな私が、今回初めて予約までして購入したカメラがCanon XC10です。
その魅力を、カタログから読み取って行きたいと思います。
まず基本情報からです。
このデータや画像は、キャノンのホームページから転載させていただきました。
Contents
基本情報
XC10 NEW

- 希望小売価格
- オープン価格
- 商品コード
- 0565C001
- JANコード
- 4549292040487
- 発売日
- 2015年6月中旬発売予定
XC10メモリーカードキット NEW
(XC10、サンディスク エクストリーム プロ CFast 2.0カード、
サンディスク エクストリーム プロ CFast 2.0リーダー/ライター付属)
- 希望小売価格
- オープン価格
- 商品コード
- 0565C012
- JANコード
- 4957792116913
- 発売日
- 2015年6月中旬発売予定
- さて、この基本情報に隠されたXC10の魅力とは?
ここで読み解かれる情報は、2つのタイプで売りだされると言うことです。
ちなみに、1のタイプはカメラと基本セット。
2のタイプはサンディスク エクストリーム プロ CFast 2.0カード、サンディスク エクストリーム プロ CFast 2.0リーダー/ライター付属されたタイプです。
ここで考えました。
どちらのタイプが私には合っているのだろうと。
私は、今までに業務機を使ったことがありません。
今の手持ちは、EOS7D/10Dの2機種と8本の交換レンズです。
メディアは、CFカードですがCFast 2.0カードではありません。
そこで、これらのオプションの価格を調べてみました。
これでいきますと、カードリーダー・ライターは12,744円です。
そしてメディアはいくらか?
60GBで、80,106円です。
さて、このXC10、2つのキット実勢価格はいくらかといいますと。
カメラキットのみは、価格:237,600円(税込、送料込カメラのキタムラ)
キヤノン 4K ビデオカメラ XC10 《6月中旬発売予定》 |
メモリーカードキットは、価格:270,000円(税込、送料込カメラのキタムラ)です。
キヤノン 4K ビデオカメラ XC10 メモリーカードキット 《6月中旬発売予定》 |
価格差は、270,000円ー237,600円=32,400円です。
これから、カードリーダー・ライターの価格12,744円を引いたとすると
32,400円ー12,744円=19,656円です。
メディアの料金は19,656円となります。
ただしかし、ひとつ問題が有ります。
それは、メモリーが何GBか書かれていないところです。
カタログでは64GBが紹介されていますが、それが付いているとは限りません。
その辺は、ちゃんと訪ねてから購入したほうが良さそうですね。
そういう私は、後から気が付きました。^^;
基本情報を見ただけでも、これだけの魅力があります。
そして、発売が6月中旬と言うことで、それまでに勉強できるのが一番良いニュースでも有ります。
私のような素人には、予習が必要ですからね。
Canon XC10の魅力をカタログから解き明かす02では、CX10の特徴
1では、CANON 4K SYSTEMを読んで魅力を発見してみましょう。
続く Canon XC10の魅力をカタログから解き明かす02へ
コメントを投稿するにはログインが必要です。