「メッセージ」カテゴリーアーカイブ

FilmPower Roxor壊れる

先日行われた福岡カスタムカーショウ2016にFilmPowerのROXORを持ち込みました。
この撮影のために購入したようなものだったので、ウキウキ気分だったのですが
ROXORは、凄くご機嫌斜め。
撮影しようと録画ボタンを押すと脱力します。
そして、ブルブル。
どこか変だと思って持ち帰ると、今度はカメラのコントロールがきかなくなりました。
どのボタンを押しても反応しません。
どこか配線が外れているのではと思うのですが、割ると保証の対象からはずれるでしょうから、とりあえずサポートに連絡すると、意外と早めに注文番号を聞いて来ました。
そこで、番号を書き添え症状を訴えたのですが、英語ができないせいか返事が来ません。
そこでビデオを撮影して症状を見せることにしました。

せっかく女性を撮影しようとするとパタッと倒れてしまい、とても恥ずかしい思いをしました。^^;

さて、サポートは返事をしてくれるでしょうか?
もし返事がなき場合は、その旨お知らせすることにします。

最悪自分で修理することになるでしょうね。

まあ、返事を待ちたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

返事きました。平成28年3月11日金曜日
中国まで送ってくれとのこと
なんか嬉しいです。
返信ないかと心配しましたからね。
そこで早速EMSにて送り返しました。
直って帰ってくるのが楽しみです。

帰ってきたら、又レポートします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

EMSで送ったROXORは14日メーカーに届いたそうです。
さて、いつ戻ってくるか楽しみです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016/03/21
未だに何も連絡が無いのは、どういう事?
日本では考えられないよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2016/05/10
時間はかかりましたが、新しいものと交換していただきました。
メーカー曰く 郵便局が届けていなかったそうです。^^;
中国恐るべし。



EDIUS Pro8の使用期限も残り4日

いよいよ、EDIUS Pro8の使用期限も残り4日となりました。
今日は、友人親子と一緒に喫茶牛庵へ行ったついでに、今までの反省を踏まえて撮影してきました。

最初のシーンは、前ボケになりそうなグラスを置き顔をフェイスキャッチして撮影したものです。

その後は、EDIUS Pro8のエフェクトを色々使ってみました。

映像の素材では、HD素材や24Pの素材も混じっていますが見た目には違いはよくわかりませんでした。

ただ速い動きの映像は、24Pで撮影すると画像がダブることがよくわかりました。

一人では上手く撮影できなかった、しゃぼん玉もいい感じに撮れました。

最後はセミも見つけましたが、撮り始めると泣き止む不思議なセミでした。

最初EDIUSはとても使いづらいソフトだと思っていましたが、使い慣れると結構楽しくなるもので、色々やってみたくなりました。
もう数日しかお試し期間もありませんが楽しみたいですね。

Canon XC10での撮影テクニックを考える。Lesson1(マニュアルフォーカス)

Canon XC10を購入してもうすぐひと月になろうとしています。
そこで、色々困ったことを解決しようと考えたテクニックも出来ました。
それを、皆様にお伝えしようというコーナーです。
私ならこうするという意見もお聞きできればとおもいます。
気軽にコメント頂ければ幸いです。

さて、初回はマニュアルフォーカスについてのテクニックです。

私は、元々スチルやデジ一動画をやっているので、このカメラを購入したのですが、HYBRID機として作られた本機はスチル・ビデオ共特性を持っていることによって、ちょっと操作性が不便な所も各所に有ります。

まず最初に、イラッときたのが、このマニュアルフォーカスです。

デジイチでは、MFにしてフォーカスリングを回すことによってピントの調整にダイレクト感があるのですが、本機は電磁式なのでダイレクト感がありません。
そこでモニター内の距離計を見てフォーカスする必要が出てきます。
しかし、これには慣れが必要でデジイチと同じ気持でフォーカスすると、なかなかピントが合う位置までこないのでイラッとしてしまうわけです。
その為に、本機では設定によって、フォーカスの敏感度を変える事が出来るようになっています。
ハイ・ミドル・ローと用意されているのですが、どれを使ってもイラッとします。
ちなみに、フォーカスの回転方向も自分の好きな方を選べるように設定できます。

さて、それではどういう方法を使うと良いのでしょうか?
私が考えた方法はプッシュAFを使う方法です。

IMG_1522 のコピー

プッシュAFのボタンは本機の左側面2番のボタンを押すと機能します。
しかしながら、フォーカスリングを操作しながら、このボタンを押すのは結構難しく非効率だと考えました。
そこで、設定にてグリップに付いている3番ボタンにプッシュAFをアサインし3番ボタンを押すことでフォーカスが合うようにしました。
(すみません、画像ではリモコンセンサーが選択されていますが一番下のアサインボタンを変更して下さい。)

IMG_1526 のコピーMAGN.(3)にプッシュAFをアサインします。

IMG_1525 のコピー

使い方としては、まずファインダーを覗き、フォーカスが合っていても合って無くても一度プッシュAFボタン(3番ボタン)を押します。
普通、これでピントは合うのですが、合わないことも多々あります。(撮影条件によって異なる)

そこからフォーカスリングを回す作業に移るわけです。

なぜ、そうするかと言いますと、最初に記述したように、フォーカスリングの敏感値をHIにしても、思うようなダイレクト感はありません。
ピントが合う位置に持ってくるまでに何回も回す作業となります。
また、このリングにトルクがあって回しづらい感じもあります。
このイライラを一挙に解決するのがプッシュAFでした。

IMG_1527 のコピー

このプッシュAFは、手動でフォーカスするように少し時間をかけてピントが合うようになっているのですが、それが気持ちよくも有ります。
デジイチ動画で、ピントが合う瞬間と言うのは雲の切れ間から外界が見えた感じ(表現が下手)まさに、霧が晴れた状態で気持ちが良いですよね。
そんな感じでフォーカスされるので、多用してしまう気がします。

できれば、EFレンズのウルトラソニックのような操作感にしていただけると嬉しいのですけどね。

また、こんな方法も良いのではと言う方がいらっしゃいましたら、ご享受下さい。