「撮影テクニックを考える」カテゴリーアーカイブ

ビデオ編集の練習の為に素材を撮影してきました。

これからのブログ更新及びビデオ編集練習の為に、素材を撮影してきました。

今回練習する編集は基本的にフイルムルックです。
その為に、カメラの設定をCanonLogにして、シャッタースピードは1/50に固定。
フイルムレートは24が設定できないので、23.976fpsとしました。

 

とりあえず、使えそうな所だけ抽出してランダムに並べたものをYouTubeに公開しました。
グレーディングもしてませんが、一部だけ今日欲しい所がありましたので、階層作って並びだけ編集しています。
あとは撮って出しのデータです。
勿論ダビンチを使っての編集の練習ですので、設定はメディアに合わせてやっています。
メディアに合わせてやると、データの最適化をせずに編集することが出来ます。
まあ、自分は3分程度の動画しか作らないので出来るのだとは思います。


この素材を使って、カラーグレーディングやエフェクトなどの練習に使って、それをブログにしていきたいと思っています。

素材映像はこちらです。

撮影場所は福岡市の油山観音です。
私が大好きな場所でもあります。
以前はアナログスタビの練習場でもありました。
とても素敵な場所です。
ひばり観音もあり、美空ひばりさんのファンなら知らないと潜りと言われる場所です。
以前の方が私は好きでしたが、時の流れで変わってしまいました。
それも仕方が無い事なのかもしれません。

さて、この素材を用いて編集の勉強をしたいと思います。

映画撮影の裏を見られるYouTubeチャンネル Flashback FilmMaking

Flashback FilmMakingでは、映画撮影の裏側を楽しく見ることが出来ます。
HollywoodのVFXの作り込みがビフォア・アフターで確認出来ることで、とても参考になると思いますよ。

私が個人的に好きだった物を選んでリンクしてみます。

ワンダーウーマンが素敵です。

ワイヤーアクションが凄い。

CGとの合成でマーキングの必要性が分かります。

キングコングCGの制作を見ることが出来ます。

Harry Potterの不思議な現象の種明かしです。

とっても興味深いことばかり。
自分でグリーンバック撮影をしたいと思っている方にも是非見て欲しいですね。

たくさんの映像がありますが、またやりたいと思います。


DaVinci Resolve 12.5でのカラーグレーディングにカラーチェッカーを使ってみた。

今回、編集の際DaVinci Resolve 12.5でのカラーグレーディングにカラーチェッカーを使ってみた。

まず、一番最初にカラーチェッカーの持ち方を気をつけないと駄目なことに気が付きました。
チェッカーを持つ手が問題だったり、カメラとの角度も気をつける必要がありました。

こんな感じでカラーチェッカーを指定します。

今回はソースガンマをSlogにしてみました。
CanonLogは何にすればよいのでしょうね。
知っている方は教えてください。
残りの設定はRec.709にしてみました。
色温度は6500Kですね。

実際に作った映像はこんな感じです。
最初が生映像でカラーチェッカーによるカラーグレーディングそして、独自の設定でカラーグレーディングしたものが順番に出てきます。

基本的に自分でやったほうが綺麗になる感じなんですが、白い梅の映像が独自調整ではピンク色になっていたので
この辺は、カラーチェッカーでやったものをいじった方が良いのかとも思いました。

まあ、カラーチェッカーは取り敢えず基本の色を出すと言うことで使うにこしたことはないと言うことですね。