「デジタル万華鏡ミュージックアート」タグアーカイブ

2019年に作った動画作品 其の一 デジタル万華鏡ミュージックアート

作年は、造った作品をフェイスブックのみで紹介していたので、ブログに投稿していません。
折角なので、紹介させていただきます。

まず造って一番喜んでもらえたのが、3月に博多駅前でCHIELAとエスティロカラメロがコラボして行なったパフォーマンスをデジタル万華鏡ミュージックアートにした作品です。

もともと、エスティロカラメロのパフォーマンスを万華鏡ARTにしたのが始まりですが、今では世界で人気のベビーメタルもやっています。

私が始めて3年近く経ちますが、早くやっておいて良かったと思う次第です。

2019年はエスティロカラメロメンバーのメグさんとローラさんを題材にしたものが多いです。
ちなみに二人は福岡のテレビやCMに出ているタレントさんでもあります。
どこかで見た顔だと思った方もいらっしゃるでしょう。
彼女たちとの出会いは、初秋にある中洲まつりでのパフォーマンスを撮影したことから始まり、いまではオフィシャルとして撮影させて頂いております。

さて、この作品はダビンチリゾルブを使って造っています。
バージョン12位から初めているので、以外に簡単に出来ます。
試しにやられてみても面白いと想いますよ。

 

 


Marzia GaggioliのビデオクリップDJ BOYをDMMAさせていただきました。

もうこれで5曲目なのですが、なかなか上手にはならないものですね。
それでも大好きなイタリアの歌姫Marzia Gaggioliの作品をデジタル万華鏡ミュージックアートにアレンジしてみましたよ。

Marziaとは仲良しなので、作品を使わせてもらってます。
Marzia初期の作品なので、声もとても可愛い感じだし、とてもノリの良い曲ですよね。
元の映像はこちらをご覧ください。

この映像はミュージックビデオをダビンチリゾルブで編集したものです。

DMMA第四作品目はMarzia Gaggioliの作品「泣くことはありません」をDMMAにしてみました。

DMMA第四作品目はMarzia Gaggioliの作品「泣くことはありません」をDMMAにしてみました。
Marziaとのコラボ作品は今年2曲めで、Marziaの誕生日プレゼントに一度コラボしました。
今回は、Marziaの作品をDMMAにてリメイク。
Marziaの作品はとても綺麗な色使いなので、DMMAの素材にはもってこいですね。
このミュージッククリップの元ネタはこちらです。

まだ出来たてホヤホヤのDMMAですが、フェイスブックでは先立ってデジタル万華鏡ミュージックアーティストと言うページを作りました。

この先続くかどうかもわかりませんが、私固有のコンテンツでも良いと思っていて、沢山の万華鏡ミュージックアートを作っていきたいと考えております。
素材とソフトがあれば簡単に出来ますので、やるひとが増えると楽しいだろうなぁと思ってます。

ちなみにソフトはDaVinci Resolve 12.5.3無料版です。
こちらからダウンロード出来ます。

やり方は、こちらで学べます。

 

無料版で物足りない方は、下記から購入することも可能です。

BlackmagicDesign DaVinci Resolve 12.5 Studio DV/RESSTUD(対応OS:WIN&MAC) 取り寄せ商品

価格:119,663円
(2016/10/22 13:53時点)
感想(0件)

DMMA第三作目は懐かしい映像です。(福岡黒田武将隊+)

福岡黒田武将隊+は今も現役です。

今度HPも新しくなりました。
福岡黒田武将隊+のホームページはこちらから

この素材は2014年12月に撮影したものです。まだHDのビデオを使っていたので画像はあまり良くありません。
もう彼らは、解散したと思っていたのですが、新しいホームページが出来ました。
そして福岡マラソン2016のイベントにも出ます。

0871f1_eb56c11bb18949d2b804df7c8d1b3e05-mv2
衣装が色とりどりな為、賑々しい映像となりました。
歌がもう少し流行るかと思いきやイマイチ知られないので、陰ながらの応援CMです。(^o^)

まだ出来たてホヤホヤのDMMAですが、フェイスブックでは先立ってデジタル万華鏡ミュージックアーティストと言うページを作りました。

この先続くかどうかもわかりませんが、私固有のコンテンツでも良いと思っていて、沢山の万華鏡ミュージックアートを作っていきたいと考えております。
素材とソフトがあれば簡単に出来ますので、やるひとが増えると楽しいだろうなぁと思ってます。

ちなみにソフトはDaVinci Resolve 12.5.3無料版です。
こちらからダウンロード出来ます。

やり方は、こちらで学べます。

 

無料版で物足りない方は、下記から購入することも可能です。

BlackmagicDesign DaVinci Resolve 12.5 Studio DV/RESSTUD(対応OS:WIN&MAC) 取り寄せ商品

価格:119,663円
(2016/10/22 13:53時点)
感想(0件)

DMMA(デジタル万華鏡ミュージックアート)始めました。

DaVinci Resolve 12.5.3を使って、誰も教えてくれないチュートリアル第二弾を作っていて、面白さを再認識してしまいました。

昔からデジタル万華鏡は、あるものの、こういうダンスパフォーマンスを万華鏡にしたものは見たことが無い気がします。
そこで、ダンスもそうですが、私が撮影する素材は以外に万華鏡アートにあっている気がします。
色々とアイデアもありますので、この際、デジタル万華鏡ミュージックアーティストになって、色々な作品を作っていくことにしました。
映写人のコンテンツに加えたいと思います。
まず最初は、チュートリアルでも使用した素材を使用して一曲通しで作品を作ってみました。
自分としては、結構面白い気がします。
これからは、オリジナルの曲や風景などの動画とも合わせて作っていきたいと思っています。
デジタル万華鏡ミュージックアートなんて長ったらしい名前は面倒なので、今後DMMAと呼ばせていただきます。

ちなみに、この映像もDaVinci Resolve 12.5.3を使って作っています。
ソフトと素材さえあれば誰にでもできるので、広まるといいなぁ。
ちなみにやり方はこちら。

BlackmagicDesign DaVinci Resolve 12.5 Studio DV/RESSTUD(対応OS:WIN&MAC) 取り寄せ商品

価格:119,663円
(2016/10/22 13:53時点)
感想(0件)