「モトブログ」タグアーカイブ

バイクブログ13本UPして、色々思ったこと。

今年の4月11日に、バイクブログを始めてから、13本UPしました。
そんな中、色々思うこともあったので、お話させていただきます。

一本目は、私が話すよりお店の方の説明だったので、そこそこの閲覧数がありました。
その後は、視聴数も少ないですが、バイクブログを始める前から比べると多くなった方ですね。
昨年の、ゲーム実況に比べたら全然多いです。

視聴数で、どういう傾向が見られるかと言うと、部品の取り付け物は人気ありますね。
意外なのは、風景の綺麗な場所でバイクの撮影をした映像は、見てもらえない。^^;
そして、究極なのは、ただ走るだけの映像は意外と人気あると言うことです。

タダでさえ面倒くさがりの私としては、12話までの映像作りは地獄でした。
本当、よくここまでやってきたなぁと思いました。

最後の最後13話で、私が得意とするトリッパ映像。
これで、一生懸命作った映像より見てもられるのであれば、今後もコレで行こうかなと思いました。

結局は、自分が乗っている気分になれる映像って楽しいのですよね。
私もそうでした。

そして、ツーリング動画であれば、行った先の楽しさや、人との交流映像が楽しいですね。
ぼっちツーリングの私には、撮れない映像ばかりです。

撮影時に一番困ったのが、綺麗な音が録れない。
自前のレコーダー使ったりしたのですが、風切り音が凄くて声が全然聞き取れない。
モトブログやっている人達の道具なんかを見ましたが、安いマイクをGoProにつないだだけなんですよね。
ヘルメットがボロいのか?
確かに安価なヘルメットなので、そうなのかもしれません。

そして目線カメラが良いと言うことで、13話では、Insta360GO2を多用しました。
いつもより、綺麗な映像だったので、字幕なんぞつけたくないと思い、ただ走るだけの動画にしました。

これは、編集も殆どしないしUPするだけなので、本当に楽。
これからもInsta360GO2を使っていこうと思います。

何故かGoProだけは、着けたくない。
あんなデカイものをヘルメットに着けて走るなんて、私には無理。
出来るだけ、シンプルにやりたい。

最初の装備品と変わった物は、インカムです。
中華物の一番人気の機種でしたが、コレには感動。
電池が全然減らない。
以前のインカムもどきはすぐ電池切れで一日もたなかったですからね。

もし声を入れる時は、アフレコにします。
喋りながらバイクを運転していると、やっぱり注意散漫になります。
色々な装備品を扱いながら運転することになりますから。

これから撮って行く動画のアイデアは沢山あったのですが
最初に予定していた、綺麗処を呼んでの撮影も、スケジュールが合わず実行できていないし。
実際、自分が思ったバイクになったのは、昨日でした。(2021年6月2日)

ですから、これから私流のMF15を紹介する動画を撮っていきたいと思っています。
私、動画で話すの苦手だし、うまく喋ることが出来ないので
出来れば、字幕だけで行きたいと思っています。
そのまえに、イメージ動画も撮りたいしね。

やっぱり、私には登録などのお願いはちょっと厳しいです。
そこまでやって、見てもらおうなんて全然思ってなかったですが
せっかくやるのであれば見てもらいたいと言う気持ちもあって、頑張りましたが
精神的に病んで来そうなので、自分流で動画作っていこうと思いました。

結局、私にはモトブログもそうですが、YouTuber的動画作成は向いていないと言う事でした。^^;
なんか新しいタイプの動画を作れないかと思案中。
こんなに、苦労してやるつもりは最初からなかったですしね。
良いアイデアあったら教えて下さい。
下記に、13本全部リンクしてみました。
良かったご覧ください。

第一話[ モトブログ始めました]MF15Forza 納車説明

第二話[モトブログ]MF15Forzaドラレコ取り付け(Blueskysea DV988)

第三話[モトブログ]MF15Forza(Semspeed 6段調整 ブレーキ クラッチ ショート レバー /パーキングブレーキレバー取り付け)

第四話[モトブログ]宗像大社にてお祓いの為のプチツーリング(MF15Forza)

第五話「バイクも良いけどお馬もね」モトブログ?(MF15Forza)

第六話[モトブログ ]エンデュランスマルチバー取り付けとトップカバーをダイソーの工具で加工してみた。「MF15Forza」

第七話[モトブログ]MF15Forzaオーナー必見!!コレを知らないと泣きを見る。(電源取り出しと蓋の開閉のやり方伝授)

第八話[モトブログ]呼子・加部島・糸島半島ロケハンの旅(前半)

第九話[モトブログ]呼子・加部島・糸島半島ロケハンの旅 後半

第十話[モトブログ]バックモニターを取り付けた話。(MF15Forza)

第十一話[モトブログ]脳筋女ヤトさん紹介の五重塔へ行ってみた!!「Forza250MF15]

第十二話[モトブログ]福岡市内のランドマークでバイクの撮影をしました。「Forza250MF15]

MF15 Forza250走る #13



「モトブログ始めました」MF15 Forza 第一話 納車 をYouTubeにUP

はい、皆様ごきげんよう。

先日、10年ぶりのビッグスクーターHonda Forzaが思いの外早く納車され、バタバタモトブログを作ってみました。

いやー本当にモトブロガーの皆様を尊敬いたします。
こんなに大変だとは思ってもなかったです。
撮影もですが、録音も失敗続き。
そのおかげもあって、アフレコに挑戦することも出来ました。
モトブロガーの皆様、よく運転しながら上手に話されること。
凄すぎです。

私は、ボッチ運転をするので、簡単な装備で出かけたいと思い、とりあえず、持っている機器を使って撮影録音しましたが、メディアが入ってなかったり(これいつもですが)大事な場面が録画されなかったり、録音されなかったり、カメラ落としたり、もう大変。
やはり、バイクは唯の取材車にして、出先で撮影するほうが全然楽です。

また編集も大変。
いろいろ考えた結果、ブログで使う動画編集ソフトはサイバーリンクのPowerDirectorが一番楽だと思い、これを使いました。

私が一番、思い通りに使えるソフトでもあります。
何と言っても文字入れが楽。
録音が楽。
エフェクトも、めっちゃ楽。
それでも、これだけの動画を作るのに数時間かかってしまいます。
本当にYouTuberって凄いね。
真似できません。
出来ていたら、とっくになってるよね。
何と言っても10年以上前からやってるんだから^^;
まあ、そんなこんなで、とりあえず始めることが出来ました。
本来は、夏の一番暇な時期に始める予定だったので、用意もできてなかったけど、どのみち、始まるまで用意できなかった気がします。
これからは、バイクを絡めた友人たちの取材なんかもやりたいと思います。
還暦を迎える今年、何か始めたいと思って、やり始めたことなので長く続けられるよう、ぼちぼちやりますね。

それでは、皆様のご支援よろしくお願い致します。



思いの外 発売早かったです(HONDA FORZA250)

2月はじめに、とりあえず注文したHONDA FORZA250ですが
噂では7月発売予定と聞いていました。
今までのパターンで7月に発売されることが多かったFORZA250なので、見込みで書かれていたのでしょうね。

そしたら、なんと昨日(2021年3月9日)にメーカーから今月(3月25日 木曜日に発売されることが発表されました。

私の憶測では、7月に発売すると、実際の乗り出しは9月過ぎるだろうから、買って貰えなくなるのでは無いかと判断したのでは無いですかね。
どのみち、今月に発売しても乗り出しは7月くらいになるのではと私は推測していて、それなら7月発売と同じことになりますよね。

私としては、今年中に手に入れることが出来れば良いと注文したものの、早く乗りたいという気持ちが強くなっていて、少しでも早いほうがと思うようになっています。

しかしながら、個人的な問題でそれまでの出費が結構あって、落ち着いてからの方が良いのでしょう。
なかなか自分の心の動きが悩ましくもあります。

さて、発表された内容を転載いたします。

軽二輪スクーター「フォルツァ」をモデルチェンジし発売

 Hondaは、高い環境性能と優れた出力特性を実現した新設計エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」※1を搭載し、フレームの一部を新設計するなどモデルチェンジを図った軽二輪スクーター「フォルツァ」2021年3月25日(木)に発売します。

2210309-forza_01

フォルツァ(パールホライゾンホワイト)

 フォルツァは、2000年に初代モデルが発売されて以来、スタイリッシュな外観に、充実した装備や優れた利便性を兼ね備えたシティーコミューターとして幅広い層のお客様に支持されているモデルです。今回、フォルツァに搭載した新設計エンジンeSP+は、徹底したフリクション低減技術や、吸排気系を刷新するなど、より優れた出力特性と環境性能を高次元で両立させています。また、フレームの一部を新設計しラジエーター位置を燃料タンク後方から前方へ変更することで、エンジンの冷却効果とフロントへの分担荷重を増加させ、走行中の車体の安定感と快適性をさらに進化させました。さらに、電動式可動スクリーンの可動域の伸長※2による防風性能の向上や、別売りの純正アクセサリーに「トップボックス35Lスマートキーシステムタイプ」※3を新たに設定し、本機のスマートキーと連動させ解錠するなど、快適性と利便性をより追及しました。

  • ※1環境対応型スクーター用エンジン“eSP”に付加価値技術を採用することで、高い環境性能だけでなく、出力の向上と、フリクションの低減を実現し、高出力と優れた環境性能を併せ持つ新世代環境対応型スクーター用エンジンの総称です。eSPは、enhanced(強化された、価値を高める)Smart(洗練された、精密で高感度な)Power(動力、エンジン)の略です
  • ※2前モデルより可動域+40mm。全可動域180mm
  • ※3前モデルのHonda SMART Keyスマートキーシステムには非対応

フォルツァ(インディーグレーメタリック)

フォルツァ(マットガンパウダーブラックメタリック)

販売計画台数(国内・年間)

2,000台

メーカー希望小売価格(消費税10%込み)

フォルツァ  658,900円(消費税抜き本体価格 599,000円)

*価格(リサイクル費用を含む)には保険料・税金(消費税を除く)・登録などに伴う諸費用は含まれておりません

新型フォルツァの主な特徴

高い環境性能と優れた出力特性を発揮する新設計エンジン「eSP+」

エンジンは、新世代環境対応型スクーター用エンジンeSP+の249ccエンジンを搭載しています。eSP+は出力向上のために、4バルブ機構の採用や、ボア×ストロークの変更、クランクまわりの高剛性化、ピストンオイルジェットを採用しました。
吸気・排気ポートは完全新設計とし、吸気ポートは吸気効率の向上と燃焼効率タンブル流の強化を行い、排気ポートは湾曲した形状をより直線的な形状へ変更することで排気効率を向上させました。
また、エアクリーナーからインレットパイプまでを構成する各部品の吸気経路を拡大することで吸気効率を向上。マフラー内部の構造を3室から2室に変更することで、キャタライザーの配置やサイズを最適化し力強い走りと高い環境性能に寄与しています。
さらに、低燃費性能の進化のため、従来から採用されているフリクション低減技術に加えて、クランク室内の潤滑油などを吸引することで同室内における回転フリクションの低減に寄与するスカベンジポンプや、騒音や振動を抑制する油圧式カムチェーンテンショナーリフター、振動を低減させより快適な走行に寄与するバランサーシャフトを採用しています。

走行中の安定感と快適性をより追求した車体・足まわり

車体は、各速度域における安定感と快適性をさらに進化させるため、フレームの一部を新設計としました。フレームの各部を構成するパイプ径や肉厚、材質と、これらの接合位置を見直しました。ラジエーターをフューエルタンクの前に配置したことで、効率的なエンジンの冷却を可能とするとともに、フロントへの分担荷重を増加させ、より安心感のある車体挙動に寄与しています。
また、無段階で調整可能な電動式可動スクリーンの可動域を従来モデルより40mm伸長し、全可動域を180mmとすることで、防風性能をより向上させました。
足回りは、優れた走破性へ寄与するアルミ製大径ホイールとブレーキング時の安心感を高める前・後輪に作用するタイプのABS※4は継続採用としています。

充実した先進装備と利便性の高い各種機能

新たな先進装備として、ハザードランプを高速点滅させることで、急ブレーキをいち早く後続車に伝えるエマージェンシーストップシグナルや、フロント左側のインナーボックス内に、携帯端末の充電などに便利な「USBソケット」※5を採用。別売りの純正アクセサリーにHonda SMART Key システムと連動させることで、より便利にトップボックスの解錠を可能とした「トップボックス35Lスマートキーシステムタイプ」を新たに設定しました。また、Honda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)※6、Honda SMART Keyシステムは継続して標準装備としています。

進化した走りのイメージにあわせた存在感のあるスタイリング

スタイリングは、進化した走りのイメージにあわせて各部をデザインしました。スポーティーな形状へ一新したミラー部のウインカーや、ヘッドライト下部分に設けたスポイラー形状の造形。各所に配置されたエアインテークとエアアウトレットなどを、アグレッシブなラインのボディー面でまとめることで、力強くよりスタイリッシュなデザインとしています。
カラーリングは、スマートでモダンな雰囲気を表現したパールホライゾンホワイト、アグレッシブな印象のマットガンパウダーブラックメタリックとともに、新たに、力強さと個性を表現した「インディーグレーメタリック」を追加し、全3色の展開としています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

見た目には、マイナーチェンジだと思っていましたが、メーカー発表ではフルモデルチェンジとなっていますね。

もう少し見た目も変えてほしかった気もしますが、今売られているサードパティーの製品がそのまま使えるのであれば、その方が良い気もします。

できれば、赤も入れてほしかった。
気持ちとしては、ラッピングしてイメージ変えようとおもっていましたが、少し飽きが来たり傷がついたりしたときに考えようかな。
ちなみに、前車種でこんなデザインを考えていました。

ロスマンズカラーを意識したのですが、国旗のようになってますね。^^;

さてさて、このバイク購入にあたっては、かなり迷って注文したのですが、この先、DIYカスタムの為の部品なんかを選んでいると飛ぶようにお代も消えていきそうなので、エコなバイク仕様で行くことに方針転換。

もともと付けて貰う予定だった、ETCやグリップヒーター、ドラレコは中止して、その分の予算は保険に回そうと思います。

取付費用だけで、他の部品が結構買えそうだし、自分でやる楽しみが無くなってしまいますから。

まず、ヘルメットから買わないと。

ヘルメットは5月の誕生日に買おうかな。
以外に、買うことに腰が重たいのは何故?
本当に気に入ったヘルメットが無いからかな。

これから、バイクに関わることを少しづつ、ブログにしていく予定です。