DaVinci Resolve Studio 18.1.4アップデート

今回のアップデートでは、複数のマーカーが含まれるタイムラインのロード速度および作成日メタデータの処理が向上。また「全クリップのスチルを保存」機能および同期ビンのオーディオスクラブが改善され、ARRI RAWのモノクロデコードをサポート。

詳細(メーカーHPからの転載)

  • 多数のマーカーを含むタイムラインの読み込みパフォーマンスが向上しました。
  • すべての静止画を取得するプロセスをキャンセルする機能。
  • ARRI RAW クリップのモノクロ デコード モードのサポート。
  • 同期ビン ビューで、変更日ではなく作成日が使用されるようになりました。
  • Proxy Generator で作成日が保持されるようになりました。
  • DaVinci Wide Gamut の Resolve FX Dehaze の問題に対処しました。
  • 同期ビンでスクラブするときに欠落しているオーディオに対処しました。
  • インアウト範囲から作成されたデュレーション マーカーは、最後に設定された色を使用するようになりました。
  • ASCII 以外の文字を含むファイル名のインターネット アップロードの問題に対処しました。
  • スピード エディターでギャップをトリミングする断続的な問題に対処しました。
  • Fusion ページの Resolve FX キーヤーに関する問題に対処しました。
  • ロックされたトラックを削除する空のトラックの削除に関する問題に対処しました。
  • 一般的なパフォーマンスと安定性の向上。



https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/family/davinci-resolve-and-fusion



Lovebitesからのクリスマスプレゼントは、New Videoでした。




先日、新しいベーシストFAMIが加入して黒い衣装でのお披露目でしたが、今回の衣装は白に戻っていました。
黒い衣装は途中だけちょっとありましたね。

新しいベーシストFAMIの存在を、大きく表すためにか
ベースのタッピングからオープニングが始まります。

今回も、シンセサイザーの入った荘厳な曲作りがされています。
実際、ライブの中でも、肩掛けのシンセサイザーも使われていて
この曲を演奏する時、どういう楽器編成に成るのかも楽しみです。

この曲を聴いて、途中からRainbowの Gates of Babylonを思い出しました。
Rainbowの中でも、特に好きな曲で、初めて聴いたときはブッ飛んだ思い出があるだけに、親近感を感じる曲作りだと思いました。

ギターソロも、みどりさんのイングヴェイ・マルムスティーン を匂わせる部分があったり聞き入ってしまいます。

ドラムのハルナさんは、パッキンのショートカットになって、よりパワフルなドラムを叩いているように聞こえるのは、Famiさんのベースが重なったからでしょうか?
以前のLovebitesはベースの音が、聴かせどころだけしか聞こえない感じでしたが、今回の曲では、かなり聞こえている気がしました。
それは、Famiさんのチョッパー奏法による恩恵かもしれませんね。
Famiさんも、以前に比べると随分メタル感のある風貌になりましたね。

みどりさんも、段々外国人のような風貌になってきて変顔も板についてきた感じです。

ボーカルのアサミさんが、MVで逃げ回っている映像ですが、イマイチ???の映像です。

最初お胸の大きなお嬢さんが逃げていると思ったら、アサミさんでした。
歌は、相変わらずレンジの広さを生かした、素晴らしい歌唱力ですね。
そして、ミヤコさんは、淡々と弾きまくっている感じです。
作曲から何でも出来るプレーヤーで、オジサン臭い楽器に対する向き合い方が、おじさん達にも受けているのだろうと感じます。
もちろん私も、その一人ではあります。

早くライブが見たくなりました。



DaVinci Resolve &Fusion18.1.2アップデート DaVinci Resolve for iPadダウンロード開始

DaVinci Resolve Studio 18.1.2アップデート

今回のソフトウェアアップデートでは、DaVinci Resolve Speed EditorにiPad Bluetoothのサポートを追加。さらに全体的なパフォーマンスと安定性が向上。

Fusion Studio 18.1.2 アップデート

今回のソフトウェアアップデートでは、アニメーションカーブのトリム、パスのロード、マクロエディターのマウススクロール、LUAモジュールのレンダーノードのパスマップの信頼性が向上。さらに全体的なパフォーマンスおよび安定性も向上。

DaVinci Resolve for iPad、ダウンロード開始!

ハリウッド映画と同じカラーコレクションおよび編集ツールをiPadで使用。Blackmagic Cloudによるマルチユーザー・コラボレーション、AIベースのMagic Mask、音声分離、会話レベラーなどにも対応!今すぐダウンロード。 https://apps.apple.com/jp/app/davinci-resolve-for-ipad/id1581363826

DaVinci Resolve for iPadを早速ダウンロードしようとしたのですがiosが16になってなかったので、ダウンロードも出来ませんでした。
早速ioSを16にしてアプリをダウンロードしました。
ここまでは、なんてことなく完了しました。
ちなみに手持ちのipadは、M1を搭載していないiPadProです。

アプリを開くとこの画面が出てきます。

タブは、カットとカラーだけのようです。

動画ファイルを開こうとすると、クラウドドライブが選ばれてしまいます。

編集では、クラウドドライブの表示を選ぶことが出来ます。 たまたま、他のソフトで編集中の動画ファイルだけ開くことが出来たので、走らせてみたところ、なんの問題もなく走りました。

ただ、iPad内の動画データを、拾うことが出来ず
この紹介を書いています。
もう少し簡単に、iPad内のファイルを見つけ出すことが出来ると良いのですけどね。
とりあえずファーストインプレッションは、これがうまく使えれば、iPadでの動画編集が楽になるだろうなと思いました。

ちゃんと使えるようになったら、ご報告させていただきます。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/family/davinci-resolve-and-fusion



LOVEBITES 再始動しました 注目のベーシストは彼女でした。

LOVEBITES Return with the New Bassist + Bravehearted (Short Version)

以前から推しているLOVEBITESですが、まさかまさかのミホさん脱退。
LOVEBITESを作った人が辞めるなんて思ってもみなかったです。

それからの行動は、早かったですね。
すぐにベーシストオーディションが開かれて

今日、お披露目がありました。

そのベーシストは、あのFamiさん。
チャンネル登録64万9000人
再生回数は1021万と驚く数値を叩き出している
ベーシストYouTuberです。

ちゃんとお顔を見たことが無かったですが
なんと愛らしいお顔。
全然メタルを弾くイメージは無かったですが
踊るメタルベーシストの誕生です。

新LOVEBITESは、白から黒への転身で
BABYMETALがダークサイドになったときを彷彿させます。

これからのLOVEBITESに期待します。


DaVinci Resolve Studio 18.0.4&Fusion Studio 18.0.4 アップデート公開

DaVinci Resolve Studio 18.0.4&Fusion Studio 18.0.4 アップデート公開されました。
DaVinci Resolve Studioを所有されている方は、単体のFusion Studioも使うことが出来ます。

メーカーHPより転載

DaVinci Resolve 18.0.4 の新機能

  • Blackmagic RAW SDK 2.7 のサポート。
  • 一般的なパフォーマンスと安定性の向上。

Blackmagic Fusion Studio 18.0.4 の新機能

  • Blackmagic RAW SDK 2.7 のサポート。
  • text+ follower と motionblur に関する問題に対処しました。
  • キーフレーム ビューの選択ポイント メニューに関する問題に対処しました。
  • 一般的なパフォーマンスと安定性の向上。

機能が増えるたびに重くなっていきますが
昔のことを思えば、全然軽くなった気がします。
すぐ落ちてしまいましたから
最近は、それがないだけでも有り難いです。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/family/davinci-resolve-and-fusion



写真や映像ば楽しむバイ!

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。