beholder ec1 が発売される予定です。


アイスクリーム型、片手持ちBG Beholderから新機種EC1が発売される予定です。

この映像は、EC1のセットアップ動画です。

BeholderのBGでデジイチを乗せるタイプはMS1とDS1でした。
今回は、エンコード化された製品だそうです。

私としては、エンコードされると、どうなるのかが興味津々なところです。

MS1やDS1と違って、締め付けのノブが1個になっています。
これ使っていて、すごく注意するのが設定の時、締めるのを忘れてノブが段々と緩み抜け落ちそうになることです。
ノブが一つになってそのリスクも半減しそうですね。
設定時間も縮む気がします。
しかしながら、何となく貧弱に感じるのは気のせいでしょうか?

設定方法も多少変わっているようです。

渡しの場合DS1で重宝しているので、買い足すとか買い換えると言ったことは無いですが、これから買う人には選択の幅が増えましね。

これが出たおかげでMS1やDS1の価格が下がりました。
円高でもある今が買いどきかもしれないですね。

日本ではこちらで買うことが出来ます。

http://blog.livedoor.jp/mrisawa/archives/2016-06.html

発売が開始されましたよ。

こちらから

http://trdbeholder.thebase.in/items/3439954

友人が購入したものを拝見しましたが、良いです。
モードを液晶で確認する子男が出来るし、360度回転はとても便利。
DS1買う前に出ていたら、こちらにしていただろうなぁ。

★スタビ祭り★ 3軸32bit電子制御カメラスタビライザー 3XSTBL2R 【16時締切翌日出荷※祝前日を除く】

価格:29,800円
(2016/6/30 16:31時点)
感想(2件)

DJI Ronin-M カメラスタビライザー(メーカー1年保証付き)

価格:189,000円
(2016/6/30 16:32時点)
感想(0件)

3軸電子制御/カメラ/スタビライザー/iPhone/Xperia/Galaxy/スマートフォン、スマホ全般/Gopro/ アクションカメラ用/カメラスタビライザー/自撮り/Red(レッド:赤)【クリポス送料無料】-P01Jul16

価格:24,880円
(2016/6/30 16:34時点)
感想(0件)

出来ているのなら早く出して欲しいCanon XC10新ファームウェア

この度、ビデオSALON7月号記事連動動画では キヤノンXC10ファームアップでAF性能等が大きく進化した映像を発表した。

このファームアップが7月上旬に無料UPされることは、映写人でも紹介しましたが、そのファームアップしたカメラで撮影した映像が紹介されました。

さっそく、映像をリンクして検証してみたいと思います。

XC10 新ファームウェアAFテスト

まず最初に背景から手前人物へのフォーカス移動の速さをCHECKと言うことで、まず背景を撮影している中に女性が出場するシチュエーションです。
左右一緒に見ていると変化が一緒に見えたので、コマ送りをしてみてみました。
0:09では横顔から正面に向こうとしているのですが、この時すでに新ファームは合焦しようとしています。0:10で、新ファームは目がはっきりしました。
旧ファームが合焦した時間は0:12でした。
しかしながら、この時点でコントラストが高いのは旧ファームのように見えるのは時間的光量差なのでしょうかね。

次はフェイスキャッチ&追尾テストです。
このテストは、2回に分けて撮影されているので画角や被写体までの距離が違うので判定しづらいですね。
両方共、同じように追尾されているように見えます。

次のテストは、近景から遠景のフォーカススピードテストですが、このテストもイマイチわかりづらいです。

HIが凄く早くなっているのかと思っていると、そうではないようですね。
1:37で新ファームHIが合焦しています。
1:38では旧ファームも合焦しております。
そして1:39ではMIDとLOWも合焦しました。
MIDとLOWの違いは、アルゴリズムのカーブの違いのように感じます。
同じ合焦時間でも、スーッと合うのと初めゆっくり後早くのような違いを感じますね。

手前~奥に並べたトランプでAF移動スピードをCHECKでは、まず手前から奥にフォーカスインする映像が4つ並べてあります。
これも移動スピードの違いがあるので、正確には分かりませんが、見ている映像では新ファームHIがやはり早いです
次に旧ファームそしてMID-LOWの順番でした。この映像で驚いたのがローリングシャッターでした。
かなりカードが斜めになってましたね。
そして逆方向も同じ結果でしたが、新ファームLOWはかなりゆっくり合焦しました。
まあ、シーンによって色々と設定出来るのは良いことだと感じます。

次に、タッチフォーカステストでした。
これは良いテストですよね。
奥にあるコントラストの低い被写体でのテストは、旧ファームが一番遅く合唱しました。
2:19でタッチし2:20では、HIとMIDが合焦、その後、2:23でLOWが合焦、旧ファームは2:24での合焦でした。

次に赤と白のコントラストが強い被写体では2:24でタッチ、
2:25では、新ファームも旧ファームも合焦し、2:26でMID 2:29でLOWも合焦と言う興味深い結果となりました。
残りは、テストではなく奥入瀬渓流の映像でした。私の色の出し方とは随分違うなぁと勉強になりました。

P55%20sasikae.jpg

ここからはビデオSALON7月号記事連動動画の記事を、そのまま転載します。

今回のファームアップでXC10のHD記録では従来のMXFに加えて、汎用性の高いMP4でのHD記録が可能になった。これによりPC上でダブルクリックでファイル再生できたり、コンシューマー向けアプリケーションで再生・編集することも可能になり、活用シーンが大きく広がる。
web%20XC10%20MP4.jpg

私の意見としては、本当に有難いファームアップです。
これまで、どれだけ苦労したか分かりません。
独自のフォーマットで出力するため、簡単な編集をするために使っているソフトは対応していませんでしたので、ようやく使うことが出来ます。
これが出来ることで、もう一台カメラを買った位の衝撃がありました。

この後ビデオSALON7月号記事連動動画記事転載

XC10のルック設定も見逃せない


ファームアップ内容ではなく、以前から搭載されている機能だが、今回の撮影でXC10の「ルック」が使えることも再確認。薄晴れの微妙な天気のもと、ロケ撮影は基本的にルック3のWide DRで行なった。このモードが顔の白飛びなどを抑えて、全体的に好印象の画にしてくれている。
%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89.jpg %E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89DR%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9E.jpeg
(左) ルック1 スタンダード、(右) ルック3 WideDR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これに関しては、1年間使ってみてルックはCanon Logしか殆ど使わなくなりました。Canon Logとカラーグレーディングの組み合わせが一番だと思うからです。

まあ、簡単な映像であればスタンダードで十分ですしね。
WideDRは中途半端で使う気がしなかったです。

さてさて、ファームアップも出来上がっているのであれば、一日も早くダウンロードさせていただきたいものです。
それだけ、今回のファームアップは期待しています。

Canon XC10メモリーカードキット

価格:243,000円
(2016/6/21 21:42時点)
感想(0件)

DJIはこう来たか!「DJI OSMO Z-Axis」

DJI OSMO Z-Axis

今まで幾つかのアナログやデジタルのスタビライザーを使用してみて歩きの悪さでの上下運動は、なかなか収まらず
まあまあ、良い結果が出ているのは、ベストとアームを使用した撮影でした。

デジタルでも、幾つかのメーカーで4軸や5軸のスタビライザーが開発されていますが、DJIはこういう形で出してきました。

YouTubeにも、沢山の動画がUPされていますのでご紹介しましょう。

まず、開封動画です。

そして、効果の動画です。

さらに、これらを使っての作品です。

効果映像のメイキング映像はこれです。

アナログのスタビライザー時には、こんなに色々な撮影機材は出てこなかったですが

デジタルになってからの進化は凄いものがありますね。

私としては、どうやれば上下運動しなくなるかを考えなければ^^;

他にも色々と、テスト映像がありますので御覧ください。

DJI OSMO用 Z-Axis

価格:16,718円
(2016/6/20 19:18時点)
感想(0件)

DJI OSMO用 拡張スティック

価格:7,400円
(2016/6/20 19:16時点)
感想(0件)

【純正品】DJI Osmo DJI Osmo NO.2 バイクマウント

価格:6,600円
(2016/6/20 19:17時点)
感想(0件)