tuka3desu のすべての投稿

YouTubeを活用して夢を実現しようと頑張ってます。

DaVinci Resolve 15.1 Studioが公開されました。

今回のソフトウェアアップデートは、DaVinci Resolveに新登場Blackmagic RAWフォーマットのサポートを追加。
他にも、サイドチェイン圧縮を用いるオーディオダッキング機能、編集ページのタイムラインから独立したFusion合成のサポート、FusionのLoaderノード、エフェクトのオーディオバウンス、ソースタイムコードオーバーレイ、マーカーのキーワードなど、多くの新機能を追加。
また、Fairlightタイムラインからサードパーティ製オーディオ処理アプリケーションへのオーディオクリップのラウンドトリップ、オーディオクリップのキャッシュ、補助的なIMFパッケージの書き出し、Netflix認定IMFパッケージの作成、ステレオスコピック3D EXRファイルの作業、フレームごとのメタデータへのアクセスなどが可能。
さらに、コラボレーティブワークフローにおいて、カラーグレーディングが変更されたクリップや、Fusionコンポジションが更新されたクリップを編集タイムラインで確認できる、コラボレーション・インジケーターを追加。
全体的なパフォーマンスと安定性も向上!

今回のアップデートで気に入ったのはBlackmagic RAWフォーマットのサポートですね。
とても綺麗な映像が軽く編集できるところが素晴らしいです。
実際にデータを扱ってみましたがとてもRAWファイルとは思えないほどサクサク扱えます。

詳しいことはこちらをクリックして見てください。

 

 

 

DaVinci Resolve 15.0.1出ています。

9月3日にDaVinci Resolve 15.0.1が公開されています。

 

このソフトウェアアップデートは、ダイナミック プロジェクト スイッチング、保存速度、字幕のテキストエンコーディング、RED IPP2色域マッピングなどを含む、多数の機能を改善。

また、DaVinci Resolve 15.0.1は、プリマルチプライド・アルファを含むFusionクリップの再生時に発生していた問題に対処し、Windowsでマッピングされていないドライブへのレンダリングに対応した他、全般的なパフォーマンスと安定性を向上。

無償バージョンのテクニカルサポートは、Blackmagic Designのウェブフォーラムのみで利用可能だそうです。

製品版になっても、色々なバグがあるらしく、しばらくはこういうバージョンアップになるのでしょうね。

 

DeckLink Mini Monitor 4Kの使い方がイマイチわからない

本日は、福岡にあるストロベリーメディアアーツさんで、パナソニックのEVA1とDaVinci Resolveのセミナーがあったので行ってきました。

 

何とこのセミナーは無料な上にメディアアーツさんのトートバックやパナソニックさんのEVA1のTシャツなどのお土産も付いていて、DaVinciのセミナーでは凄く為になる事を沢山教えて頂きました。

その中でも一番の目的は、先日頼んでおいたDeckLink Mini Monitor 4Kの受け取りだったのです。

今月発売されるBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kも、用意が始まったそうで、今月中には発売されるそうです。
そこで、入り口のPocket Cinema Camera 4Kに対して出口のDeckLink Mini Monitor 4Kを導入することで、きれいな映像を作りたいと思い購入しました。
早速、PCに組み込んでみようと、PCle✗1に差し込もうと思ったら✗4でした。^^;✗16が一つ空いていて良かった。
しかし、モニターと繋ぐも何も写りません。
デバイスマネージャーでディスプレイアダプターを見ても無いので、認識されないか初期不良を考えました。
同梱のソフトをインストールすれば、解決するかとメディアを開こうとするも、これも認識しません。
段々焦ってきましたが、冷静に考えることにしました。
以前DaVinciを購入したときも同じことがありました。
そうですメディアにロックが掛かっていました。
ロックを外すことで、メディアを認識することが出来ました。
そして、ソフトをインストールすると、オーディオの入力及び出力で認識できましたが、ディスプレイアダプターでは認識できません。
取説見てもよくわからないのでYouTubeで探してみると一人だけ説明している動画をUPしていました。
それを見ても良く分かりませんが、とりあえずDaVinciを起動してモニターにDeckLinkを繋げば見られると言っているので、試しにやってみると、ようやく絵が出ましたが比率が悪い。
画面の中央部分しかモニターに写っていません。
それから1時間ほど色々扱ってみると、ようやく同じ比率の絵が出るようにはなりましたが、今度は途切れ途切れの再生となりました。
まだ来てから数時間で、説明書もろくろく読んでいないのでわからないのかもしれないですが、私が考えていたものとは随分違っていました。
花火の映像を比べてみましたが、さほど違いを感じません。
やはり夕日のようにグラデーションが出る絵がよいのかもしれませんね。
初期不良と思っていましたが、とりあえず写ったので今日はこれくらいにします。
でも、これいる?って今は思っていますが、使い込めば、やっぱり必要なものなのかもしれません。
これから勉強していきます。