「Blacmagic Pcket Cinema Camera 4K」カテゴリーアーカイブ

キャナルシティ博多の「噴水とプロジェクションマッピングショー」を撮ってきました。

今回は、Bmpcc4Kを使って夜景を撮ろうとキャナルシティ博多へ行ってきました。
丁度、噴水とプロジェクションマッピングショーをやっていたので、Bmpcc4KとCanonXC10で撮影しました。
Bmpcc4Kで使いきったバッテリーでXC10は余裕で動くのでサブ機に使いました。

まずは、Bmpcc4Kで撮ったショーの様子です。

一応コントラストと彩度は調整していますが、色味は変えていません。
編集する前の映像を見ても、そこで見ているような感じで自然でした。
音も良い感じで入っています。

今まで数回、ダンスの撮影などで、暗いところで撮影してみたのですが正直言ってあまり良くありませんでした。
今回は、思いの外良かったと思います。
サンタが出てきたところは少し飛んでしまいましたが、その他はいい感じでした。

次にCanon XC10の映像です。

元々、暗い場所が苦手なカメラだと思っていましたが、やはりBmpcc4Kと比べると荒い気がします。
Bmpcc4KはProRes422HDで撮影し、XC10はXF-AVC422Logで撮影しました。
レンズの画角やシャッタースピードの差もあるとは思います。
XC10の映像のほうが、潰れた感じがするところが多く見られる気がします。

iPhone8Plusで撮影した写真は、ド派手な感じになりました。
これはこれで面白いですね。


とても面白いショーでは有りましたが、長時間の撮影はご遠慮くださいと言うことで、ハイライトシーンをUPしたしだいです。
Bmpcc4Kは、色々と制約の多いカメラですが、撮っていて楽しさを感じるカメラだと思います。

福岡城址の紅葉をBmpcc4Kで撮影しました。

今回は急に思いついての撮影でした。
カメラとカラーチェッカーそしてバッテリー2本だけ持って、ちょっと撮るつもりで行ってきました。
モミジの綺麗なところは既に時期を過ぎ落ちていました。

最初にカメラ調整するために人がいないところへ行って、カワセミでもいないかと探したのですが見ているとこには出てきてくれないもので、城に渡る橋とちょっとだけ紅葉した葉を入れて撮影しました。
この時はカラーチェッカーを入れて調整したので綺麗な色になったのですが、その後の映像はカラーチェッカー使うのが面倒になって、晴れ間なのでお日様マークに合わせて撮影した所、全部青い絵になってしまいました。^^;

カラーチェッカーを入れて撮影

カラーコレクションしなくても、それなりに見えます。


面倒くさいからと、お日様マークをタップして撮った絵

どうして気が付かなかった?

殆、モニターが見えてなかったんです。
直射日光に照らされて、形しかわからない状態。
ピントわからないので、絞って撮っています。

そこでふと気がついたのは、モニターの照度を上げればよいのではと言うこと。(今頃?)
今までモニターの照度を変えたことが無かったので気が付かなかったのですが、これだけ見えないとアイデアも湧くもので、本当はデジイチで使っていたモニタースコープを持っていくつもりが、すっかり忘れてしまっていて、最後の手段としてモニターの照度を上げてみたら、前よりは見えるようになりました。
流石に50%では、形もわからない状態で100%にすることで形が見えました。
昔のカメラのように暗幕をかぶって撮る方法もと思った次第です。

それでも、画面が青いことに気が付かず最後までこれで撮ってしまいました。

私が気に入った銀杏の下では、外国人観光客が撮影を楽しんでいるので、その様子を撮らせてもらっている時に、外国人女性が2人やってきたので、思い切って声をかけ撮影させてくださいとお願いすると、戸惑いながらも銀杏の樹の下へ行ってくれました。

しかしそのとき、カメラのモニターが真っ黒になっていました。
今までしっかり写っていたのにです。
バッテリー切れです。
何でこのタイミング?と思いながらバッテリーを交換しましたが使えませんでした(T_T)

最後の手段としてスマホでの撮影をしました。
それも動画にすれば良いものをスチルで撮影してしまい、恥ずかしさのあまり彼女たちにお礼だけ言って、そそくさとその場を立ち去りました。

バッテリーも無いので、さっさと帰宅し撮れた映像を見ると、殆どが青い状態です。
これをどうやってカラコレするかやってみました。

これが意外に大変。
頑張って色合わせするも、絶対的に自分の見た、あの綺麗な黄色では無いのです。
そこで思い出したのが、ベクトルスコープを使ったカラコレでした。

今までは、人の肌色を出すためだけに使ってきたベクトルスコープでしたが、これがすごく役に立ちました。
これは良い勉強になりました。
基準の白が出来ないと、それらしい色は出ないので、中心に集めるために調整しました。
その後、彩度を入れ、コントラストを調整することで、あの青ざめた風景が目で見た感じの絵になりました。

まだまだ撮影 編集共々覚えなければならないことばかりですが、失敗したほうが勉強になると前向きな気持でやっていきたいと思っています。


彼女たちには申し訳ない気持ちで一杯です。
ごめんなさい。

庭に咲いた菊の花をBmpcc4kで撮影してみました。

朝起きると、庭に菊の花が咲いているではないですか。
朝の柔らかい光線と、雨が降って付いた水滴が相まって、とても綺麗に見えました。
慌ててBmpcc4Kを取りに行って、撮影してみました。
日光で液晶画面は殆見えない感じでしたが、ピントだけは赤くなるので合っていることが解ります。
ここのところの撮影でシャッタースピードが1/100以上に何故かならなかったのですが
今日は1/2000が使えるようになっていて、1/1000 f2.0 ISO100  で撮影できました。
早いシャッタースピードが使えないのか?と思っていただけに(ちゃんと使いこなせてなかった)嬉しかったです。
実際に出来た映像を見てみると、自然光でこんなにも綺麗に撮れるのだと嬉しくなりました。
フェイスブックでは毎朝、自分で撮影した花写真での挨拶をしているので、このカメラを多用したいと思います。
ただ、シャッター音がしないので、撮れたのかな?って疑心暗鬼になることもあります。
とりあえず、ビデオも写真も綺麗に撮れることが確認できたので、バンバン使っていこうと思います。