「ニュース」カテゴリーアーカイブ

パフォーマンス撮影に活躍したカメラは以外にもREMOVU K1だった。

ここの所、パフォーマンス撮影にREMOVU K1が大活躍している状況をお知らせします。


私は、とあるキックスターター系のサイトでREMOVUから新しいカメラが出ることを知り、いち早く予約しました。発送は少し遅れたものの、無事に送られてきました。(360度カメラは企画倒れに終わった)
送られてきたK1は外的ショックに弱く2度ほどメーカーに送り返す羽目になりました。
それでもREMOVUは素晴らしい会社で、一円の負担なしに修理をしれくれました。ただ、壊れるのが怖いので扱いが難しく感じ、サブのサブとして使う程度でした。そんなK1が脚光を浴びることになったのは、毎年撮影している中洲まつりの撮影でした。このまつりの撮影ではテストも兼ねてBMPCC4Kをメインとして撮影に望みました。そして、ポールダンスが始まった時、既に観客席は一杯で撮影スペースがありません。こで考えたのが、K1での撮影でした。K1だけ、観客の前に置かせてもらい、wi-fiでリモート撮影を行ったのです。
これまでwi-fiリモート撮影をしたことがありませんでしたが、カメラがどこを向いているのかも判らなかったので急遽使ってみたのです。ちょっと手こずりはしましたが、被写体にカメラを向けることが出来モニターが可能となりました。利点としては観覧者の邪魔にならない、ローアングル撮影ができる。
そして4K映像なので、4Kテレビで見ても耐えられる事でした。

この映像はK1とBMPCC4Kで撮影しています。

 

この映像を見てもらって解ると思いますが、意外と良い雰囲気に撮れる事がわかりました。そして、ダンスイベントでもK1大活躍で、3箇所にカメラを置いて撮影したのですが、正面がどうしても座る場所さえ無くカメラだけを置かせてもらっての撮影となったのですが、その映像が思いの外綺麗でとても活躍しました。

この映像はK1とPanasonicの4Kビデオカメラで撮影した物です。

これがきっかけとなり、パフォーマンス撮影のメインカメラとなったわけです。そして、4Kではありますがファイルが小さいので長時間撮影することが出来ました。それまで編集は、ダビンチリゾルブでやっていましたが、最近撮影した映像ソースに味を加えたかったのでPD16を使った編集もしてみました。PD16はエフェクトも簡単に付け加えることが出来るので、ちょっとヤリ過ぎの感はありますが、こんな映像も出来ました。

ディレイエフェクトを使ってスピード感を出してみました。
他数種類のエフェクトも付け加えています。

前映像は少しエフェクトをかけすぎたと思ったので、少しあっさりさせて昔の映像風にしてみました。その他K1で撮影した映像です。

 

 

現在特価販売中です。

 

スティーヴ・ヴァイの「Dark Matter」制作の舞台裏。Davinci Resolveにて編集

スティーヴ・ヴァイの「Dark Matter」制作の舞台裏。Davinci Resolveがいかに同作に使用されたかを紹介が公開されました。

スーパーギタリストのスティーヴ・ヴァイのビデオクリップ「Dark Matter」の制作でダビンチリゾルブが使用されたそうです。
今まで他のビデオ編集ソフトを使っていらっしゃる方は、ダビンチリゾルブを使うのをためらうかたも多いと思います。
まだまだ、開発途中で使いものにならないのではと考える方もいらっしゃいます。
それでも現場で使われている映像を見れば、ダビンチリゾルブの実力も解るのでは。
もっと使う方が増えて、フィードバックされることで、ダビンチリゾルブがどんどん良くなることを願っています。

カチンコアプリを使ってみた。

i-OS用のアプリ カチンコを使ってみました。

最近、デジタル表示のカチンコを使っている映像を見て欲しいなぁと思っていました。
そんな時、アプリにもカチンコがあることを知り、インストールして使ってみました。
2種類ダウンロードしたのですが、日本語仕様の「かちんこ」がとても使いやすいので使ってみることにしました。

このアプリは、タイトルを書き込むことが出来、音声を発生させることも出来ます。
また、5秒前からのカウントダウンも出来ます。
スマホの傾きに合わせ見やすい角度にしてくれます。
これらは設定で変えることが可能です。

実際に使ってみました。

この所、撮影するものが無いので梅が咲き始めたと言うことで、梅の花を撮影時にカチンコを使ってみました。
この撮影では始めてRAW3:1を使用してみました。

このカチンコを使うためには、被写体に近づいてやらないと、ボケて表示が見えないことに気が付きました。
そりゃそうですよね。
まあ、声で読み上げてくれるので、必ずカメラ前に出す必要もないかとは思ったけれど、表示が見えなくてもカメラ前に出したほうが、タイミングを合わせるには良いのかもしれません。
道具は何でも使い方次第ですね。

無料アプリですので、試しに使われるのは良さそう。
やはり、アイパッドのような大きな画面のほうが良いようです。

RAW3:1で撮影した感想

 

BMDが行ったBMPCC4Kのデモで、撮影フォーマットはRAW3:1が一番お勧めだと聞いてやってみました。
撮影時間が短くなる事と、読み込み時間が長くなる事以外は、ダビンチでの編集もサクサクで不便は無かったです。
驚いたのは、書き出し時間が凄く早くなった気がしました。
これはダビンチの処理能力が上がっていると言うことでしょうね。
始めてRAWを使いましたが、ありかなと思いました。
撮影時間とメディアの容量を加味して選びたいと思います。
早くBMRAW出ないかな。