Insta360One, REMOVE K1, Removu K1, Tuka3desuTV, 4K 博多山笠追い山ならし 2019年7月12日 承天寺前 東長寺前をUPしました。 2019年7月12日 tuka3desu コメントする 今年も博多の風物詩「博多山笠追い山ならし」へ行ってきました。 本来ならBMPCC4KとCrean lab3を持っていくはずでしたが、この祭りは水がガンガンかかるので、ビビってInsta360ONEとRemovuK1での撮影となりました。 帰ってきて、Insta360ONEの映像を編集していたのですが、いつ終わるかわからないので、RemovuK1の映像を編集してUPしました。 この位の尺が見やすくて良いですね。 足元しか写っていない映像は、水に写るはずでしたが、イマイチわかりませんでしたね。^^; このまつりが終わると、本格的な夏がやってきます。 今年は、日陰に入ると涼しくて良かったです。 共有:TweetTumblr で共有WhatsAppPocket印刷Telegram続きメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...
Blacmagic Pcket Cinema Camera 4K, BMPCC4K, Canon Log, CANON XC10, DaVinci Resolve 15, DaVinci Resolve 15, Tuka3desuTV, イベント, サンプル, シネマカメラ, テスト映像, ニュース, 弱点, 撮影機器紹介 キャナルシティ博多の「噴水とプロジェクションマッピングショー」を撮ってきました。 2018年11月28日 tuka3desu コメントする 今回は、Bmpcc4Kを使って夜景を撮ろうとキャナルシティ博多へ行ってきました。 丁度、噴水とプロジェクションマッピングショーをやっていたので、Bmpcc4KとCanonXC10で撮影しました。 Bmpcc4Kで使いきったバッテリーでXC10は余裕で動くのでサブ機に使いました。 まずは、Bmpcc4Kで撮ったショーの様子です。 一応コントラストと彩度は調整していますが、色味は変えていません。 編集する前の映像を見ても、そこで見ているような感じで自然でした。 音も良い感じで入っています。 今まで数回、ダンスの撮影などで、暗いところで撮影してみたのですが正直言ってあまり良くありませんでした。 今回は、思いの外良かったと思います。 サンタが出てきたところは少し飛んでしまいましたが、その他はいい感じでした。 次にCanon XC10の映像です。 元々、暗い場所が苦手なカメラだと思っていましたが、やはりBmpcc4Kと比べると荒い気がします。 Bmpcc4KはProRes422HDで撮影し、XC10はXF-AVC422Logで撮影しました。 レンズの画角やシャッタースピードの差もあるとは思います。 XC10の映像のほうが、潰れた感じがするところが多く見られる気がします。 iPhone8Plusで撮影した写真は、ド派手な感じになりました。 これはこれで面白いですね。 とても面白いショーでは有りましたが、長時間の撮影はご遠慮くださいと言うことで、ハイライトシーンをUPしたしだいです。 Bmpcc4Kは、色々と制約の多いカメラですが、撮っていて楽しさを感じるカメラだと思います。 共有:TweetTumblr で共有WhatsAppPocket印刷Telegram続きメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...
Canon Log, CANON XC10, DaVinci Resolve 12.5を使いたい, Tuka3desuTV, オリジナル作品, ニュース, 今日の散歩道, 福岡城址, 花映像 久しぶりに撮影散歩しました。 2017年2月12日 tuka3desu コメントする 今日は、随分と歩きました。 福岡の繁華街天神でバスを降り、博多PARCOの中にある石橋楽器へ行き 今年工事に入る天神のビルを撮影。(天神ビッグバンで建て替えられる予定) 博多ビバレインまで歩いて、アジア美術館にて篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHINを見る。 http://kishin-yokohama.com/ 川端にある、はかたやでラーメン定食を食べる。 映画を見ようと、キャナルシティ博多へ行くが時間が合わず、福岡城へ行くことに。 その途中で、カモメの餌やりを見る。 その後、NHK福岡へ行き、8K映像を見る。 8K映像を見るには小さなモニターだったので迫力も感じられなかった。 チャングムをやっていて、10bitHDRの効果を感じることができた。 その後福岡城へ行き梅を愛でる。 途中で、生まれて初めてカワセミを見た。 光が当たっていてとても綺麗だった。 撮影しようとしたが、ランニングしている人に驚いて逃げてしまった。 その後、バスと徒歩で帰宅。 いつもはバイクか車なので、何ともない距離だが歩くと非常に疲れた。 ちなみに、この映像はダビンチリゾルブにてカラーグレーディング。 その際、プリセットを使って補正したものを好みにアレンジしてみました。 共有:TweetTumblr で共有WhatsAppPocket印刷Telegram続きメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...
Fusion8をつかいたい, Tuka3desuTV, ニュース, 映写人, 画像処理ソフト Fusion8で作る簡単3Dテキスト タイトルバック作りをUPしました。 2016年9月4日 tuka3desu コメントする 今回で3回めとなりました、Fusion8を使ったタイトルバックの作り方は3Dテキストです。 私、リナックスと3Dは大の苦手、なかなか手を付ける気にもなりませんでしたが 今回Fusion8を使うことになって、3Dも勉強しようと挑戦している所です。 Fusion8で3D映像を作成するときは、3D用のノードを使います。 2Dで作った映像と3D映像を合わせるときは、2D映像を3D空間の物体に投射するか 物体の中で3D化する必要があります。 まあ、それは3Dを作るときには当たり前なのでしょうが、Fusionの場合ノードという考え方があるので、こんがらがってしまいます。 今回は、簡単な3Dテキストの作り方とFirstノイズの使い方、そしてそれを3D空間に置いて3Dテキストと合成するやりかたをUPしました。 本来なら、2D映像をプロジェクターで投射してそれをカメラで撮る作業が必要なのかとも感じましたが、同じような結果が出るのであれば、少しでも簡単な方法を取るほうが良いと考えて今回の作り方となりました。 とにかく、何か映像を作って、ファイルにするまでには結構大変な作業があるのだと驚くばかり。 まだ10個にも充たないノードでヒーヒー言っているのですから困り者です。 沢山のグループを作って一つのものを作り上げていく作業は楽しいと感じるソフトでもあります。 このカメラ半額の時に買っておくべきだった。 Blackmagicdesign(ブラックマジックデザイン) Blackmagic ポケットシネマカメラ ボディ (Pocket Cinema Camera Body)【0824楽天カード分割】 価格:131,544円(2016/9/4 15:11時点)感想(0件) 共有:TweetTumblr で共有WhatsAppPocket印刷Telegram続きメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...
Canon Log, CANON XC10, Tuka3desuTV, イベント, ニュース, バリ夏祭り バリ夏祭り2016でStilo Krameloのパフォーマンスを見てきました。 2016年7月18日 tuka3desu コメントする 昨日は、バリ夏祭り2016の会場の様子をStilo Krameloのメロちゃんにレポートしてもらいました。 今日は、Stilo Krameloのパフォーマンスや祭りを楽しむ彼女たちの様子をYouTubeにUPしました。 会場を巻き込んでのパフォーマンスが、とても楽しかったです。 まずは前半。 前半の終わりは、会場の皆さんと一緒に踊ってます。 とても盛り上がっていますよ。 後半は、彼女たちのパフォーマンスが段々上がって、最後の曲は、とても早いナンバーとなっています。 メロちゃんは、最後まで持たないかもと思ったそうです。 パフォーマンス後に、ファンとの写真撮影や挨拶をしてまわり、朝から何も食べてないとのことで、会場にて食事をすることに。 彼女たちのパフォーマンスがある前に、百道浜に轟く太鼓の音に酔いしれました。 野和太鼓の勇壮なパフォーマンスがとてもクールでした。 今日は会場へ行けないだろうと思っていましたが、行けて良かった。 Stilo Krameloの皆さんにも喜んでもらえました。 結局は私が一番楽しんだのです。 CANON XC10 メモリーカードキット 業務用4Kデジタルビデオカメラ 価格:239,235円 (2016/7/18 23:55時点) 感想(0件) 共有:TweetTumblr で共有WhatsAppPocket印刷Telegram続きメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...