「チュートリアル」タグアーカイブ

【DaVinci Resolve 16】はじめてのFusionが公開されています。

Blackmagic Design Japanが【DaVinci Resolve 16】はじめてのFusion チュートリアルを公開しています。

待ちに待った、Fusionチュートリアルです。
流石に本家のチュートリアルは分かりやすいですね。
この辺は、勉強したつもりでしたが、知らない所も多々ありました。
ぜひご覧ください。

 

このチュートリアルでは、簡単な合成を説明しています。

ノードの名前変換はF2を押すと簡単にできる。

 

このチュートリアルではエフェクトの挿入と調整が説明されています。

 

素材の解像度を見る方法が意外でしたね。
右上に出ているのに気が付きませんでした。

縦に並べたノードの2つの間には乗せられないので、SHIFTキーを押しながら乗せると良いそうです。

ノードの紹介ではトランスフォームとブラーが出てきましたが、これはよく使うノードなので覚えていたほうが良いです。

 

このチュートリアルではマスクが紹介されています。

 

マスクは色んな場面で使うことになるので、是非覚えたほうが良いです。

INVERTのチェックボックスも色んなエフェクトに出てきますので、覚えましょう。

範囲選択のsoft edgeも大事なパラメータです。

 

 

このチュートリアルではグリーンバック合成です。

やりそうで、なかなか使うことが無いグリーンバック合成ですが、覚えていたら便利な機能なので覚えたいです。

キーヤーも数種類あって、デルタキーヤーが一番強力なキーヤーのようです。
私は、今まで他のキーヤーを使っていました。
それぞれの利点があるのでしょうが、デルタキーヤーは使いやすいようです。

THRESHOLDと言うパラメータがデルタキーヤーでは、いちばん大切なパラメータで有ることを知りました。


BMPCC4Kマニュアル 入門

入門

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kは、CFast 2.0およびUHS-IおよびUHS-II SDカードで高品質な4K DCI、Ultra HDおよびHD画像を記録する小型ポータブルデジタルシネマカメラです。
Pocket Cinema Camera 4Kは、ProRes、非圧縮CinemaDNG RAW、圧縮RAWなどのポストプロダクション用に設計されたプロフェッショナルコーデックを使用してクリップを記録することができます。

はじめに、レンズを取り付けてカメラの電源を入れるなどの簡単な操作を行います。

レンズを取り付ける

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kは、Micro Four Thirdsレンズを使用しています。
これらのレンズは非常に人気があり手頃な価格であり、選択するには非常に広い範囲があります。
保護用ダストキャップをカメラのレンズマウントから取り外すには、ロックボタンを押したまま、キャップが反時計回りに回るまで回します。
レンズを取り付けたり取り外したりする前に、必ずカメラの電源を切ることをおすすめします。

レンズを取り付けるには:

  1. レンズのドットをカメラマウントのドットに合わせます。多くのレンズには、赤い点などの視覚的なインジケータがあります。
  2. レンズマウントをカメラマウントに押し当て、カチッと音がするまで時計回りに回します。
  3. レンズを取り外すには、ロックボタンを押したまま、レンズを反時計回りに回して、ドットまたはインジケータが12時の位置にくるようにし、静かに取り外します。


Blackmagic Pocket Cinema Camera 4KにMFTレンズを取り付ける

注記レンズがカメラに取り付けられていないときは、センサーを覆っているグラスフィルターにほこりやその他の破片が付いていますので、可能であればダストキャップをつけたままにしておきます。

入門

DaVinci Resolve 15 が製品版となりました。

DaVinci Resolve 15 Studioが製品版になりましたよ。

このソフトウェアアップデートは、DaVinci Resolve 15 Studioのフルバージョンをインストール。

同バージョンは、FusionのVFXおよびモーショングラフィックを完全に統合し、多数のFairlightオーディオツールおよび300種類以上の新機能および改善を追加。

同バージョンの使用にはDaVinci Resolveライセンスドングル、またはソフトウェア・アクティベーションコードが必要。

DaVinci Resolve 15になって、このソフトだけで完パケまで行けるということで随分凄いソフトとなったわけですが、それに対してPCもかなり性能が良くないと動かすのがきつくなってきました。
今後は、軽くすることに重点を置いてほしいですが、プロの道具ですのでその辺はPCスペックを上げることを要求されるのでしょう。
私は、このバージョンを使いこなせるようになるようになりたいです。
そのためにブラックマジックはチュートリアルビデオを公開しています。
既に初歩ではなく、仕事でも使えそうなチュートリアルビデオです。
参考にされてはいかがでしょう。