「カメラ紹介」カテゴリーアーカイブ

Canonは商売上手?

ニコンが経営不振になってきているなか、Canonは5機種も新製品を出してきた。
Canon党としては嬉しいことなのだが、あまり目新しいものは出て来ていない。
その辺が、Canonの商売上手な所なのではないか?
Canonは技術的に革新的な物を沢山持っているが、その技術が実機に反映されないという感想を持ってしまう。
ソニーやパナが色々新しいものを出してくるなか、ちょこちょこと小出しするCanon。
いつも悔しい思いをするキャノン党員を横目に、堅実な経営をしているのでしょうね。
早く見てみたいと思うEOS6DMarkⅡは出てこずに、EOS9000Dと言った海外モデルのような品番のデジイチもでてきていて、違いは余りわからないのだけれど、映像エンジンがDIGIC7になったことと解像度が上がったこと合焦制度が上がったこと。
その辺が新機種の売りのようですね。

CanonのHPからその辺の内容を転載します。

映像エンジンDIGIC 7を搭載した薄型・軽量のプレミアムモデル
“PowerShot G9 X Mark II”などコンパクトカメラ4機種を発売

 PowerShot G9 X Mark II(ブラック/シルバー)


おもな特長

“PowerShot G9 X Mark II”は、市場から高い評価を得ている「PowerShot G9 X」(2015年10月発売)の後継機種です。いつでも気軽に持ち歩くことができる薄型・軽量ボディーを継承しつつ、映像エンジンDIGIC 7を搭載することで、従来機種※1からさらなる高画質を実現したプレミアムコンパクトカメラです。

  • ※1PowerShot G9 X(2015 年10月発売)。

ポケットサイズで高級感のあるデザイン

28-84mm※2相当の光学3倍ズームレンズと1.0型センサーを搭載しながら、98.0mm(幅)×57.9mm(高さ)×31.3mm(奥行)、質量約206gの薄型で軽量なボディーを実現しています。ポケットにも入れやすいサイズで、気軽に持ち歩き、日常を高画質な写真や動画で記録することが可能です。また、クラシックとモダンを融合させた高級感のあるデザインを採用し、グリップ部材には、樹脂にゴム調の特殊塗装を施すことで高品位な質感を実現しています。

  • ※235mmフィルム換算。

映像エンジンDIGIC 7の搭載によりさらなる高画質を実現

画像処理性能に優れた映像エンジンDIGIC 7を搭載しており、従来機種※1からさらなる高画質を実現しています。薄暗い室内や夜景などの暗いシーンにおいて、ノイズリダクション処理の進化により高感度撮影時の解像感が向上するとともに、高精度にブレを除去する「デュアルセンシングIS」により、手ブレを抑えた撮影が可能です。また、被写体の追尾・検出といった撮影機能を強化し、シャッターチャンスをしっかりととらえることができます。

EOSエントリークラスにおける最高画質と高精度なAF性能を実現
携帯端末との親和性に優れた“EOS 9000D”と“EOS Kiss X9i”を発売


キヤノンは、カメラボディー上面の表示パネルや2つの電子ダイヤルを搭載し高い操作性を実現した本格志向ユーザー向けの“EOS 9000D”と、簡単な操作で満足度の高い写真や動画の撮影が可能なファミリー向けの“EOS Kiss X9i”の2機種を2017年4月上旬より発売します。

  • EOS 9000D
    ※ EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM装着時
  • EOS Kiss X9i
    ※ EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM装着時

発売情報

EOS 9000D

おもな特長

“EOS 9000D”および“EOS Kiss X9i”は、従来機種「EOS 8000D」「EOS Kiss X8i」(ともに2015年4月発売)を2年ぶりにリニューアルし、一眼レフカメラを新たに使い始めるユーザーのニーズに合わせてAF性能や画質、操作性、ネットワークとの親和性などを高めたデジタル一眼レフカメラです。

「デュアルピクセルCMOS AF」搭載により世界最速※1のAF合焦速度を実現

CMOSセンサーの画素が撮像と位相差AFの両方を行う「デュアルピクセルCMOS AF」をエントリークラスで初めて搭載しており、ライブビュー撮影時において、世界最速の高速AFを実現しています。また、ファインダー撮影時においても、上位機種「EOS 80D」(2016年3月発売)と同じオールクロス45点AF※2を採用しており、広範囲において高精度な合焦が可能です。

  • ※10.03秒。APS-Cサイズ相当の撮像素子を搭載したレンズ交換式デジタルカメラの撮像面位相差AFにおいて。2017年2月14日現在(キヤノン調べ)。CIPAガイドラインに準拠して測定したAF時間の結果から算出(撮影条件や使用レンズにより異なる)。内部測定方法。[測定条件] 撮影輝度:EV12(常温・ISO100)、撮影モード:M、“EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM”使用、焦点距離:55mm位置、ライブビュー撮影、AF方式:ライブ1点(中央)、AF動作:ワンショットAF時。
  • ※2装着するレンズやアスペクト比の設定により、測距点数、デュアルクロス測距点数、クロス測距点数が変動します。

EOSエントリークラスにおける最高画質へと進化した基本性能

有効画素数約2420万画素※3のAPS-CサイズCMOSセンサーと最新の映像エンジンDIGIC 7の搭載により、高画素でありながら、最高ISO25600(動画撮影時は最高ISO12800)の常用ISO感度を達成しています。また、最高約6コマ/秒の高速連写撮影が可能です。

  • ※3総画素数は約2580万画素。

Wi-Fi / NFC / Bluetooth®※4対応により携帯端末とのネットワーク連携を強化

スマートフォンなどの携帯端末やパソコン、プリンターなどの周辺機器への接続手段として、Wi-Fi / NFC / Bluetoothに対応しており、リモート撮影や、撮影後の写真や動画をワイヤレスで手軽に転送でき、各種機器に保存したりSNSなどを通じて共有したりすることができます。

  • ※4Bluetooth low energy technologyに対応。以降の表記においてはBluetoothと記載。Bluetooth機能の動作条件は、接続機器が下記を満たすものです。Androidの場合: Android5.0以上で、かつBluetooth4.0以上を搭載。iOSの場合: Bluetooth4.0以上を搭載(iPhone 4s以降/iPad 3rd以降/iPodtouch 5th以降)。
    ただし、上記の動作条件を満たす機器であっても、機種によっては、Bluetooth接続ができないものがあります。Bluetooth接続ができない場合、一部のリモートコントロール機能が使用できません。Bluetooth接続ができない場合でも、機器とWi-Fi接続による画像の転送、リモート操作は可能です。

    「デュアルピクセルCMOS AF」搭載により高精度AFと高画質を両立
    快適な操作が可能な小型ミラーレスカメラ“EOS M6”を発売


    キヤノンは、「デュアルピクセルCMOS AF」の搭載により素早く追従性の高いAFを実現した小型のミラーレスカメラ“EOS M6”を2017年4月上旬より発売します。



    おもな特長

    “EOS M6”は、「EOS M3」(2015年3月発売)の後継機種で、小型でありながらキヤノン独自のAF技術により、素早く動く被写体でも高精度に捕捉することができるミラーレスカメラです。写真愛好家のハイアマチュアユーザーから、スマートフォンやコンパクトカメラでの撮影からさらに一歩ステップアップし高画質な写真や動画の撮影を楽しみたいと考えるユーザーまで、本格的な写真表現を求めるニーズに幅広く対応します。

    高精度・高画質を両立するキヤノン独自の「デュアルピクセルCMOS AF」

    有効画素数約2420万画素※1の全画素が撮像と位相差AFの両方を行う「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載したAPS-CサイズCMOSセンサーを採用し、幅広いエリア※2での素早い合焦と滑らかな追従に加え、AF・AE(自動露出制御)追従で最高約7.0コマ/秒、AF固定では最高約9.0コマ/秒の連写性能を実現しています。また、ノイズの少ない高画質な写真や動画の撮影が可能です。

    • ※1総画素数は約2580万画素。
    • ※2撮像面の約80%(縦)×80%(横)の範囲。

    最新の映像エンジンと約2420万画素CMOSセンサー搭載による画質の進化

    最新の映像エンジンDIGIC 7とAPS-Cサイズ・有効画素数約2420万画素CMOSセンサーの搭載により、従来機種※3と比べて高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、静止画撮影時において常用ISO25600の高感度を実現しています。夜景や室内などの暗い場所でもノイズを抑え、質感や立体感を描写する高画質な撮影が可能です。

    • ※3「EOS M3」(2015年3月発売)。

    EOSのデザイン思想を継承し、デザインと操作性を追求

    EOSのデザイン思想である「先進・スマート・人にやさしい」を継承するミラーレスカメラとして、滑らかな曲線形状のシャッターボタン周辺部や、ボディーをしっかりホールドできる流体造形のグリップ部など、撮影に集中できるデザインと操作性を追求しています。また、ブラックとシルバーの2色のカラーバリエーションを用意しました。さらに、新開発の外付けEVF(電子ビューファインダー)“EVF-DC2”(別売り)に対応し、シーンに応じてファインダー撮影を楽しむことが可能です。

    このように、ラインナップを見ると、欲しいものが何処かにありそうな雰囲気ではありますね。
    モット革新的な、心躍るカメラをCANONも出して欲しい。

>《新品》 Canon (キヤノン) EOS 9000D ボディ [ デジタル一眼レフカメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ]【KK9N0D18P】発売予定日 :2017年4月上旬【EOS9000D 本気の写真旅キャンペーン対象】

価格:104,490円
(2017/2/17 21:00時点)
感想(0件)

>《新品》 Canon (キヤノン) EOS M6 EF-M18-150 IS STM レンズEVFキット シルバー[ ミラーレス一眼カメラ | デジタル一眼カメラ | デジタルカメラ ]【下取交換なら¥3,000-引き】発売予定日 :2017年4月上旬[限定5,000台]【EOS M6 デビューCP対象】【KK9N0D18P】

価格:140,940円
(2017/2/17 21:01時点)
感想(0件)

>キヤノン Power Shot G9X MarkII シルバー 《2017年2月23日発売》

価格:58,800円
(2017/2/17 21:02時点)
感想(0件)

>【2017年2月23日発売予定・予約受付中】【送料無料】Canon・キヤノン 光学45倍ズームデジカメ パワーショット PowerShot SX430 IS【楽ギフ_包装】【***特別価格***】

価格:31,590円
(2017/2/17 21:03時点)
感想(0件)

>【2017年2月23日発売予定・予約受付中】【送料無料】【ラッピング無料】キヤノン Canon デジカメ IXY210 約2000万画素 光学10倍ズーム IXY 210BK ブラック【楽ギフ_包装】【***特別価格***】

価格:19,919円
(2017/2/17 21:04時点)
感想(0件)

>【SDHCカード8GB付き】キヤノン Canon デジカメ IXY180 約2000万画素 光学8倍ズーム IXY 180 レッド【楽ギフ_包装】【***特別価格***】

価格:10,980円
(2017/2/17 21:05時点)
感想(2件)

パナソニックの新4kハンドヘルドカムコーダーAG-UX180が発売となりました。

価格も良い具合で、欲しくなっちゃいますね。
記事を転載します。
紹介動画

“UXプレミアムモデル” AG-UX180の主な特長

プロ映像を4K にシフト・アップする即応力と機動力。広角24mm*1
光学20倍ズームレンズを搭載した4K“プレミアム”ハンドヘルド。

パナソニック“UXシリーズ”は4K映像コンテンツのニーズに応 えたプロ映像ユーザー向け4K カメラレコーダー。AG-UX180はハイエンドの機能と仕様を備える“UXプレミアムモデル”です。 コンパクトに新設計された広角24mm・光学20倍ズームレンズと有効サイズ1.0 型高感度MOS センサーを搭載。進化した光学手振れ補正(O.I.S)と高性能インテリジェントAFにより、プロのカメラワークに応える撮影が可能です。
記録は4K 24p、UHD 60p/50p、FHD 60p/50pマルチフォーマット、HDスーパースローをサポート。ダブルSDメモリーカード*2スロットは、リレー/サイマル/バックアップ記録により信頼性を高めるほか、UHD/FHDデュアルコーデック記録*3 をサポート。制作ワークフローを効率化できます。
また、マニュアル3リング、ユーザーボタンなど操作系においても、3G-SDI/HDMI出力、XLR入力などインターフェイスにおいても、プロ映像の収録現場に応えるデザインと仕様を装備。 従来のHDハンドヘルドカメラ同等の即応性と機動性で、高画質の4K映像制作をサポートします。

新開発、業界最広角24mm*1 光学20 倍ズームレンズ

  • 4レンズドライブシステムにより、広角24mm+光学20倍ズームを1.0型(有効)センサー搭載ハンドヘルドカメラで実現。
  • 補正範囲を約900%*4 に拡大した光学手振れ補正(O.I.S)により、より安定した手持ち撮影が可能。
  • マイクロドライブフォーカスユニットにより4Kでもより高速で追従性・安定性に優れたAFを実現。

1.0 型(有効)MOSセンサーによる高精細・高感度4K 60p/50p*5 収録

  • 適度の被写界深度、高画質と高感度のバランスにすぐれた1.0型(有効サイズ、約946万画素: 4K24p時*6 /約879万画素:UHD、FHD時)MOSセンサーを採用。
  • 4K 24p、UHD 60p/50p、FHD 60p/50pマルチフォーマット記録。HDスーパースロー120fps(59.94Hz)/100fps(50Hz)。

3G-SDI・XLR音声入力などプロの現場に応える機能とデザイン

  • マニュアル3リング、ユーザーボタンなど操作性に拘ったプロフェッショナル・デザイン。
  • 3G-SDI出力、XLR入力、TC同期入/出力、ワイヤードリモートなどの業務用インターフェイスを装備。
  • *1 4K24p(画面アスペクト比17:9)時、35㎜換算値。レンズ一体型カメラレコーダーで業界最広角24mm。(2016年9月現在、パナソニック社調べ)
  • *2 100Mbps 以上の動画撮影時はUHSスピードクラス3(U3)対応のSDメモリーカードが必要です。
  • *3 記録可能なコーデックについては「仕様-デュアルコーデック記録」を参照してください。
  • *4 パナソニック社AG-AC160Aとの比較(4K24pモードを除く)。
  • *5 実際の記録はUHD(3840×2160)59.94p/50p。
  • *6 4K24p時(アスペクト17:9)。
  • ※ 文中の4K24p以外の「24p」、「60p」は、実際にはそれぞれ、23.98p、59.94pで記録されます。

仕様

定格

総合

電源 DC 7.28V(バッテリー使用時)
DC 12V(ACアダプター使用時)
消費電力 19.7W(液晶モニター使用時)
動作周囲温度 0℃~40℃
動作周囲湿度 10%~80%(結露なし)
質量 本体: 約2.0kg(本体のみ、レンズフード、バッテリー等付属品を除く)
撮影時: 約2.4kg(レンズフード、付属のバッテリー、アイカップを除く)
外径寸法 幅173mm×高さ195mm×奥行346mm(アイカップ、突起部除く)
幅173mm×高さ195mm×奥行392mm(アイカップ含む、突起部除く)

カメラ部

撮像素子 1.0型(有効) MOS固体撮像素子
有効画素数 879万画素: UHD/FHD 59.94p/29.97p/23.98p
946万画素: 4K 24p
レンズ 光学式手ぶれ補正レンズ、電動20倍ズーム
F値: F=2.8-4.5
焦点距離: f=8.8mm-176mm
35mm換算: f=25.4mm-508.8m: UHD/FHD 59.94p/29.97p/23.98p
f=24.0mm-480.0mm: 4K 24.00p
フィルター径: 67mm
NDフィルター: 4ポジション(OFF、1/4、1/16、1/64)
IRフィルター: あり/なし切り替え機能有り
最短撮影距離(M.O.D): 前玉から約1.0m
ゲイン切換 L/M/Hの切替SW
通常モード時: 0dB~24dB 1dBステップで割り当て可能(L/M/HのAUTO設定割り当ても可能)
感度拡張ON時: -3dB~24dB 1dBステップで割り当て可能(L/M/HのAUTO設定割り当ても可能)
USERボタンでのS.GAIN割り当ては30dB/36dB
色温度切換 ATW、ATW LOCK、Ach、Bch
プリセット3200K/プリセット5600K/VAR(2000K~15000K)
シャッター速度 [SYSTEM MODE = 59.94Hz]
60i/60pモード:
1/60秒、1/100秒、1/120秒、1/180秒、1/250秒、1/350秒、1/500秒、1/750秒、1/1000秒、1/1500秒、1/2000秒、1/3000秒、1/4000秒、1/8000秒
30pモード:
1/30秒、1/50秒、1/60秒、1/100秒、1/120秒、1/180秒、1/250秒、1/350秒、1/500秒、1/750秒、1/1000秒、1/1500秒、1/2000秒、1/3000秒、1/4000秒、1/8000秒
24pモード:
1/24秒、1/48秒、1/50秒、1/60秒、1/100秒、1/120秒、1/180秒、1/250秒、1/350秒、1/500秒、1/750秒、1/1000秒、1/1500秒、1/2000秒、1/3000秒、1/4000秒、1/8000秒
[SYSTEM MODE = 50.00Hz]
50i/50pモード:
1/50秒、1/60秒、1/100秒、1/125秒、1/180秒、1/250秒、1/350秒、1/500秒、1/750秒、1/1000秒、1/1500秒、1/2000秒、1/3000秒、1/4000秒、1/8000秒
25pモード:
1/25秒、1/50秒、1/60秒、1/100秒、1/125秒、1/180秒、1/250秒、1/350秒、1/500秒、1/750秒、1/1000秒、1/1500秒、1/2000秒、1/3000秒、1/4000秒、1/8000秒
シャッター速度
(スローシャッター)
[SYSTEM MODE = 59.94Hz]
60i/60pモード: 1/2秒、1/4秒、1/8秒、1/15秒、1/30秒
30pモード: 1/2秒、1/4秒、1/8秒、1/15秒
24pモード: 1/2秒、1/3秒、1/6秒、1/12秒
[SYSTEM MODE = 50.00Hz]
50i/50pモード: 1/2秒、1/3秒、1/6秒、1/12秒、1/25秒
25pモード: 1/2秒、1/3秒、1/6秒、1/12秒
シャッター速度
(シンクロスキャン)
[SYSTEM MODE = 59.94Hz]
59.94i/59.94pモード: 1/60.0秒~1/249.7秒
29.97pモード: 1/30.0秒~1/249.7秒
23.98pモード: 1/24.0秒~1/249.6秒
24.00pモード: 1/24.0秒~1/249.9秒
[SYSTEM MODE = 50.00Hz]
50i/50pモード: 1/50.0秒~1/250.0秒
25pモード: 1/25.0秒~1/250.0秒
VFR記録フレームレート [SYSTEM MODE = 59.94Hz]
30pモード: 2、15、26、28、30、32、34、45、60(fps)
24pモード: 2、12、20、22、24、26、28、36、48、60(fps)
[SYSTEM MODE = 50.00Hz]
25pモード: 2、12、21、23、25、27、30、37、50(fps)
スーパースロー記録 [SYSTEM MODE = 59.94Hz]
撮影フレームレート FHD 120fps、
スローモーション効果 1/4倍速(30pモード時)、1/5倍速(24pモード時)
[SYSTEM MODE = 50.00Hz]
撮影フレームレート FHD 100fps
スローモーション効果 1/5倍速(24pモード時)
感度 HIGH SENS.
F11(2000Lx、3200K、89.9%反射、1080/59.94i)
F12(2000Lx、3200K、89.9%反射、1080/50i)
最低被写体照度 0.2Lx(F2.8、ゲイン 18dB、マニュアルスローシャッター 1/2S、HIGH SENSモード時)
デジタルズーム 2倍/5倍/10倍/iAズーム(最大30倍)
レンズフード レンズカバー付きフード

メモリーカードレコーダー部

記録メディア*1 SDHCメモリーカード(4GB~32GB)
SDXCメモリーカード(48GB~128GB)、UHS-I対応
記録スロット 2スロット
システム周波数 59.94Hz/50.00Hz
動画記録 記録方式: MOV、MP4、AVCHD
記録モード 「記録フォーマット表」参照
記録時間 「記録時間表」参照
2スロット機 リレー、サイマル、バックグラウンド*2、デュアルコーデック
静止画記録方式 JPEG(DCF/Exif2.2)
静止画記録画素数/th> 動画再生時: 8.8M: 4096×2160(17:9)
8.3M: 3840×2160(16:9)
2.1M: 1920×1080(16:9)
0.9M: 1280×720(16:9)

デジタルビデオ部

外部出力ビデオ信号 8bit 4:2:2*3
記録ビデオ信号 8bit 4:2:0
ビデオ圧縮方式 MPEG-4 AVC/H.264 High Profile(MOV/MP4/AVCHD)

デジタルオーディオ部

記録オーディオ信号 48kHz/16bit 2CH
オーディオ信号方式 LPCM(MOV/MP4)、Dolby Digital(AVCHD)
ヘッドルーム 12dB

デュアルコーデック部

記録方式 MOV、MP4
ビデオ圧縮方式 MPEG-4 AVC/H.264 High Profile
オーディオ信号方式 LPCM
記録フォーマット 「デュアルコーデック記録」参照
記録時間 FHD 50Mbps: 約1時間20分(32GB)、約1時間40分(64GB)、約5時間20分(128GB)
FHD 8Mbps: 約8時間30分(32GB)、約17時間10分(64GB)、約35時間(128GB)

ビデオ入出力

SDI OUT BNC端子×1、0.8V[p-p]、75Ω、3G/1.5G、HD-SDI、SD-SDI対応
出力フォーマット:
1080/59.94p LEVEL-A/50.00p LEVEL-A、1080/29.97PsF/25.00PsF/24.00PsF/23.98PsF、1080/59.94i/50.00i、720/59.94p/50.00p、480/59.94i、576/50.00i
VIDEO OUT AV端子×1
HDMI Type A端子×1、 ビエラリンク非対応
出力フォーマット:
2160/59.94p/50.00p/29.97p/25.00p/24.00p/23.98p、1080/59.94p/50.00p/29.97p/25.00p/24.00p/23.98p/59.94i/50.00i、720/59.94p/50.00p、480/59.94p、576/50.00p

オーディオ入力

内蔵マイク入力 ステレオマイク
XLR入力 XLR(3ピン)×2(INPUT1、INPUT2)
入力ハイインピーダンス、LINE/MIC/MIC+48V(SW切替)
LINE: +4dBu/0dBu(メニュー切替)
MIC: -40dBu/-50dBu/-60dBu(メニュー切替)

オーディオ出力

SDI 2CH(LPCM) ゲイン切替: 0dB/-6dB/-12dB
HDMI 2CH(LPCM)
音声出力 AV端子×1 出力レベル: 600Ω、316mV
ヘッドホン 3.5mm径ステレオミニジャック×1
スピーカー 丸型20mm径×1

その他入出力

カメラリモート端子 2.5mm径、スーパーミニジャック×1(ZOOM、S/S)
3.5mm径、ミニジャック×1(FOCUS、IRIS)
TC PRESET IN/OUT BNC端子×1 IN/OUT兼用
IN: 1.0V~4.0V[p-p] 10KΩ
OUT: 2.0V±0.5V[p-p] ローインピーダンス
USB3.0 HOST Standard-A端子、9ピン、外部メディア接続機能*4、バスパワー供給
USB3.0 DEVICE Micro-B端子、10ピン、マスストレージ機能(読み出しのみ)
DC IN 12V DC 12V(11.4V~12.6V) EIAJ Type4

モニター/ビューファインダー

液晶モニター 3.5型液晶モニター(約115万ドット)
ビューファインダー 0.39型OLED(有機ELディスプレー)(約236万ドット)
映像表示エリア約177万ドット

付属品

付属品: バッテリー(品番: VW-VBR59)、バッテリーチャージャー(品番:AG-BRD50)、ACアダプター、マイクホルダー一式、電源コード、アイカップ、レンズフード、INPUT端子キャップ、取扱説明書
  • *1 100Mbps以上の動画撮影時にはUHSスピードクラス3(U3)対応のSDメモリーカードが必要です。UHD 2160/59.94p/50.00p 150Mの動画撮影には、64GB以上のUHDスピードクラス3(U3)対応のSDXCメモリーカードが必要です。
  • *2 50Mbps以下の記録モードで対応。
  • *3 UHD 59.94p/50.00pは8bit 4:2:0出力になります。
  • *4 32GB以下、または2TBを超える外部メディアは使用できません。

記録フォーマット表

画像サイズ フレームレート ビットレート 圧縮方式 サウンド ファイル形式
4K/UHD 4096×2160 24.00p 100Mbps LongGOP LPCM MOV or MP4
3840×2160 59.94p/50.00p 150Mbps
29.97p/25.00p/23.98p 100Mbps
HIGH BITRATE
FHD
1920×1080 59.94p/50.00p/
29.97p/25.00p/23.98p
200Mbps ALL-Intra LPCM MOV or MP4
59.94p/50.00p 100Mbps LongGOP
59.94p/50.00p/
29.97p/25.00p/23.98p/
59.94i/50.00i
50Mbps
画像サイズ フレームレート ビットレート 圧縮方式 サウンド ファイル形式
AVCHD 1920×1080 59.94p/50.00p 25Mbps LongGOP AC3 AVCHD
59.94i/50.00i/23.98p 21Mbps
59.94i/50.00i 17Mbps
1440×1080 59.94i/50.00i 17Mbps
1280×720 59.94p/50.00p 8Mbps
720×480 59.94i(16:9/4:3)/
50.00i(16:9/4:3)
9M
720×576

デュアルコーデック記録

FHD 50Mbpsモード

記録モード 記録フォーマット
メイン記録側 MOV/MP4 UHD 29.97p/25p/23.98p 100Mbps
サブ記録側 MOV/MP4 FHD 29.97p/25p/23.98p 50Mbps
  • * メイン記録側の記録モードで選択した同じ記録モード。

FHD 8Mbpsモード

記録モード 記録フォーマット
メイン記録側 MOV/MP4 UHD 29.97p/25p/23.98p 100Mbps
FHD 59.94p/50p/29.97p/25p/23.98p 200Mbps
FHD 59.94p/50p 100Mbps
サブ記録側 MOV FHD 59.94p/50p/29.97p/25p/23.98p 8Mbps

記録時間表

記録フォーマット 4GB 8GB 16GB 32GB 64GB 128GB
MOV/MP4 4K 100Mbps 約20分 約40分 約1時間20分 約2時間40分
UHD 150Mbps 約55分 約1時間50分
100Mbps 約20分 約40分 約1時間20分 約2時間40分
FHD 200Mbps 約10分 約20分 約40分 約1時間20分
100Mbps 約20分 約40分 約1時間20分 約2時間40分
50Mbps 約10分 約20分 約40分 約1時間20分 約2時間40分 約5時間20分
AVCHD PS 25Mbps 約19分 約40分 約1時間20分 約2時間40分 約5時間20分 約11時間
PH 21Mbps 約21分 約45分 約1時間30分 約3時間 約6時間 約12時間30分
HA 17Mbps 約30分 約1時間 約2時間 約4時間10分 約8時間30分 約17時間
HE 5Mbps 約1時間30分 約3時間20分 約6時間40分 約13時間40分 約27時間30分 約56時間
HE 8Mbps 約1時間 約2時間 約4時間15分 約8時間30分 約17時間10分 約35時間
SA 9Mbps 約1時間 約2時間 約4時間 約8時間 約16時間30分 約34時間



ストロベリーメディアアーツショールームへおじゃまさせて頂きました。

今日は、先日九州放送機器展でお世話になりました、プロショップのストロベリーメディアアーツショールームへおじゃまさせていただきました。

福岡県福岡市中央区草香江2-10-21にある、ストロベリーメディアアーツさんは、機材の販売・レンタルはもとより自社で撮影やサポート・オペレーションをされております。

http://www.sma-proshop.jp/

早速案内いただいたショールムで目に止まった機材はこれ

Blackmagic URSA Mini4.6K EF

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicursamini

とても筐体が小さいので、軽いかと思いきや、意外や意外に重いです。
まあ、色々な周辺機が付いているので余計に重たいのですが、使うとなればこんな感じなので結局は重たいと言うことですね。
色々話を伺っていると、私のようなプライベーターには向かないと感じました。
私にはやはりこれ

弁当箱 もとい

Blackmagic Production
Camera 4K EF

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/cinemacameras
やっぱこれだねー

丈夫そうだし、無骨だけどカッコいいよね。
何と言ってもダビンチリゾルブが同梱されているのが嬉しい。
カメラ自体は¥365,800 だけど、ダビンチリゾルブが¥ 1 2 1 , 8 0 0 だから
引くと20万円台で本体が買えることになるんだよね。
ブラックマジックのソフトはメジャーアップデートしても無料で更新できるので、とてもリーズナブル。

今メジャーな映画でも使われているカメラがこれだそうだ。

Blackmagic Micro Cinema Camera

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicmicrocinemacamera

世界で一番拡張性の高いカメラだと言うことらしいです。
詳しくは下記を御覧ください。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicmicrocinemacamera/expansion

このカメラには、こんな物も欲しくなってきます。

Blackmagic Video Assist

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicvideoassist

これってモニターは勿論、4K録画出来るところも良いですよね。

他にも色々触ってきましたよ。
DJIの製品も沢山ありました。

私が、置いてある製品で一番欲しいのは、これ

Canon EOS C300

http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c300/

Canonなのでしかたがありません。
やっぱりいいなぁと思っちゃいます。

その他にも、各種BG

三脚やスライダー



ドローン

色々拝見させていただきました。

ただ、今日の目的はこれではありません。
FUSION 8の使い方を聞きにきたのでした。

しかし、FUSION 8については、ちゃんと使える人がいないとのこと。
それでも、基本的な使い方だけは聞いて来ましたよ。

一番、知りたかったのはキーフレームの打ち方です。
どうしてもキーフレームが打てないでいたのです。
それと、エフェクトのつなぎ方。
その2つだけを知ることが出来たので、今日はとても良い勉強となりました。

まず、買う前に実機を触ってレンタルで使ってから購入するべきだと感じました。
早速FUSION 8の使い方を復習して、いつの日かレクチャーできることを夢見て使ってみようと思います。