PENTAX KPは2月23日に発売予定です。
PENTAX KPの内容を見てみましょう。
PENTAX のHPより転載させて頂きます。

- Black
- Silver
- Front
- Back
- Top
- Side
- Body
![]() |
[3年保険付] PENTAX KP ボディキット ブラック『2017年2月23日発売』【smtb-TK】[02P05Nov16] 価格:123,930円 |
2017年2月23日発売
新着情報
- 2017.01.26
- PENTAX KPを発表しました。

その一瞬が、奇蹟になる。
世界は、小さな奇蹟であふれている。
思わず息をのむ美しい瞬間。旅先で出会う胸躍る瞬間。
その一瞬一瞬をありのままに受け止め、美しく表現するために、
PENTAX KPは生まれてきた。
高性能ファインダーをはじめ、先端テクノロジーを凝縮した小さなボディ。
雨にも雪にも氷点下の寒さにも負けない、卓越した耐環境性能。
そして、最高I SO 819200 /24.3Mが描きだす、圧倒的な表現力。
時も、場所も選ばない。すべては、世界中のフィールドで、
こころを揺さぶる美しい一瞬を表現するために。
新・小型一眼、PENTAX KP。
世界の、本物の美しさが目を醒ます。
特長すべて読む
小型・薄型設計/プレミアムデザイン
携行しやすさも性能と考え、小型化にこだわるPENTAX。豊富な機能を、小さくスリムなボディに凝縮しました。日常の外出はもちろん、旅行やアウトドア・アクティビティでも軽快な撮影が楽しめます。

高感度・高画質
新CMOSイメージセンサーと画像処理エンジンPRIME IV & アクセラレーターユニットによるノイズ処理により、ISO感度設定の上限を大幅に拡大。最高でISO 819200という超高感度撮影を可能としました。高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、優れた質感・立体描写を実現。低感度から高感度まで、全感度域で高画質が得られます。

最先端の機能を小さなボディに凝縮
5軸・5段のボディ内手ぶれ補正機構SR IIや、交換式グリップをはじめとする様々な機能を搭載。また防塵・防滴、耐寒性能を備え、アウトドアでも信頼性を高めています。

主な仕様すべて読む
有効画素数 | 約2432万画素 |
---|---|
撮像素子 | 種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:23.5mm×15.6mm |
使用レンズ | KAF4、KAF3、KAF2(パワーズーム非対応)、KAF、KAマウントレンズ |
外形寸法 | 約131.5mm(幅)×101.0mm(高)×76.0mm(厚) (突起部を除く) |
質量 | 約703g (バッテリー、SDカードを含む)、約643g (本体のみ) |
商品ラインナップ
PENTAX KP
ボディキット ブラック
KPボディ オープン価格
JANコード:4549212 298820PENTAX KP
ボディキット シルバー
KPボディ オープン価格
JANコード:4549212 298967[3年保険付] PENTAX KP ボディキット ブラック『2017年2月23日発売』【smtb-TK】[02P05Nov16]
価格:123,930円
(2017/1/31 06:24時点)
感想(0件)画質はさらにプレミアムへ。
最高ISO 819200の超高感度と描写力。HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
絞り:F4.0、シャッタースピード:1/50秒、露出補正:-0.3EV、感度:ISO1600、ホワイトバランス:CTE、カスタムイメージ:雅(MIYABI)ISO 819200
PENTAX APS-CサイズDSLR史上、
最高の高感度画質新CMOSイメージセンサーと画像処理エンジンPRIME IV&アクセラレーターユニットによるノイズ処理により、ISO感度設定の上限を大幅に拡大。最高でISO 819200(標準出力感度)という超高感度撮影を可能としました。高ISO感度でも解像感、階調性を重視することで、優れた質感・立体感の描写を実現。低感度から高感度まで、全域で高画質が得られます。
PRIME IV&アクセラレーターユニット
高速処理能力を誇る画像処理エンジンPRIME IVとアクセラレーターユニットを搭載することで、高度なノイズ処理を実現。高速で快適な動作と超高感度・高画質を両立しました。
PRIME IV
アクセラレーターユニット
有効約2432万画素・
ローパスフィルターレスAPS-Cサイズ・新CMOSセンサーが生む
高画質有効約2432万画素の高精細画像を生む、APS-Cサイズ新イメージセンサーを搭載。その解像力を余すことなく引き出す、光学ローパスフィルターレス設計を採用しました。鮮鋭かつ緻密な描写が可能で、立体感の表現にも優れています。また、画像情報を14bitの高速読み出しで処理することにより、階調豊かな美しい画像が得られます。
リアル・レゾリューション・システム
画素数の真の解像力とリアルな色再現を引き出す先進技術ボディ内手ぶれ補正機構SR IIを応用し、イメージセンサーを1画素ピッチで動かしながら4枚を連続撮影。1画素ごとにRGB各色の情報を得て合成処理を行うことにより、通常撮影では表現できない超高精細な画像を生成できます。また、より忠実な色再現性が得られるほか偽色がなく、ノイズの低減にも有効です。さらに動体補正モードON時は、撮影中に動いた領域を検出し、その影響を低減することが可能です。
※撮影時は三脚などでしっかり固定してください。
※ドライブモードのセルフタイマー/ミラーアップ撮影を利用して撮影してください。
※被写体が動いたりカメラぶれが起きたりすると、十分な効果が得られない場合があります。
※[動体補正]は被写体の動きによっては補正できない場合があります。また、効果を保証するものではありません。オフにすることも可能です。リアル・レゾリューション:オフ
リアル・レゾリューション:オン
ローパスセレクター
偽色・モアレを低減できる独自機能手ぶれ補正機構SR IIを利用し、露光中にイメージセンサーを微小駆動させることで、光学ローパスフィルターと同様に偽色やモアレを低減する独自機能です。ローパスフィルターの安心感とローパスフィルターレスの解像力を、被写体に応じて選べます。
※一部の撮影モードでは使用できません。また、一部の機能とは組み合わせができません。
※シャッター速度が1/1000秒より低速の場合に、十分な効果が得られます。[ ダイレクトな設定変更 ]
スマートファンクションの機能ダイヤルにローパスセレクターをデフォルトで登録しています。設定ダイヤルを回すだけですばやくタイプ設定が可能です。
[ 設定可能なタイプ ]
●Type1:解像とモアレ低減のバランスをとって撮影
●Type2:モアレ低減優先
●ブラケット撮影(2枚):オフ/Type2の順に2枚を連続撮影
●ブラケット撮影(3枚):オフ/Type1/Type2の順に3枚を連続撮影■ 光学ローパスフィルターの原理
- 光
- カラーフィルター
- ローパスフィルター
■ ローパスセレクターの原理
サブピクセル精度で微小駆動
ファインシャープネス/エクストラシャープネス
解像感を最大に高める細密な輪郭強調処理鑑賞サイズによってはシャープネス処理による輪郭が太く見え、かえって画像の解像感が損なわれることがあります。そのため、通常のシャープネスに加え、より細密な輪郭処理を行う2種のシャープネスを搭載。ファインシャープネスは、通常のシャープネスより細いラインで、細部まで自然に処理します。エクストラシャープネスは、細密でありながら輪郭をくっきりと強調し、質感の高い描写が可能です。
レンズ補正
歪曲や色収差、周辺光量低下、回折ボケも低減レンズ特性によって生じる歪曲収差、周辺光量の低下、倍率色収差をカメラ内で補正が可能です。さらに、絞り込みによる回折現象が原因となって生じる解像力の低下も、撮影時に補正が可能です。レンズデータに基づき、絞り値換算で最大約2段※の補正効果を実現。風景撮影などで被写界深度を得たいときも、回折ボケを気にすることなく大胆に絞り込めます。
※当社測定基準による。
※D FA/DA/DA Lレンズ、FAレンズ(一部非対応)装着時に有効です。過酷なフィールドをも創造の舞台に変える。
小型ボディに秘めた耐環境性能。HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
絞り:F4.0、シャッタースピード:1/80秒、露出補正:-0.7EV、感度:ISO800、ホワイトバランス:オート、カスタムイメージ:鮮やか-3EV低輝度対応AE・AF
肉眼でも捉えにくい暗所の被写体を、
的確に描写かすかな月明りやロウソクの灯。一般的にオートフォーカスが迷いがちで、マニュアルフォーカスもままならないような暗い環境、低コントラストの被写体でも的確に合焦し、露出も自動制御できます。最高ISO 819200の高感度特性と相まって、これまで撮れなかった暗いシーンも、マニュアル操作なしで撮影することが可能です。
※AE:ISO100・50mmF1.4、AF:ISO100・常温・中央25点時。
※-3EV対応AFは、ファインダー撮影時の位相差AFの場合です。小型・薄型設計
どこにでも気軽に連れ出せる、
コンパクトなボディ小型化の妥協なき追求。PENTAXのこだわりです。内部構造の最適化により、独自技術で実現した高性能と豊富な機能を、コンパクトかつスリムなボディに凝縮。日常の外出はもちろん、旅行やアウトドア・アクティビティでも軽快な撮影が楽しめます。
高強度・高耐久ボディ耐久性に優れたマグネシウム合金製外装
外装は軽量かつ高剛性、耐衝撃性、電磁シールド性に優れたマグネシウム合金。さらにカメラの骨格には剛性・耐蝕性・耐久性の高いメタルシャシーを採用し、信頼性に優れたボディを実現しました。
防塵・防滴構造
レンズを含むシステム全体で高い耐環境性能を確保ボタンやダイヤル、開閉カバー、外装の合わせ目など67箇所をシーリング。水滴やホコリが浸入しにくい構造です。AW/WRレンズ装着時は、レンズとボディ、グリップが一体となり、システム全体で高い気密性を確保。悪天候でも撮影を楽しむことが可能です。
●AW:All Weather(防塵・防滴)、WR:Weather Resistant(防滴)
※故障の原因になりますので雨や水滴が付いたときは、よく拭いて乾かしてください。-10℃耐寒動作保証
寒冷地でも優れた性能を発揮冬の厳寒期や高緯度の寒冷地でも正しく動作し、大切なシーンを記録するカメラを目指し、氷点下10度以下という厳しい環境試験を実施。動作精度、安定性、応答性、バッテリーの電圧変動などをチェックし、寒冷環境での信頼性を高めています。
※使用環境温度が下がるとバッテリーの性能が低下します。寒冷地で使用する場合は、予備のバッテリーを用意して衣服の中で保温するなどして使用してください。
DR II ダストリムーバルII
イメージセンサーに付着した異物を
強力に除去イメージセンサー前面の光学部材に、圧電素子で高速の超音波振動を加えることにより、付着したほこりなどを強力に除去。画像への写り込みを防ぎます。
UV・IRカットフィルター
吸収型IRカットガラス
圧電素子
CMOSイメージセンサー
アウトドアモニター/赤色画面表示
液晶モニターの明るさ・見やすさをすばやく調整晴天の屋外撮影では明るく、夜景撮影では暗くするなど、液晶モニターの設定を簡単に変更できる「アウトドアモニター」。スマートファンクションの機能ダイヤルにデフォルトで割り当てられているため、設定ダイヤルを回すだけでスピーディに明るさ変更が可能。また、天体撮影などの際には、暗闇に慣れた目への刺激を抑える「赤色画面表示」にすることができ、Fx1ボタンに割り当てれば、通常表示と赤色画面表示をワンプッシュで瞬時に切り替えられます。
アウトドアモニター:+2
アウトドアモニター:-2
赤色画面表示
高耐久シャッターユニット
耐久性に優れ、高い精度を維持シャッターユニットは、カメラに実装した状態で10万ショットのレリーズ試験をクリア。連続撮影はもちろん、頻繁にレリーズする撮影でも優れた動作精度を発揮し、撮影者の信頼に応えます。
独自の技術とこだわりがなければ
生まれなかった、先進の撮影アシスト機能。HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR
絞り:F4.0、シャッタースピード:1/60秒、露出補正:-1.0EV、感度:ISO1600、ホワイトバランス:オート、カスタムイメージ:鮮やかボディ内手ぶれ補正SR II
5軸・5段の強力な補正効果すべてのレンズで手ぶれを補正できる、センサーシフト方式の手ぶれ補正機構SR IIを搭載しています。従来の角度ぶれに加え、マクロ撮影で発生しやすいシフトぶれ、レンズ内手ぶれ補正機構では対応できない回転ぶれの5軸補正に対応。シャッター速度換算で5段※という強力な補正効果で、望遠レンズや暗いシーンで手持ち撮影を行っても、ぶれを抑え鮮明に描写できます。
※CIPA規格準拠。f=135mm、smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 ED AL [IF]DC WR
[ 流し撮り対応 ]
流し撮りを検出の際は、振られる方向をカメラが判断し、それ以外のぶれだけを補正するようSR II機構を制御。切り替え操作なしで通常撮影と流し撮りの両方に対応できます。
12角度ぶれ 3回転ぶれ 45シフトぶれ
スマートファンクションカスタマイズで計15種類の項目に対応
機能ダイヤルで項目を選び、設定ダイヤルで設定を変更する。2つのダイヤルのコンビネーションで操作性を高める、革新的な操作系が「スマートファンクション」。機能ダイヤルには、4つの固定ポジションとカスタマイズポジションC1~C3を設定し、好みの機能を割り当てられます。メニューからの操作なしで瞬時に設定できます。
●無効、測光方式変更、HDR変更、連続撮影変更は固定です。
[ C1~C3に登録可能な項目 ]
ISO感度、露出補正、ブラケット撮影(振り幅設定)、カスタムイメージ(C1初期設定)、AFモード、AFエリア、フォーカスアシスト、プログラムライン、シャッターモード、記録サイズ、ローパスセレクター(C2初期設定)、グリッド表示、情報表示切替、画像表示拡大、アウトドアモニター(C3初期設定)
1機能ダイヤル 2設定ダイヤル
AFカスタマイズ被写体の動きに合わせ、オートフォーカスを最適制御
オートフォーカスの動作設定を変更できます。「AFの動作特性」では、フォーカス優先/レリーズ優先、コマ速優先などを設定。「AFホールド設定」では、被写体が測距点を外れたとき、再測距までのフォーカス保持時間を3段階で設定することが可能です。
自動水平補正・構図微調整構図にこだわった撮影が短時間でできる、撮影アシスト機能
手ぶれ補正機構SR IIを活用した、PENTAX独自の先進機能を搭載しています。自動水平補正は、電子水準器の情報に基づいてイメージセンサーが回転し、画面の左右の傾きを自動補正。手持ち撮影での水平出しをカメラがアシストします。構図微調整は、イメージセンサーを上下左右・回転方向に動かして構図を調整できるもので、三脚にカメラを固定してのライブビュー撮影時に有効です。
※自動水平補正の補正可能角:SRオン時は最大約±1°、SRオフ時は最大約±1.5°
※構図微調整の上下左右シフト調整範囲:±1mm(回転時は±0.5mm)、回転調整範囲±1°アストロトレーサー対応手ぶれ補正機構SR IIを活用した
天体追尾撮影GPSユニットO-GPS1(別売)を装着すると、赤道儀なしで天体追尾撮影が可能です。GPS情報から天体の移動方向を求め、イメージセンサーを天体の動きと同調させて動かすことで、長時間露光しても星が流れることなく、微光星も点像として美しく描写します。
※撮影前にGPSユニットのキャリブレーションが必要です。詳しくはこちらまたは使用説明書をご確認ください。
smcPENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3..5-4.5ED[IF]
絞り:F4.0、シャッター速度:120秒、 感度:ISO400電子水準器カメラの傾きをリアルタイムに把握し、
安定した構図を実現カメラの左右と前後の傾きを検知・表示。水平が取りにくいシーンでの撮影などで役立ちます。また、ファインダー撮影時は、露出バーを使用して左右の傾きを表示できるので、目を離さずに水平が確認できます。
※DA 16-85レンズのみ『新品アウトレット』です PENTAX/ペンタックス KPボディキット(シルバー)+グリップM+ダブルズームレンズセット【kpset】
価格:224,640円
(2017/1/31 06:18時点)
感想(0件)キーロック意図しない設定変更を予防
キーロック機能をFxボタンに割り当てることで、一部のボタン・ダイヤルを一時的に無効にすることが可能になります。露出に関する設定変更を防ぐ[Type1]、十字キーとOKボタン、MENUボタンを無効にする[Type2]を用意。誤操作への心配が減り、撮影に集中できます。
グリップ交換システム
3種のグリップで操作感やフォルムをカスタマイズ
使用レンズやホールド感、スタイルの好みに合わせ、グリップを容易に交換することが可能です。
※交換に必要な工具(六角レンチ)は別売グリップに同梱されています。
※バッテリーグリップD-BG7はグリップLが同梱です。[グリップL](O-GP1672・別売)しっかり握り込めるサイズと形状。大口径の望遠レンズや高倍率ズームレンズなどに最適です。
[グリップM](O-GP1671・別売)携行性とホールド性のバランスに優れ、標準ズームレンズなどに好適です。
[グリップS](O-GP167・標準装備)薄型のフォルムで軽快な撮影が可能。Limitedレンズ群とよく合います。
ボタンカスタマイズ
3つのFxボタンにより、カスタマイズ性が向上よく使う機能を割り当てられるFxボタンを3つ備えています。AF/AE-Lボタンもカスタマイズ可能。さらに、前後の電子ダイヤルとグリーンボタンの動作を露出モード別に設定することもできます。
USERモード U1~U5
多様なシーンに対応する4種の設定をプリセットUSERモードが5つに拡充。撮影テーマや表現意図ごとに、よく使う設定を登録しておくことが可能です。さらにU1~U4には、風景やマクロ撮影など4種の設定がプリセットされており、それぞれのシーンに合った撮影が楽しめます。
[初期設定] U1:HDR LANDSCAPE / U2:MACRO / U3:ASTROPHOTO / U4:MANUAL LENS
バッテリーグリップD-BG7撮影可能枚数と縦位置操作性が
大幅にアップD-BG7(別売)にはカメラと同じリチウムイオン充電池のほか、大容量リチウムイオン充電池D-LI90Pも使用可能で、撮影可能枚数が大幅にアップします。縦位置撮影用の操作部材も装備。グリップL(O-GP1672)が同梱です。
※D-BG7はグリップLに最適な形状です。装着時にグリップも交換してください。
コントロールパネル自分好みの画面にカスタマイズが可能
各機能の設定状態を一覧で確認・変更できる、コントロールパネル。その表示項目と並び順を自由にカスタマイズすることが可能です。撮影時によく使う項目を見やすい位置に配置するなど、撮影者の好みや撮り方に合った画面にできます。
[3年保険付] PENTAX KP ボディキット ブラック『2017年2月23日発売』【smtb-TK】[02P05Nov16]
価格:123,930円
(2017/1/31 06:24時点)
感想(0件)瞬間を捉えるという、カメラの基本を追求。
進化したAFと高精度なAE、先進の撮影機能。HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
絞り:F8.0、シャッタースピード:1/640秒、露出補正:0.0EV、感度:ISO400、ホワイトバランス:オート、カスタムイメージ:ナチュラルガラスペンタプリズム
光学ファインダー視野率約100%と、撮影を快適にする
約0.95倍の大きな視野ファインダーは、視野と画像が一致する視野率約100%。被写体の動きをリアルタイムで捉えられる光学式です。ガラスペンタプリズムを採用することにより、明るく大きな視野(約0.95倍、50mm F1.4・∞)を実現しました。ファインダースクリーンは交換式。マニュアルフォーカス時のピントの山がつかみやすい、ナチュラルブライトマットIIIを標準装備しています。
チルト式液晶モニター優れた視認性と信頼に応える耐久性
液晶モニターは、上下に角度を変えられるチルト式。ハイ/ローアングル撮影も、無理のない姿勢で撮影ができます。反射が少ないエアギャップレス構造に加え、強化ガラス製カバーを採用し、明るいアウトドアでも見やすさとキズ付きにくさを確保しました。
ライブビュー(LV)撮影機能じっくり作画に集中できる機能が充実
ライブビュー(LV)撮影では、グリッド表示や電子水準器、マニュアルフォーカスをアシストするエッジ抽出といった豊富な機能を使用可能です。また、静止画/LV/動画切替レバーを装備。LVに設定しておくと、電源オンと同時にLV撮影スタンバイ状態になるので、起動後にLV設定する手間が省けます。
[ 主なライブビュー撮影機能 ]
AFモード:顔検出、追尾、多点オート、セレクト、スポット
フォーカスアシスト:エッジ強調、エッジ抽出
グリッド表示:5種類、2色(白/黒)から選択可能
拡大表示:最大16倍
電子水準器表示:左右、前後をそれぞれバー表示通常モニター
エッジ抽出
SAFOX 11 サフォックス・イレブン高速アルゴリズムを採用し、
進化したAFユニットAFシステムはSAFOX 11。逆光や低コントラストなどの悪条件でも迷いが少なく、信頼性に優れたユニットです。回折レンズを採用することでAFユニット内の色収差を補正し、高い検出精度を実現しています。
[ 高速アルゴリズムAF ]
改良を加えた最新のアルゴリズムを採用。従来のSAFOX 11よりも高速で合焦し、軽快な撮影を可能にします。
- コンデンサレンズ
- 反射ミラー
- AFユニットフレーム
- 回折レンズ
- セパレータレンズ
- 高感度AFセンサー
27点(クロス25点)
AFシステム
被写体を的確にキャッチする27点の測距点を画面内に配置。被写体を捕捉しやすく、合焦した測距点から被写体が外れても、他の測距点を使って被写体を追尾することが可能です。27点のうち中央25点はクロスタイプを採用し、被写体の捕捉性能に優れています。
- クロスセンサー
- ラインセンサー
- F2.8光束ラインセンサー
[ F2.8光束対応AF ]
中央1点とその上下2点の3点でF2.8光束対応。開放F2.8より明るいレンズを使用時、他の測距点(F5.6光束対応)より高いピント精度が得られます。
[ AFエリア ]
被写体に合わせてAFエリアを任意に選択でき、その位置も設定できます。全点を使う[オート(27点)]、9点を使う[ゾーンセレクト]、任意の1点を使う[セレクト]、中央1点を使う[スポット]のほか、動体撮影をサポートする[セレクトエリア拡大]も選択することが可能です。
ゾーンセレクト
使用する測距点を9点に限定。中央1点の移動に合わせ、ゾーン全体を上下左右に動かせます。そのゾーンの中で自動的に被写体を検知し、ピント合わせと追尾を行います。
セレクトエリア拡大
27点中の任意の1点を選択。ペンタックス リアルタイムシーン解析システムがその1点で被写体を捕捉し、合焦後に動いた場合は周囲の測距点でピント合わせを継続します。拡大範囲はS(8点)、M(24点)、L(26点)から選択できます。
※AFモードがコンティニュアスAF(AF.C)または自動選択AF(AF.A)時に有効です。
[ 動体追尾 ]
ペンタックス リアルタイムシーン解析システムとの連携により、人の動きや色などから被写体の動きをカメラが検知。自動的に測距点を移動させながらピント合わせを継続します。
※AFモードがコンティニュアスAF(AF.C)または自動選択AF(AF.A)時に有効です。
ペンタックス リアルタイム
シーン解析システムAEやAF、画作りの精度と安定性を高めるPRIME IVと約8.6万画素RGBセンサー、さらに人工知能(AI)分野で注目を集めているディープラーニングを応用した画像認識アルゴリズムを搭載。画面内の輝度分布、被写体の顔や色、動きなどの情報に基づいて、高度なシーン解析と適切な画作りを行います。また、他の機能とも連携。AEやオートフォーカスの高精度かつ安定した制御も実現しています。
[ 約8.6万画素RGB測光センサー ]
高い解像力に加え色の識別能力も備えた、約8.6万画素RGBセンサーを搭載。被写体の形と色、動きを精度よく検知することにより、豊富な情報の取得と、それに裏付けられた的確なシーン解析を実現しています。
シーンアナライズオートディープラーニングの応用で
高度なシーン判別を実現ペンタックス リアルタイムシーン解析システムにより、被写体ごとに最適な露出制御や画像仕上げを実現。特に光学ファインダーでの撮影時には、人工知能(AI)の最先端分野であるディープラーニングを応用したアルゴリズムを用い、より詳細なシーンの判別を行います。AUTO(シーンアナライズオート)にセットしておくだけで、シーンに応じた最適な画作りが可能です。
露出モード伝統のハイパー操作系や独自のモードを搭載
従来のAv(絞り優先)やTv(シャッター優先)に加え、動感や被写界深度を自在に表現できるペンタックス独自の露出モードを搭載。いずれもスマートファンクションを[ISO]に設定すると、前後の電子ダイヤルと設定ダイヤルで露出の3要素(絞り値、シャッター速度、ISO感度)を自由に操作できます。
[ P(ハイパープログラム) ]
電子ダイヤルを操作することにより、標準露出を維持したまま任意の絞り値、またはシャッター速度にシフト。逐一[Tv]や[Av]に切り替えなくても、意図した動感、被写界深度で撮影が可能です。
[ M(ハイパーマニュアル) ]
グリーンボタンで標準露出に自動設定した後、電子ダイヤルを操作して任意の露出に設定を変更。露出バーを見ながら一から設定するよりも、すばやく設定を完了できます。
※AEロックを併用すると、そのときの露光量を維持したままシャッター速度や絞り値の変更も行えます。
[ Sv(感度優先) ]
設定したISO感度に対して標準露出になるよう、カメラがシャッター速度と絞り値を自動設定します。
[ TAv(シャッター&絞り優先) ]
設定したシャッター速度と絞り値に対して標準露出になるよう、カメラがISO感度を自動設定します。
[ B(バルブ) ]
任意の露光時間で撮影が可能です。さらにバルブのタイマー設定ができます。設定可能な露光時間を10秒~20分と幅広く設定でき、バルブ撮影時の利便性が向上します。
充実した感度AUTO設定
任意の低速限界シャッター速度が
設定可能ISO AUTOでは感度の上限と下限を設定できます。また従来の感度アップポイント設定(オート)に加えて、低速限界のシャッター速度をダイレクトに設定することが可能となりました。これにより手ぶれや被写体ぶれが気になるシーンで細かく調整することができます。
露出補正±5EV
思い切ったローキー、ハイキーな作画を実現露出補正の幅が±5EV(静止画撮影時)と広いため、マニュアル露出でなくても大胆なローキー、ハイキーの作画が手軽に楽しめます。またHDR画像制作のための合成素材を撮影する際も、露出の振り幅をより広く設定でき、極端な明暗差があるシーンに対応が可能です。
※カメラのHDR機能で振り幅設定する際は最大±3EVとなります。
被写界深度ブラケット/モーションブラケット
1回のレリーズでボケや動感の異なる3画像を確保画面全体の明るさは変えず、1回のレリーズでボケ具合や動感の異なる3枚の画像が得られる新しい撮影機能です。手動で露出設定を切り替える必要がないため、シャッターチャンスや構図に集中できます。
[ 被写界深度ブラケット ]
絞り値を段階的に変え、ボケ具合の異なる3枚の画像を連続撮影します。
絞り:F1.8、シャッター速度:1/5000秒、 感度:ISO100
絞り:F5.0、シャッター速度:1/640秒、 感度:ISO100
絞り:F14、シャッター速度:1/125秒、 感度:ISO200
[ モーションブラケット ]
シャッター速度を段階的に変え、動感の異なる3枚の画像を連続撮影します。
絞り:F10、シャッター速度:1/4秒、 感度:ISO200
絞り:F4.5、シャッター速度:1/30秒、 感度:ISO320
絞り:F4.5、シャッター速度:1/250秒、 感度:ISO2500
1/24000秒
高速静音電子シャッター静かな環境での撮影や、
晴天下でのボケを生かした撮影に[シャッターモード]でメカシャッターと電子シャッターが選択可能となりました。電子シャッター設定時はシャッター幕の走行に伴う作動音と振動がなく、静かさが求められる撮影環境に適します。また、最高1/24000秒の高速設定も可能なため、明るい環境下、絞り開放で撮影したいときにも有効です。ライブビュー撮影やミラーアップ撮影時は、より静音かつ低振動で撮影が行えます。
※電子シャッターは連続撮影、ブラケット撮影、ミラーアップ撮影、多重露出との組み合わせが可能。また、リアル・レゾリューション・システムは電子シャッター固定です。
※電子シャッター設定時は手ぶれ補正機構SR II、ローパスセレクターは動作しません。
※電子シャッターで高速の動体を撮影時、被写体にゆがみが生じる場合があります。smcPENTAX DA★55mmF1.4
絞り:F1.6、シャッター速度:1/24000秒、 感度:ISO100約7コマ/秒 高速連続撮影
すばやく動く被写体の、一瞬の姿を切り取る最高約7コマ/秒の連続撮影が可能です。また、約3コマ/秒、0.8コマ/秒も設定でき、被写体の動きの速さに応じて適切な撮影間隔を選べます。
ワイヤレスP-TTL発光難しい光の演出がカメラまかせで簡単に
ガイドナンバー約6(ISO 100・m)のフラッシュを内蔵。この内蔵フラッシュまたはカメラに装着した外付けフラッシュをコントローラーとし、カメラから離れた場所にある外付けフラッシュをワイヤレスで発光・調光制御できます。難しい多灯撮影もカメラまかせ。立体感や影の出方を思い通りに表現することが可能です。
※対応フラッシュ:AF540FGZ/AF540FGZ II/AF360FGZ/AF360FGZ II
IMAGE Transmitter 2対応パソコンからのテザー撮影に対応
IMAGE Transmitter 2(別売)をインストールしたPCとUSB接続。PC上でライブビュー表示を見ながら、露出設定と撮影、撮影結果の確認がシームレスに行えます。また、画像の自動転送とPCのストレージへの保存が可能で、効率よく撮影が進められます。
※ソフトウェアのアップデートが必要です。
※DA 16-85レンズのみ『新品アウトレット』です PENTAX/ペンタックス KPボディキット(シルバー)+グリップM+ダブルズームレンズセット【kpset】
価格:224,640円
(2017/1/31 06:18時点)
感想(0件)さらに自分らしい写真表現を生み出せる、
作画・クリエイティブ機能。HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
絞り:F3.2、シャッタースピード:1/40秒、露出補正:0.0EV、感度:ISO3200、ホワイトバランス:オート、カスタムイメージ:ナチュラル明瞭コントロール
被写体の質感を自在に調整できる独自機能
金属の光沢感、空や水しぶきの透明感などを表現したい場合に有効な機能です。先進の画像処理技術を応用することで、被写体表面の滑らかさを調整。質感や明瞭感を、−4から+4までの9段階でコントロールできます。
明瞭コントロール: -4
明瞭コントロール: 0
明瞭コントロール: +4
肌色補正
肌を健康的な色合いや滑らかな質感に
顔を検出し、肌の領域を抽出。肌表面の滑らかさや画像調整パラメーターをコントロールすることで、柔らかな質感と健康的な色合いを演出します。効果は、色と明るさを調整する[Type1]、さらに質感も調整する[Type2]から選べます。
※「肌色補正」は撮影した画像から顔が検出された場合に補正されます。
肌色補正OFF
肌色補正[ TYPE1 ]
肌色補正[ TYPE2 ]
-
カスタムイメージ
表現意図に合わせて色合いやトーンを
自在にコントロール被写体や表現意図に合わせて画像の仕上がりを変えられる、全13種類のカスタムイメージを搭載しています。[オートセレクト]を選択すると、ペンタックス リアルタイムシーン解析システムがシーンを判別し、自動的に最適なカスタムイメージを選択。意図しないシャッターチャンスでも、シャッターを切るだけでシーンに合った効果が得られます。
※露出モード[AUTO]設定時、カスタムイメージは[オートセレクト]固定となります。
カスタムイメージ一覧
オートセレクト鮮やかナチュラル人物風景雅(MIYABI)ポップチューンほのかフラット銀残しリバーサルフィルムモノトーンクロスプロセス
-
HDR High Dynamic Range
スマートファンクションで
設定切り替えが容易に露出が異なる3枚の画像を撮影して合成し、明暗差が大きいシーンでも白とびや黒つぶれを抑えた、見たままに近い画像を生成します。「AUTO」「アドバンスド」のほか、効果の強さ(Type1/2/3)、露出の振り幅(±1/2/3EV)の設定が可能です。また、画像間の構図ズレを正す自動位置調整機能も搭載。手持ちでのHDR撮影をアシストします。合成画像はRAWで保存できるため、撮影後にカメラ内RAW展開で設定を変え、より好みに合った作品に仕上げられます。
※HDR撮影ができない撮影モード、組み合わせができない機能があります。
※条件によっては、自動位置調整ができない場合があります。
ホワイトバランス
ミックス光源に強いマルチパターンオートWBも搭載さまざまな光源に対応するホワイトバランス(WB)モードをプリセットしています。さらに、画面内を細かく分割し、それぞれ領域ごとに最適なホワイトバランスを適用するマルチパターンオートWBも選択が可能。日陰と日向の色温度差が大きなシーンや、さまざまな光源が混在するシーンでも自然な色再現性が得られます。
CTE Color Temperature Enhancement
印象的な色合いを生み出す独自のWBモード
光源色が色再現性に与える影響を抑える通常のオートホワイトバランス(AWB)とは逆に、そのシーンの色を強調する方向にホワイトバランスを自動設定。朝焼けや夕焼け・新緑などを、より印象的な色で表現できます。
AWB
CTE
-
デジタルフィルター
表現の世界を拡大するフィルターが充実
撮影時に9種類、再生時に21種類のフィルターを選択し、ユニークな表現が楽しめます。1枚につき最大20回の重ねがけが可能です。
撮影時に適用可能なフィルター
色抽出色の置換えトイカメラレトロハイコントラストシェーディングネガポジ反転ソリッドモノカラーハードモノクローム
再生時に適用可能なフィルター
ベースメイク色抽出色の置換えトイカメラレトロハイコントラストシェーディングネガポジ反転ソリッドモノカラーハードモノクロームドラマチックアートデッサン水彩画パステルポスタリゼーションミニチュアソフトクロスフィッシュアイスリムモノトーン
-
多重露出
多彩な表現意図に応える3種の合成方法
2~2000枚の任意の枚数を撮影し、1枚の画像に合成します。合成方法は[平均][加算][比較明]より選択。ライブビューでは撮影済み画像を透過表示し、重なり具合を確認しながら撮影を継続できます。
[平均]
露光量を平均して合成します。1枚ごとに露出を調整しなくても合成結果は標準露出となります。
[加算]
露光量を加算して合成します。たとえば1枚ごとに露出を加減すると、その明暗差を仕上がりにも反映させられます。
[比較明]
各画像を比較し、明るい部分を選択して合成します。月や花火、ライトアップされた建物などを重ねたい時に有効です。
平均
比較明
インターバル撮影
被写体の変化を捉える自動タイマー撮影カメラが一定間隔で自動撮影。時間をかけてゆっくりと変化するような被写体の記録に役立ちます。撮影間隔は2秒~24時間※、撮影回数は2~2000回で設定可能。撮影開始時刻の指定も可能です。
※カスタムファンクションで撮影間隔と撮影待機時間を変更することができます。撮影待機時間の場合は最短~24時間で設定可能です。
[ インターバル合成 ]
カメラが一定間隔で自動撮影した画像を重ね合わせ、1枚の画像を生成します。合成方法は多重露出と同じく、[平均][加算][比較明]から選択でき、撮影途中の画像も保存が可能です。
[ アストロトレーサーインターバル撮影 ]
赤道儀なしで天体追尾撮影ができるアストロトレーサー撮影。新たにインターバル撮影が可能となり、天体撮影の可能性がさらに拡大しました。
[ 4K対応インターバル動画 ]
時間をかけて変化する被写体の様子を、所定の間隔で静止画撮影し、ひとつの動画ファイルとして記録。時間を早送りするような動画を、4K(3840×2160)の高画質※で再生できます。
※カメラ本体以外で再生する場合は、4K動画再生に対応したパソコン環境が必要です。
※ブラウザによっては、4Kでご覧になれない場合があります。
4K対応の以下のブラウザでご覧ください。
・Google Chrome(すべてのオペレーティング システム)
・Internet Explorer または Edge(Windows 8.1 以降)
・Safari(Mac OS X 10.10 以降)
・Firefox(Windows 7 以降と Mac OS X 10.10 以降)スターストリーム
星の軌跡を幻想的な動画で描き出す星やイルミネーションの光跡を4Kインターバル動画として記録。フェードアウト機能を組み合わせることで、光源が尾を引いて流れるような、幻想的で美しい動画を作成できます。
-
動画機能
一眼レフカメラならではの
本格的なムービー制作豊富なレンズや大きなイメージセンサーの特性を活かした、印象的なFull HD動画を撮影できます。動画撮影中のコンティニュアスAF(AF.C)※や絞り制御、電子式手ぶれ補正や各種の画作り機能、内蔵マイク/外部マイク(別売)でのステレオ録音と録音レベル調整などが可能。また、静止画/LV/動画切替レバーを動画に設定しておくと、動画撮影スタンバイ状態でカメラが起動できます。
※HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3ED PLM WR REレンズ装着時のみ。
-
Wi-Fi機能
撮影画像をスマートフォンに転送・閲覧
無線LAN(Wi-Fi)に対応し、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスとワイヤレスで連携できます。専用アプリの「Image Sync」で画像閲覧やリモート操作が可能です。
※画像閲覧には「Image Sync」が必要です。「Image Sync」はApp Store(iPhone用)または、Google Play™(Android™用)から無償でダウンロードできます。
※対応OSについては、ホームページまたはお客様相談センターにてご確認ください。
Image Sync
スマートデバイスからカメラをリモート操作できる専用アプリ専用アプリ「Image Sync」をインストールしたスマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスとワイヤレス接続し、離れた場所のカメラを手元から操作。撮影機能設定やピント合わせ、レリーズ、画像確認が可能です。さらに、カメラを固定したままイメージセンサーをシフトできる「構図微調整」機能も新搭載しています。
※「Image Sync」はApp Store(iPhone用)または、Google Play™(Android™用)から無償でダウンロードできます。
※対応OSについては、ホームページまたはお客様相談センターにてご確認ください。※DA 16-85レンズのみ『新品アウトレット』です PENTAX/ペンタックス KPボディキット(シルバー)+グリップM+ダブルズームレンズセット【kpset】
価格:224,640円
(2017/1/31 06:18時点)
感想(0件)-
ボディ内RAW展開
カメラ単体でこだわりの画像仕上げが可能
RAWデータをカメラ内で現像し、JPEGまたはTIFFで新規保存できます。PCがなくてもカメラだけで自由な画作りが可能。調整項目も豊富で、場所を選ばず納得いくまで画像仕上げが行えます。
-
Digital Camera Utility 5
高度な画像仕上げを可能にする付属ソフトウェア
PCで画像の閲覧、RAWデータの展開が可能。各種の画像調整や撮影情報の確認ができ、作品をじっくりと思い通りに仕上げられます。さらに、リアル・レゾリューション・システムのRAW展開やHDRで撮影したRAWデータの分割も可能。展開した画像はJPEGやTIFF形式で保存できます。
メインウインドウ構成(Browserモード)
-
- ナビゲーションパネル
- コントロールパネル:〈画像情報〉
- コントロールパネル:〈撮影情報〉
- コントロールパネル:〈著作権情報〉
メインウインドウ構成(Laboratoryモード)
-
- コントロールパネル:〈撮影情報〉〈履歴〉
- コントロールパネル:〈画像情報〉〈マップ〉
- コントロールパネル:〈カスタムイメージ〉〈ホワイトバランス〉〈露出/トーン〉
- コントロールパネル:〈レンズ収差補正〉〈ノイズリダクション〉〈回転/シフト〉
※各コントロールパネルのタブページは表示/非表示、および表示位置をカスタマイズできます。
※表示画面はイメージです。※DA 16-85レンズのみ『新品アウトレット』です PENTAX/ペンタックス KPボディキット(シルバー)+グリップM+ダブルズームレンズセット【kpset】
価格:224,640円
(2017/1/31 06:18時点)
感想(0件)オープン価格
同梱物
● ストラップ O-ST162 ● 充電式リチウムイオンバッテリー D-LI109
● 充電器 D-BC109 ● ACコード ● ソフトウエア(CD-ROM)S-SW167
● スタートガイド
<カメラに装着状態で出荷>
アイカップFR、ホットシューカバーFK、ボディマウントキャップ KII、
三角環・キズ防止カバー、グリップ S O-GP167ソフトウェア
●Digital Camera Utility 5PENTAX KPの主な仕様
型式
型式 P-TTLフラッシュ内蔵TTL AE・AF一眼レフデジタルカメラ レンズマウント ペンタックスバヨネット KAF2マウント(AFカプラー・情報接点・電源接点付き) 使用レンズ KAF4、KAF3、KAF2(パワーズーム非対応)、KAF、KAマウントレンズ 撮像部
撮像素子 種類:原色フィルター/CMOS、サイズ:23.5mm×15.6mm 有効画素数 約2432万画素 総画素数 約2496万画素 ダストリムーバル 超音波振動による撮像素子クリーニング機能(DR II) 感度(標準出力感度) 100~819200 (1EVステップ、1/2EVステップまたは1/3EVステップ) 感度AUTO設定 調整範囲(上限)、調整範囲(下限)
低速限界の指定方法(AUTO、Tv)
低速限界の設定値(AUTOは低速側/標準/高速側に変更可能、Tvは1/6000~30秒に変更可能)手ぶれ補正 撮像素子シフト方式 (SRII:Shake Reduction II) ローパスセレクター SRユニットを用いたモアレ低減機能、オフ/Type1/Type2/ブラケット(2枚)/ブラケット(3枚) 記録形式
画像ファイル形式 RAW(PEF/DNG)、JPEG(Exif 2.3準拠)、DCF2.0準拠 記録サイズ(画素数) JPEG:L(24M:6016×4000)、M(14M:4608×3072)、S(6M:3072×2048)、XS(2M:1920×1280)
RAW:(24M:6016×4000)画質 RAW(14bit):PEF、DNG
JPEG:★★★(スーパーファイン)、★★(ファイン)、★(エコノミー)、RAWとJPEGの同時記録可能色空間 sRGB、AdobeRGB 記録媒体 SD、SDHC、SDXCメモリーカード(SDHC、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応) 記録フォルダー フォルダー名設定:日付(100_1018、101_1019…)、任意(初期値はPENTX) 記録ファイル ファイル名設定可能(初期値はIMGP****)
ファイルNo.設定:連番設定、リセットファインダー
方式 ペンタプリズムファインダー 視野率 約100% 倍率 約0.95×(50mmF1.4・∞) アイレリーフ長 約20.5mm(見口枠より)、約22.3mm(レンズ中心より) 視度調節機能 約-2.5~+1.5m-1 フォーカシング
スクリーンナチュラルブライトマットIII、交換式 ライブビュー
方式 撮像素子によるTTL方式 オートフォーカス 方式: コントラスト検出式
AFエリア:顔検出、追尾、多点オート、セレクト、スポット
フォーカスアシスト:エッジ強調/エッジ抽出/オフ表示 視野率約100%、拡大表示(最大16倍まで)、グリッド表示(16分割表示、黄金分割表示、スケール表示、正方(小)、正方(大)
線種:黒/白選択可能)、ヒストグラム表示、白とび警告、構図微調整画像モニター
形式 TFTカラーLCD、広視野角タイプ、エアギャップレス構造、強化ガラス製カバー、チルト式 イメージサイズ 3.0型 (アスペクト比3:2) ドット数 約92.1万ドット 調整 明るさ、彩度、色調整 アウトドアモニター ±2ステップ 赤色画面表示 オン/オフ ホワイトバランス
方式 撮像素子によるTTL方式 ホワイトバランス オートWB、マルチパターンオートWB、
太陽光、日陰、曇天、蛍光灯(D:昼光色、N:昼白色、W:白色、L:電球色)、白熱灯、CTE、
マニュアル(3種類登録可)、色温度設定(3種類登録可)、撮影画像設定微調整 A-B軸、G-M軸で±7ステップで調整可 オートフォーカス
方式 TTL位相差検出式 測距センサー SAFOX 11、27点測距(中央25点はクロスタイプ) 輝度範囲 EV-3~18(ISO100、常温) AFモード シングルAF(AF.S)、コンティニュアスAF(AF.C)、自動選択(AF.A) AFエリア 27点オート、ゾーンセレクト、セレクト、セレクトエリア拡大(S、M、L)、スポット AF補助光 専用LEDによるAF補助光 露出制御
測光方式 8.6万画素RGBセンサーによるTTL開放測光、分割測光/中央重点/スポット 露出範囲 EV-3~20 (ISO100・50mmF1.4) 露出モード シーンアナライズオート、プログラム、感度優先、シャッター優先、絞り優先、シャッター&絞り優先、マニュアル、バルブ、USER1、USER2、USER3、USER4、USER5 露出補正 ±5EV(1/2EVステップ、1/3EVステップ選択可能) AEロック ボタンカスタマイズにてAF/AE-Lボタン、Fx1ボタン、Fx2ボタン、Fx3ボタンに割当可能 シャッター
方式 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター、電子シャッターの選択式 シャッタースピード [メカシャッター]オート:1/6000秒~30秒、マニュアル:1/6000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)、バルブ (タイマー露光設定可能:10秒~20分)
[電子シャッター]オート:1/24000秒~30秒、マニュアル:1/24000秒~30秒(1/3EVステップまたは1/2EVステップ)ドライブ
ドライブモード [静止画] 1コマ、連続(H、M、L)、セルフタイマー(12秒後、2秒後、連続)、ブラケット(2コマ/3コマ/5コマ)、
被写界深度ブラケット(3枚)、モーションブラケット(3枚)、ミラーアップ、多重露出、インターバル撮影、インターバル合成、
インターバル動画、スターストリーム※ブラケット、インターバル撮影、インターバル合成、インターバル動画、スターストリームはセルフタイマーの併用可能
※被写界深度ブラケットはAvモードで選択可能、セルフタイマーとの併用可能
※モーションブラケットはTvモードで選択可能、セルフタイマーとの併用可能
※多重露出は連続/セルフタイマーとの併用可能連続撮影 最高約7.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続H):28コマまで、RAW:8コマまで、RAW+:7コマまで
最高約3.0コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続M):70コマまで、RAW:15コマまで、RAW+:10コマまで
最高約0.8コマ/秒、JPEG(L・★★★・連続L):100コマまで、RAW:100コマまで、RAW+:25コマまで
※連続撮影可能コマ数はISO100のとき
※電子シャッター使用時や、高感度撮影時は連続撮影速度が遅くなります多重露出 合成方法:加算/平均/比較明
撮影回数:2~2000回インターバル [インターバル撮影] 撮影間隔:2秒~24時間/撮影待機時間:最短・1秒~24時間、撮影回数:2~2000回、
開始トリガー:即時/セルフタイマー/時刻指定[インターバル合成] 撮影間隔:2秒~24時間/撮影待機時間:最短・1秒~24時間、撮影回数:2~2000回、
開始トリガー:即時/セルフタイマー/時刻指定、合成方法: 加算/平均/比較明、途中経過保存:オン/オフ[インターバル動画] 記録サイズ:4K/FullHD/HD、ファイル形式:Motion JPEG(AVI)、
撮影間隔:2秒~24時間/撮影待機時間:最短・1秒~24時間、撮影回数:8~2000回 (記録サイズ4K選択時は8~500回)、
開始トリガー:即時/セルフタイマー/時刻指定[スターストリーム] 記録サイズ:4K/FullHD/HD、ファイル形式:Motion JPEG(AVI)、
撮影待機時間:最短・1秒~24時間、撮影回数:8~2000回 (記録サイズ4K選択時は8~500回)、
開始トリガー:即時/セルフタイマー/時刻指定、フェードアウト:オフ/弱/中/強フラッシュ
内蔵フラッシュ ポップアップ式P-TTL内蔵フラッシュ、
ガイドナンバー約6.0(ISO100・m)、28mmレンズの画角(35ミリ判換算)をカバー発光方式 自動発光(シーンアナライズオート)、赤目軽減自動発光(シーンアナライズオート)、強制発光、赤目軽減強制発光、スローシンクロ、赤目軽減スローシンクロ、後幕シンクロ、マニュアル発光(FULL~1/128)、ワイヤレス発光(コントローラー発光可能) シンクロ同調速度 1/180秒 フラッシュ光量補正 -2.0~+1.0EV 外付けフラッシュ 対応、P-TTL、先幕シンクロ、後幕シンクロ、光量比制御、ハイスピードシンクロ、ワイヤレスシンクロ可能
※光量比制御は、対応のフラッシュが2台以上必要撮影機能
カスタムイメージ オートセレクト、鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅(MIYABI)、ポップチューン、ほのか、フラット、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス クロスプロセス シャッフル、プリセット1~3、お気に入り1~3 デジタルフィルター 色抽出、色の置換え、トイカメラ、レトロ、ハイコントラスト、シェーディング、ネガポジ反転、ソリッドモノカラー、ハードモノクローム 明瞭コントロール -4.0~+4.0 肌色補正 Type1/Type2/オフ HDR撮影 オート/Type1/Type2/Type3/アドバンスドHDR/オフ、振り幅設定可、自動位置調整可 Real Resolution オン/オフ
※動体補正オン/オフの選択可能レンズ補正 ディストーション補正、周辺光量補正、倍率色収差補正、回折補正 D-Range設定 ハイライト補正、シャドー補正 ノイズリダクション 長秒時NR、高感度NR 自動水平補正 SRオン時:最大1.0度まで補正可能、SRオフ時:最大1.5度まで補正可能 構図微調整 上下左右シフト調整範囲±1mm(回転時は±0.5mm)、回転調整範囲±1度 電子水準器 ファインダー内表示(左右の傾き)、画像モニター表示(左右・前後の傾き) プログラムライン オート、標準、高速優先、深度優先(深い)、深度優先(浅い)、MTF優先 動画
ファイル形式 MPEG-4 AVC/H.264(MOV) 記録サイズ
フレームレートFull HD (1920×1080、60i/50i/30p/25p/24p)、
HD (1280×720、60p/50p)フォーカス 方式: コントラスト検出式
AFモード:シングルAF(AF.S)、コンティニュアスAF(AF.C) ※コンティニュアスAF(AF.C)は対応レンズ装着時に有効
AFエリア:多点オート、セレクト、スポット
フォーカスアシスト:エッジ強調/エッジ抽出/オフ音声 内蔵ステレオマイク、外部マイク使用可能(ステレオ録音)、録音レベル調整可能 記録時間 最大4GBまたは最長約25分、内部温度上昇時は自動終了 カスタムイメージ オートセレクト、鮮やか、ナチュラル、人物、風景、雅(MIYABI)、ポップチューン、ほのか、フラット、銀残し、リバーサルフィルム、モノトーン、クロスプロセス クロスプロセス シャッフル、プリセット1~3、お気に入り1~3 デジタルフィルター 色抽出、色の置換え、トイカメラ、レトロ、ハイコントラスト、シェーディング、ネガポジ反転、ソリッドモノカラー、ハードモノクローム 再生機能
再生方法 1画像、マルチ画面表示(6、12、20、35、80画面)、拡大(最大16倍まで、クイック拡大可)、グリッド表示(16分割、黄金分割、スケール、正方(小)、正方(大) 線種:黒/白選択可能)、回転表示、ヒストグラム表示(Yヒストグラム、RGBヒストグラム)、白とび警告表示、縦位置自動回転、詳細情報表示、著作権情報表示(撮影者名、著作権者名)、GPS情報(緯度、経度、高度、協定世界時)、方位、フォルダー表示、撮影日別表示、スライドショウ 消去機能 1画像消去、全画像消去、選択消去、フォルダー消去、クイックビュー消去 デジタルフィルター ベースメイク、色抽出、色の置換え、トイカメラ、レトロ、ハイコントラスト、シェーディング、ネガポジ反転、ソリッドモノカラー、ハードモノクローム、ドラマチックアート、デッサン、水彩画、パステル、ポスタリゼーション、ミニチュア、ソフト、クロス、フィッシュアイ、スリム、モノトーン RAW展開 RAW画像選択:
1画像選択/複数画像選択/フォルダー選択RAW展開パラメーター:
ホワイトバランス、カスタムイメージ、増減感、明瞭コントロール、肌色補正、デジタルフィルター、HDR撮影、Real Resolution、シャドー補正、高感度NR、ディスト―ション補正、周辺光量補正、倍率色収差補正、回折補正、フリンジ補正、記録形式(JPEG、TIFF)、アスペクト比、JPEG記録サイズ、JPEG画質、色空間編集機能 画像回転、色モアレ補正、リサイズ、トリミング(アスペクト比変更可、傾き修正可)、動画編集(分割および不要部分削除)、動画フレーム画像JPEG保存、バッファRAW保存 カスタマイズ機能
ユーザーモード 最大5件まで登録可 機能ダイヤル C1、C2、C3
(ISO感度、露出補正、ブラケット幅、カスタムイメージ、AFモード、AFエリア、フォーカスアシスト、プログラムライン、シャッターモード、記録サイズ、ローパスセレクター、グリッド表示、情報表示切替、画像表示拡大、アウトドアモニター)※記録サイズでは静止画はL/M/S/XSの変更、動画はFullHD/HDの変更が可能カスタムファンクション 24項目 モードメモリ 18項目 カスタムボタン Fx1ボタン
(露出補正、ISO感度、プレビュー、AEロック、測距点移動、ワンタッチRAW+、電子水準器、Wi-Fi、赤色画面表示、キーロック)
Fx2ボタン
(露出補正、ISO感度、プレビュー、AEロック、測距点移動、ワンタッチRAW+、電子水準器、キーロック)
Fx3ボタン
(露出補正、ISO感度、プレビュー、AEロック、測距点移動、ワンタッチRAW+、電子水準器、キーロック)
AF/AE-Lボタン
(AF作動1、AF作動2、AFキャンセル、AEロック)
露出モード別電子ダイヤルカスタマイズ各種オートフォーカスカスタマイズ AF.S:フォーカス優先/レリーズ優先から選択可
AF.C1コマ目の動作:オート/フォーカス優先/レリーズ優先から選択可
AF.C連続撮影中の動作:オート/フォーカス優先/コマ速優先から選択可
AFホールド:オフ/弱/中/強から選択可
インターバル撮影中のAF:フォーカスロックする/フォーカスロックしないから選択可キーロック機能 Type1:撮影待機中の露出に関する設定変更を禁止
Type2:待機中の十字キー、OKボタン、MENUボタンを無効文字サイズ 標準、大きい ワールドタイム 世界75都市に対応(28タイムゾーン) 言語 20言語:日本語、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、オランダ語、デンマーク語、スウェーデン語、フィンランド語、ポーランド語、チェコ語、ハンガリー語、トルコ語、ギリシャ語、ロシア語、韓国語、中国語(繁体字)、中国語(簡体字) AF微調整 ±10ステップ、一律調整、個別調整(最大20本まで登録可) インジケーター セルフタイマー(オン/オフから選択可)、GPSユニットのランプ(オン/オフから選択可) 著作権情報 「撮影者名」「著作権者名」を画像ファイルに記録、同梱ソフトウェアで改ざんの有無を確認可能 電源
使用電池 充電式リチウムイオンバッテリーD-LI109 ACアダプター ACアダプターキット K-AC167J(別売) 電池寿命 撮影可能枚数: フラッシュ50%発光:約390枚、フラッシュ発光なし:約420枚
再生時間: 約270分
※満充電のリチウムイオンバッテリー使用、23℃、撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安ですが、使用条件により変わります。外部インターフェース
端子 USB2.0(micro B)、外部電源端子、ステレオマイク入力端子(3.5mm径 ケーブルスイッチ端子兼用) USB接続 MSC/PTP 映像出力 USB/外部映像出力端子
※SlimPort-HDMI変換アダプタを使用無線LAN
準拠規格 IEEE 802.11b/g/n (無線LAN標準プロトコル) 使用周波数
(中心周波数)2412MHz~2462MHz (1ch~11ch) セキュリティ 認証方式: WPA2、暗号化方式: AES 外形寸法・質量
外形寸法 約131.5mm(幅)×101.0mm(高)×76.0mm(厚) (突起部を除く) 質量 約703g (バッテリー、SDカードを含む)
約643g (本体のみ)動作環境
使用温度 -10~40℃ 使用湿度 85%以下(結露しないこと) 付属品
同梱物 ストラップ O-ST162、充電式リチウムイオンバッテリー D-LI109、充電器D-BC109、ACコード、ソフトウエア(CD-ROM)S-SW167
<これ以降はカメラに装着状態で出荷>
アイカップFR、ホットシューカバーFK、ボディマウントキャップ KII、三角環・キズ防止カバー、グリップ S O-GP167ソフトウェア Digital Camera Utility 5 ※記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
※仕様、デザインなどは予告なく変更する場合があります。撮影可能枚数(目安) ※8GBのメモリーカードを使用した場合。
[RAW] 24M(6016×4000):151枚(PEF)
[JPEG…L] 24M(6016×4000):527枚(★★★)/1192枚(★★)/2339枚(★)
[JPEG…M] 14M(4608×3072):889枚(★★★)/1996枚(★★)/3837枚(★)
[JPEG…S] 6M(3072×2048):1964枚(★★★)/4309枚(★★)/7923枚(★)
[JPEG…XS] 2M(1920×1280):4723枚(★★★)/9824枚(★★)/16374枚(★)動画記録時間(目安) ※8GBのメモリーカードを使用した場合。
[Full HD (1920×1080)]60i…00:32:15/50i…00:38:21/30p…00:32:15/25p…00:38:21/24p…00:39:51
[HD (1280×720)]60p…00:32:15/50p…00:38:21※1回の撮影で記録可能な動画は、最大25分または4GBまでとなります。
※「動作確認」とは当社が動作の確認を行い、お客様への便宜を図っているもので、お客様に当社が保証をするものではありません。
※動画を撮影する場合は、高速のSDメモリーカードを使用してください。書き込みが間に合わなくなると、撮影途中で終了する場合があります。■動作確認済みのSD/SDHC/SDXCメモリーカード
【パナソニック製/東芝製/サンディスク製】SDメモリーカード容量:1GB、2GB/SDHCメモリーカード容量:4GB、8GB、16GB、32GB/SDXCメモリーカード容量:64GB
【サンディスク製】SDXCメモリーカード容量:128GB、256GB、512GB〈システム環境〉
パソコンと接続したり、付属ソフトウェア「Digital Camera Utility 5」をインストールして使用するためには、次のシステム環境が必要です。
<Windows>
OS Windiows® 10 (32bit/64bit)/Windows® 8.1 (32bit/64bit)/ Windows® 8 (32bit/64bit)/ Windows® 7 (32bit/64bit) CPU Intel® Core™ 2 Duo以上 メモリー 4GB以上 ハードディスク
空き容量インストール時および起動時の空き容量: 約100MB以上
画像ファイルの保存容量: 1ファイルあたり約10MB(JPEG)または約30MB(RAW)程度モニター 1280x1024pixels、24bitカラー 以上 <Macintosh>
OS OS X 10.12 / 10.11 / 10.10 / 10.9 / 10.8 / CPU Intel® Core™ 2 Duo以上 メモリー 4GB以上 ハードディスク
空き容量インストール時および起動時の空き容量: 約100MB以上
画像ファイルの保存容量: 1ファイルあたり約10MB(JPEG)または約30MB(RAW)程度モニター 1280x1024pixels、24bitカラー 以上 *対象OSは、そのマシンにプレインストールされたもので、最新のバージョンにアップデートされているものに限ります。
*推奨環境のすべてのパソコンについて動作を保証するものではありません。※DA 16-85レンズのみ『新品アウトレット』です PENTAX/ペンタックス KPボディキット(シルバー)+グリップM+ダブルズームレンズセット【kpset】
価格:224,640円
(2017/1/31 06:18時点)
感想(0件)-
バッテリーグリップ D-BG7 NEW
近日発売同梱のLグリップと組み合わせて縦位置、横位置でしっかり持てるバッテリーグリップ。使用電池は、KPのD-LI109のほか、大容量D-LI90Pも使用可能です。
33,500円(税別)
〈JANコード〉4549212 299070 -
グリップS O-GP167 NEW
2月23日発売標準装備のグリップS。使用レンズやホールド感、スタイルの好みに合わせ、撮影者自身でカスタマイズが行えます。
※六角レンチ付属4,500円(税別)
〈JANコード〉4549212 299247 -
グリップM O-GP1671 NEW
2月23日発売使用レンズやホールド感、好みのスタイルに合わせ、ご使用いただけます。標準装備のグリップSから簡単に交換することができます。
※六角レンチ付属4,500円(税別)
〈JANコード〉4549212 299186
-
グリップL O-GP1672 NEW
2月23日発売使用レンズやホールド感、好みのスタイルに合わせ、ご使用いただけます。標準装備のグリップSから簡単に交換することができます。
※六角レンチ付属5,500円(税別)
〈JANコード〉4549212 299193 -
オートフラッシュ AF540FGZ II
防塵・防滴、動画対応の大光量フラッシュ。
オープン価格(ケース、スタンド付)
〈JANコード〉4549212 233012 -
オートフラッシュ AF360FGZ II
ビデオライトも搭載した、防塵・防滴フラッシュ。
オープン価格(ケース、スタンド付)
〈JANコード〉4549212 232992
-
オートフラッシュ AF201FG
防塵・防滴構造の小型・軽量フラッシュ。
オープン価格(ケース付)
〈JANコード〉4549212 288975 -
GPSユニット O-GPS1
撮影位置情報の記録や天体撮影に力を発揮。
詳しくはこちら。オープン価格
〈JANコード〉4961333 189007 -
ケーブルスイッチ CS-310
KPのマイク/ケーブルスイッチ兼用端子に装着してシャッター操作。
5,500円(税別)
〈JANコード〉4549212 296826
-
充電式リチウムイオンバッテリー D-LI109
旅行に携行したいコンパクトな予備バッテリー。
オープン価格
〈JANコード〉4961333 177219 -
バッテリー充電器キット K-BC109J
バッテリー D-LI109専用の充電器キット。
オープン価格
〈JANコード〉4961333 177264 -
ACアダプターキット K-AC167J NEW
家庭用電源をカメラに供給できるアダプターキット。
10,500円(税別)
〈JANコード〉4549212 299209
-
充電式リチウムイオンバッテリー D-LI90P
バッテリーグリップD-BG7に使用可能な大容量バッテリー。
※KP本体には使用できません。8,000円(税別)
〈JANコード〉4549212 214042 -
バッテリー充電器キット K-BC90PJ
充電式リチウムイオンバッテリー。D-LI90P用の充電器キット。
5,000円(税別)
〈JANコード〉4549212 213694 -
拡大アイカップ O-ME53
ファインダー像が大きく、見やすくなるレンズ内蔵アイカップ。合成倍率約1.12倍。
3,000円(税別)
〈JANコード〉4961333 123117
-
カメラケース O-CC90
ファスナーが斜めだから、肩掛けスタイルのままサッと開閉。
4,500円(税別)
〈JANコード〉4961333 152681 -
カメラケース O-CC160
出し入れしやすいバックルタイプ。レンズキャップが収納できるポケット付き。
6,500円(税別)
〈JANコード〉4549212 294563 -
イメージセンサークリーニングキット O-ICK1
光学部品に付着したゴミを特殊なウレタンゴムの粘着力で除去する清掃キットです。
4,000円(税別)
〈JANコード〉4961333 124985
-
ストラップ O-ST1401
幅広で柔らかな素材。手巻きも可能。
オープン価格
◎ブラック 〈JANコード〉4549212 274664
◎レッド 〈JANコード〉4549212 274671 -
フリーレングスストラップ O-ST842
斜めがけもOK。好きな長さ自由自在。
3,300円(税別)
〈JANコード〉4961333 153015 -
ハンドストラップ O-ST128
カメラとの一体感が向上。アクティブな撮影に。
オープン価格
◎パンチングホワイト〈JANコード〉4549212 218460
◎レザーベージュ〈JANコード〉4549212 218453
◎カーボンブラック〈JANコード〉4549212 218446
-
ハンドストラップ O-ST991
撮影がもっと軽快になるワンハンドストラップ。
オープン価格
◎ホワイト〈JANコード〉4961333 161720
◎レッド〈JANコード〉4961333 161737
◎ブラック〈JANコード〉4961333 161713 -
画像転送ソフト IMAGE Transmitter2
パソコンからのテザー撮影に対応。
※ご使用にはIMAGE Transmitter2のアップデートが必要です。詳しくはこちら。オープン価格
〈JANコード〉4549212 276699 -
フォーカシングスクリーン AFフレームマット MF-60
4,000円(税別)
〈JANコード〉4961333 155736
-
フォーカシングスクリーン AFスケールマット MI-60
4,000円(税別)
〈JANコード〉4961333 155750 -
フォーカシングスクリーン AF分割マット ML-60
4,000円(税別)
〈JANコード〉4961333 155743 -
フォーカシングスクリーン 全面マット ME-60
4,000円(税別)
〈JANコード〉4961333 155767
作例1
使用レンズ HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 200mm(35mm換算300mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/250秒 色相 0 絞り F3.2 キー 0 撮影モード 絞り優先 コントラスト 1 ホワイトバランス オート シャープネス 1 ISO相当感度 800 ファインシャープネス OFF 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 14271KB 露出補正 -0.3EV 画像仕上げ 風景 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF 作例2
使用レンズ HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 95mm(35mm換算142mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/125秒 色相 0 絞り F5.0 キー 0 撮影モード シャッター優先 コントラスト 1 ホワイトバランス オート シャープネス 1 ISO相当感度 100 ファインシャープネス ファインシャープネス 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 13646KB 露出補正 0.0EV 画像仕上げ 鮮やか 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF 作例3
使用レンズ HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 40mm(35mm換算60mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/320秒 色相 0 絞り F5.6 キー 1 撮影モード 絞り優先 コントラスト 1 ホワイトバランス 太陽光 シャープネス 1 ISO相当感度 100 ファインシャープネス OFF 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 11460KB 露出補正 -0.7EV 画像仕上げ 鮮やか 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF 作例4
使用レンズ HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 140mm(35mm換算210mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/320秒 色相 0 絞り F5.6 キー 0 撮影モード 絞り優先 コントラスト 1 ホワイトバランス 太陽光 シャープネス 1 ISO相当感度 800 ファインシャープネス OFF 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 12515KB 露出補正 0.0EV 画像仕上げ 風景 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF 作例5
使用レンズ HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 40mm(35mm換算60mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/2000秒 色相 0 絞り F4.5 キー 0 撮影モード 絞り優先 コントラスト 1 ホワイトバランス オート シャープネス 1 ISO相当感度 100 ファインシャープネス ファインシャープネス 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 13849KB 露出補正 -0.7EV 画像仕上げ 風景 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF 作例6
使用レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 100mm(35mm換算150mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/1600秒 色相 0 絞り F6.3 キー 0 撮影モード 絞り優先 コントラスト 1 ホワイトバランス 太陽光 シャープネス 1 ISO相当感度 200 ファインシャープネス OFF 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 9784KB 露出補正 -0.3EV 画像仕上げ 鮮やか 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF 作例7
使用レンズ HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 180mm(35mm換算270mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/1600秒 色相 0 絞り F4.5 キー 0 撮影モード 絞り優先 コントラスト 2 ホワイトバランス オート シャープネス 1 ISO相当感度 800 ファインシャープネス ファインシャープネス 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 12770KB 露出補正 +0.7EV 画像仕上げ 鮮やか 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF 作例8
使用レンズ HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 40mm(35mm換算60mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/100秒 色相 0 絞り F4.0 キー 0 撮影モード 絞り優先 コントラスト 1 ホワイトバランス 白熱灯 シャープネス 1 ISO相当感度 1600 ファインシャープネス ファインシャープネス 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 11465KB 露出補正 0.0EV 画像仕上げ 鮮やか 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF 作例9
使用レンズ HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR 画質 スーパーファイン 撮影焦点距離 85mm(35mm換算127mm) 彩度 0 シャッタースピード 1/160秒 色相 0 絞り F6.3 キー 0 撮影モード 絞り優先 コントラスト 1 ホワイトバランス 太陽光 シャープネス 1 ISO相当感度 3200 ファインシャープネス OFF 記録サイズ 6016×4000ピクセル ファイルサイズ 10654KB 露出補正 -0.3EV 画像仕上げ ナチュラル 高感度NR オート 現像ソフトウエア PENTAX KP Ver. 1.00 リアル・レゾリューション・システム OFF HPの説明が凄すぎて何のコメントも浮かんできませんでした。
PENTAXは説明書も分厚く、とても親切だと思います。
Canonの説明書と比べると、力の入れ方がぜんぜん違う。
カメラも使っていて楽しくなるのを感じます。
一度使ってみたいカメラの一つです。
![]() |
※DA 16-85レンズのみ『新品アウトレット』です PENTAX/ペンタックス KPボディキット(シルバー)+グリップM+ダブルズームレンズセット【kpset】 価格:224,640円 |
![]() |
[3年保険付] PENTAX KP ボディキット ブラック『2017年2月23日発売』【smtb-TK】[02P05Nov16] 価格:123,930円 |
コメントを投稿するにはログインしてください。