「Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K」タグアーカイブ

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kオススメの外付けSSDはこれ?

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kは、革新的な高速USB-C拡張ポートを搭載。USB-Cは、高速で柔軟性に富み、さらに給電も行えるため、近年のコンピューターやデバイスに急速に普及しています。USB-Cのバンド幅は極めて広いため、フラッシュドライブやSSDなどの外付けアクセサリを接続して、収録時間を大幅に伸ばすことができるそうです。

この写真に出ているSSDの事を調べてみました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 SAMSUNG ポータブルSSD T5シリーズ (500GB) MU-PA500B/IT
価格:27900円(税込、送料無料) (2018/5/13時点)

 

Rakuten Bicからの文章転載
■高速データ転送

・Samsung V-NANDフラッシュメモリとUSB3.1Gen2インタフェースを備えたT5は、最大540MB/s*の転送速度を実現します。これは、既存の外付けハードディスクドライブ(HDD)**の最大4.9倍の速度です。
・4K動画や高解像度画像などの大容量データの転送やバックアップが劇的に速くなります。
*性能はホストの構成により変動します。最大540MB/sの転送速度を実現するには、ホストデバイスおよび接続ケーブルでUSB3.1 Gen2がサポートされている必要があります。また、UASPモードを有効にする必要があります。
** Samsung外付けHDD500GBと比較した内部テスト結果に基づいています。テストシステム構成 : Asus Strix Z270Eゲーミングマザーボード、Intel® Core i5- 7600 @3.5 GHz、DDR4 1066 MHz 4GB、Windows 10 64ビット版OS、パフォーマンス測定はCrystalDiskMark 5.2.1に基づいています。

■メタルミニマリズム
・メタルデザインと丸みをおびたユニボディにより、手のひらにすっぽり収まります。また、2色のアルミ仕上げが特徴的で、250GBおよび500GBモデルには魅惑的なブルー、1TBおよび2TBモデルにはディープブラックが採用されています*。
* 1GB=1000000000バイト、1TB=1000000000000バイトです。本製品表示容量の一部を管理領域として使用しているため、すべての容量をデータ保存のために使用することはできません。

■コンパクトかつ軽量
・一般的な名刺サイズより小さく、重さは僅か51g、厚さもたったの10.5mmと、コンパクト、軽量、そしてスリムな外付けストレージです。

■衝撃にもデータ保護にも強い
・T5は可動部品を持たない、頑丈なメタルボディで、最大2mの高さからの落下にも耐えうる堅牢性を備えています。AES256ビットハードウェア暗号化のオプションパスワードにより、個人データなど、セキュアに管理したい情報、ファイルをより安全に保存できます。また、3年間の限定保証がついています**。
*社内の落下衝撃テストは、定められた条件下で実施されました。
**保証の詳細については、メーカーページをご覧下さい。

■管理ソフトウェア
・T5にはWindows PCおよびMac*向けに直感的なソフトウェアが新たに搭載され、パスワードの設定や最新のファームウェア更新の通知取得が容易になりました。さらにAndroidスマートフォンやタブレット向けのモバイルアプリはGoogle Playからダウンロードし、使用可能です。
*ソフトウェアにはWindows 7、Mac OS X 10.9 (Mavericks)、Android 4.4 (KitKat)以降が必要です。古いバージョンのWindows、Macおよび Androidオペレーティングシステムでは利用できない場合があります。
**ファームウェア更新通知はモバイルアプリを通じて提供されますが、ファームウェア更新を行うにはPCまたはMacに接続する必要があります。

■簡単に接続
・T5をWindows PC、Mac、Android等のさまざまなデバイスに接続して使用できます*。
付属のUSB Type-C to Cケーブル、USB Type-C to Aケーブルにより、追加のアダプターを購入することなくシームレスな接続を実現します**。
*ホストデバイスによって互換性が異なることがあります。オペレーティングシステムによってはT5の再フォーマットが必要となります。互換性のあるデバイスのリストについては、メーカーページをご覧下さい
** T5はUSB3.0およびUSB2.0と互換性があります。

■困った時には「Samsungサポートセンター」があなたをしっかりサポート
・日本国内での日本人によるコールセンターでの電話サポートに加え、修理センターでの修理対応など万全のサポート体制を敷いています。SAMSUNG
MU-PA500B/IT ポータブルSSD T5シリーズ [外付けSSD/USB3.1対応/500GB]

機能項目
仕様 ■容量:500GB
■インターフェース:USB3.1 Gen.2 (10Gbps)、下位互換
■外形寸法 (W×H×D):74×57.3×10.5mm
■質量:最大51g
■転送速度:最大540MB/s
■UASP Mode:サポートあり
■暗号化セキュリティ:AES 256 bitハードウェア暗号化
■セキュリティ:パスワードで設定可能
■添付品:クイックスタートガイド、Type-C←→ Type-A変換ケーブル、Type-C←→ Type-C変換ケーブル
■各種取得規格・法規等:RoHS2指令準拠
■保証・サポート:3年間
■対応OS:Windows7以降、Mac OS X 10.7以降、Android Kitkat(バージョン4.4)以降

これを見てみると、とても良い製品だと思えます。
そして、既にこれをBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kに取り付けるアイテムを考えている方が沢山いらっしゃいます。
3Dプリンタを使って作成や、流用、100均のスマホアイテムを使う方法など楽しいですね。
そんな中、この商品についての動画が幾つか上がっていたので紹介します。

https://www.youtube.com/watch?v=Lu9FC56Ru2g

 

これを見る所によると、Blackmagic Disk Speed Testでは私のPCと同じくらいの伝送速度で使えない記録方法も出てきているようですね。
PCに書き込むには大変な時間がかかると書かれたコメントもあります。
今でも、かなりの時間を転送に使っているので私は構わないですけどね。
どのみち、私のPCでは編集できない記録方法と同じ感じなので価格も安いようだしこれで十分な気がします。
多分、カメラが出回る頃には、もっと良い製品も沢山出てくることでしょう。
まだ買い時では無い気がします。
差し当たり手持ちのUHS-IIカード、CFast 2.0に収録してみて、容量が足りなければUSB3.1のSSDケースを買って手持ちのSSDを入れて使ってみようと思っています。

実際に使われた方のお話を沢山聞いてから購入を決める予定です。
ちなみにこの商品は容量で種類が有るようですが、500GB位が良いかなと思っています。
1TBや2TBがクラッシュしたら目も当てられないですしね。
500GBを多枚数持っていたほうが安心出来ます。

 

 


Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kに使うレンズって何が良いの?追記あり。

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kが発表されましたが、このカメラに使うレンズは何が良いのだろう。

素人の自分としては、今使っているCanon EFやEF-Sレンズがコストも掛からず一番良いのですが、やはりプロが使うとなるとシネマレンズなのでしょう。
今日は、そういう高級レンズの話ではありません。
コスパを重視する私としては、レンタルでもシネマレンズを使うことは出来ません。
そこで、今考えている事を書いてみました。

まず、Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kは、マイクロフォーサーズマウントなので、そのままEFレンズを装着することは出来ません。
そこで必要なのはアダプターです。
これが結構ピンキリです。

一番お気に入りなのはコレ

電子接点付きでEF&EF-S対応です。

そして、一番有名なのはこれ

焦点距離が0.64倍になってF値も一段以上明るくなるそうで絶対的なパフォーマンスを持っていますが高価です。

そして こんな物もあります。

焦点距離が0.7倍になるそうですがEF-Sレンズは使えないと言うことです。

最後は、ただ取り付けるだけのアダプターです。全手動になります。

さてどれを選ぶべきでしょう。

予算があればこれですが私には、ちょっと敷居が高いです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

それならこれ?
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

流石に接点が無いのも使い勝手が悪いでしょう。

とりあえず、これは置いといて、レンズの話をしましょう。

スピードブースターが10万以上するのだから、最初からマイクロフォーサーズマウントのレンズを買ったほうが良いのだろうかとも考えました。
そこで色々見てみたのですが、あまり触手が伸びるものがありません。
色んな話を読んでいると、ある一本のレンズにたどり着きました。

シグマの18-35mm F1.8 DC HSM EF-Sレンズです。

YouTubeで見ても大変評判が良いようです。

そしてこのレンズとスピードブースターを組み合わせると神レンズになるとか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

何故神レンズになるかと言うと、前に話したように倍率とF値の向上で、F値に関してはf1.1になるそうで勿論、画角もレンズ以上の広角になるのです。
マイクロフォーサーズレンズは周辺の光量が足りなくなることがあるそうで、その辺の問題も解決してくれるそうです。

そう聞くと、この組み合わせで欲しいですよね。
しかしながら、20万近くになることを考えると、やっぱり躊躇します。
とりあえず、お気に入りのアダプターを買うか?
最初からスピードブースターを買うか?
その分で、マイクロフォーサーズの高級レンズを買うか?
色々な選択を余儀なくされます。
どちらにしても、カメラが発売されてから悩めば良いことなのですが
この悩みが楽しくもあるのですよね。

さて、皆様はどんなレンズでこのカメラをお使いになるのでしょうね。
多くの方に聞いてみて、今後考えて行きたいとおもいます。

追記 平成30年10月19日

最近の噂ではM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO ED 12-100mm F4.0 IS PROが使いやすいとの話が出てきています。

高画質・高倍率と小型化を、高い次元で両立する光学設計

特殊レンズを贅沢に使用。高画質・高倍率と小型化を両立しました。

  1. DSAレンズ(Dual – super Aspheric Lens)
  2. 非球面レンズ
  3. EDレンズ(Extra-low Dispersion Lens)
  4. スーパーHRレンズ(Super High Refractive Index Lens)
  5. HRレンズ(High Refractive Index Lens)
  6. レンズIS用レンズ
  7. フォーカス用に駆動するレンズ

高画質化のために

DSAレンズを含む非球面レンズ4枚を効果的に配置することで、ズーム変動による収差の発生を効果的に補正。また、EDレンズを5枚用いることで、望遠側で課題となる色にじみを抑え、ズーム全域で中心から画面周辺まで高い画質を維持します。

小型軽量化のために

DSAレンズや、スーパーHRレンズを用いることで、レンズ構成枚数を最少にしました。また、DSAレンズは、従来よりも高屈折率の硝材を用いることで小型化を実現しました。

全域F4.0、開放F値が変わらない高倍率ズームを実現

高倍率ズームの望遠側のF値は暗いという常識を覆し、広角から望遠までズーム全域で開放F4.0を実現しました。

高速・高精度「FAST AF」を実現するMSC[*]機構

オリンパス独自の高精度レンズ加工技術が、ピントを合わせるためのフォーカスレンズを軽量化。駆動の高速・高精度化や、フォーカスレンズユニットの小型化を実現。また、オリンパス一眼カメラだからできる顔優先AFや瞳優先AF機能と合わせて、さらに高精度なAFを実現します。

  • MSC:Movie and Still Compatible

クリアな描写を実現するレンズコーティング「Z Coating Nano」

ゴースト、フレアを大幅に低減し、ヌケの良いクリアな描写を実現する新コーティング技術「Z Coating Nano」を採用。中心に空気の層を持つナノサイズの粒子を、レンズ表面に敷き詰めることで空気に近い屈折率のコーティング層を形成し、表面の反射を抑えます。
  1. 空気層
  2. ナノ粒子
  3. 入射光
  4. 反射光
  5. 蒸着膜
  6. レンズ

「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」は、レンズ内手ぶれ補正機構を搭載し、オリンパスカメラ[2]のボディー内5軸手ぶれ補正機構と協調することで、5軸シンクロ手ぶれ補正に対応しました。

世界最強6.5段[3]の補正効果

5軸シンクロ手ぶれ補正で、6.5段[3]の補正性能を実現します。レンズ単独の手ぶれ補正時は、5段[4]の手ぶれ補正を実現します。

ぶれを抑えた動画撮影が可能

「5軸シンクロ手振れ補正」を使うことで、動画撮影時に発生しやすいぶれを抑えます。


レンズ先端から1.5cmの近接撮影を実現

高倍率ズームレンズでありながら、レンズ先端から(ワーキングディスタンス)1.5cmの近接能力を実現しました。

画角 ワーキングディスタンス 最短撮影距離 撮影倍率(カッコ内は35mm判換算)
広角時 1.5cm 15cm 0.30倍(0.60倍)
望遠時 27cm 45cm 0.21倍(0.42倍)

安心の「防塵・防滴」

ほこり、水滴の進入を強固にガードする12箇所の密封シーリングが、高い防塵・防滴性能を実現。どんな時でも安心して使えます。

PROレンズシリーズの上質感と操作性を踏襲

オリンパスの「PROレンズシリーズ」は、デザイン性と操作性を高いレベルで実現します。

上質なデザイン

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO」は、金属ボディーならではの上質感を実現しました。

優れた操作性

  1. マニュアルフォーカスクラッチ機構
  2. IS切り替えスイッチ
  3. L-Fnボタン

マニュアルフォーカスクラッチ機構

オートフォーカスからマニュアルへ、瞬時に切り替えできる「MF(マニュアルフォーカス)クラッチ機構」。フォーカスリングを手前に引くことで、オートフォーカスからマニュアルフォーカスへ切り替えでき、置きピンでのすばやい撮影が可能です。

IS(レンズ手ぶれ補正)切り替え(ON/OFF)スイッチ

手ぶれ補正機構を使用するかしないかを、瞬時に設定できます。

L-Fnボタン

各種機能を割り当てできるボタンを鏡筒部側面に搭載。オートフォーカス停止をはじめ、カメラボディーのカスタム設定に応じた機能の割り付けが可能。撮影スタイルに応じた機能を楽しめます。

f?a8mat=2C2H5C+9W18J6+2HOM+BWGDT” alt=”” width=”1″ height=”1″ border=”0″ />




Meike 16

最近は、この辺のレンズが一番良いのではと思うようになりました。