映写人はイタリアの歌姫Marzia Gaggioliを 応援しています。

Marzia02

Marzia Gaggioliは、イタリアのシンガー・ソングライターです。
ポーランドでは、ワン・ダイレクションを抑えてトップに踊り出ました。
そんなMarzia Gaggioliを応援しております。

フェイスブックで、彼女の日本版ファンサイトを開設いたしました。
只今、YouTubeにUPされた曲を古い物から順に紹介しております。
また、彼女の写真をモチーフにしたコラージュ作品を展示しております。

今後共、Marzia GaggioliそしてMarzia Gaggioli Fanをよろしくお願いいたします。

Marzia Gaggioli Fanはこちらから。

Tuka3desuTVはEishya-Jinに統合いたします。

YouTubeで、色々なコンテンツを制作してきましたTuka3desuTVはEishya-Jinに統合することにいたしました。

もともと、tuka3desuと言う名で色々なコンテンツ映像を作ってまいりましたが、グーグルのシステム変更時に、誤って400位上あったコンテンツ映像を一瞬のうちに消し去るという悲惨な出来事によりtuka3desuはTuka3desuTVとして再出発を始めましたが、失敗の影響は大きく2年ほど続けてきた結果Tuka3desuTVは、以前の試聴回数の何百分の一になってしまいました。

そんな時、自分のコンテンツばかりではなく、気になったコンテンツをリンクしていこうと新しいサイト「映写人=Eishya-jin」を開設することとなりました。

2015年4月を迎えるにあたり、Tuka3desuTVは映写人の一コンテンツとして続けていくこととなりました。

どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

IMG_3714 のコピー

花畑園芸公園で桜を見てきました。

桜まつりが行われている、花畑園芸公園へ仕事を抜けだして行ってきました。
年に一度の大イベントだけあって、沢山の方がいらしていました。

休憩時間1時間でカメラスタビライザーを身にまとい、風に翻弄されながら撮影しました。
相変わらずの揺れっぷりです。

今年は、天候にも恵まれ素敵な桜を見ることが出来て本当に良かったです。

今回の動画では、初めてのナレーションを入れてみました。
おしゃべりソフトで入れようと考えていましたが、面倒くさいので結局自分が喋ったほうが早かったです。
ただ、PCに問題が出てフリーズの嵐。4時間も編集にかかってしまいました。
それからレンダリングに1時間40分 UPに40分ほど掛かってようやく完成した時には2;00を過ぎております。
久々に頑張りました。

もう、噛み噛みのナレーションですが、無いよりはいいかぁという感じになってます。
是非ご覧ください。

 

日本製の電動オートバイ「zecOO(ゼクー)」が、3月25日に発売開始

slide_412804_5214080_free

日本製の電動オートバイ「zecOO(ゼクー)」が、3月25日に発売開始されました。
上記の写真は、Designを担当した根津孝太さん(トヨタ自動車出身の元カーデザイナー)だそうです。

価格は、888万円 4時間の充電で160Km 走行可だそうです。49台限定生産で全て手づくりだそうですよ。

プレミアがつきそうですね。
AKIRAの実写版が撮れそうなバイクです。

slide_412804_5214076_free

記事の写真・内容はTHE HUFFINGTON POSTからの転載です。
詳しくは、THE HUFFINGTON POSTを御覧ください。

 zecOO(ゼクー)のオフィシャルサイトはこちらから

Marzia Gaggioliの新譜クラシック曲「Sonata Op.38 N.2 in G Minor 」が公開されました。

名称未設定 1

2015/03/24 にYouTubeへMarzia Gaggioliの新譜クラシック曲「Sonata Op.38 N.2 in G Minor 」公開されました。

早いテンポの3/4拍子で暗さの中に、明るさを少しだけ含んだ宗教音楽的な曲となっています。ピアノとブラス系の音色です。
映像は、Marzia自身が書き下ろした宗教画のスライドショーとなっています。

YouTubeでの公開ですが、「Marzia Gaggioli Only Classical」というクラシック曲だけを集めたページに公開されました。

https://www.youtube.com/channel/UCX0nVSytiSSZzP7UfOOKDqw