女子高生を狙い撃ちのボーカルエフェクター

boss以前VoiceLiveと言うボーカルエフェクターを紹介しましたが、今回はBossのボーカルエフェクターを紹介するCMの紹介です。

ローランドは、ブログでボーカルエフェクターを紹介するために漫画を作成しました。
JKがボーカルエフェクターを買いに行く内容です。

今の時代、JKが流行の先端を走っているので、彼女たちの購買意欲をそそるため、マンガでのCMが作られたようです。

たしかに、文字ばかりで書いてあるよりは、漫画で説明したほうが説得力が増しますよね。

説明も解りやすいと思いました。
女子高生狙い撃ちのCMです。

しかしながら、Bossのボーカルエフェクターは数種類あるので
最後には、そのへんの説明も欲しかったかなぁと思いました。

ボーカルエフェクターは、とても楽しい物ですが、そこそこ使い方も難しいです。

次回は、使い方の提案なども漫画にして欲しいと思いました。

ローランドブログはこちらから。http://blog.roland.jp/info/jkve/

 

【ボーカルエフェクター】BOSS VE-2 [Vocal Harmonist]

【ボーカルエフェクター】BOSS VE-2 [Vocal Harmonist]
価格:21,600円(税込、送料込)

Lexar® Professional USB 3.0 Dual-Slot Reader到着

11196316_1055523427809046_3662610554784684281_n

先日無事到着したメディアを超高速にファイル転送するためカードReaderを購入し、本日無事到着しました。
今まで苦労していた、動画の取り込みが随分楽になりそうです。
今日は、静止画を取り込んでみました。
メディアは変わらないのに、転送スピードが変わるのは不思議な気もします。まあ、今までUSB2.0だったのだから、当たり前といえば当たり前。
カードリーダーとしては、若干高めですが、買った価値はありましたよ。
不思議なDesignですが、半透明のケース横を掴むように押すとパッカーンと口を開けます。
なんとなく可愛い気がします。
今後の活躍を期待しています。

大誤算 CANON XC10

xc10
今回初めて、発売前に購入を決め予約したCANON XC10ですが
ここに来て、価格が下がり始めています。

普通、発売される前は殆ど同じくらいの価格だと思っていたのは大誤算でした。

まだ発売もされていない予約のみの商品でも、予約した段階の価格設定だと販売店からは言われています。

流石に今回はハヤマリました。

予約は、発売前々日でも問題なかったのに、購入する気持ちを萎えさせないため予約してしまったのが間違いでしたね。

もし、これで商品の到着が遅れるような事でもあったら、イラッとしそうです。

こういうものは、価格が落ち着いてから購入するのが一番ですね。
良い勉強になりました。

早く届かないかな。
発売まで、後一月半。

素敵なソロギター演奏でBohemian Rhapsodyをお聞き下さい。

YouTubeで見つけた、Dr.Viossyさんの、ソロギター演奏。
曲目は、クイーンの名曲Bohemian Rhapsodyです。

彼が使っているギターは、GNG Guitarsの特注品だそうです。
とても綺麗と言うか、個性的なギターで7弦ギターなのですが
フレットが斜めに打ち込まれています。
サドルも斜めに付けられています。
そして、ピックアップも斜めに取り付けられています。
これで、どういう効果があるのか私にはわかりませんが
彼にはとても弾きやすいのでしょうね。
私も一度、7弦ギターを触ったことがありますが
とても弾きやすいものではありませんでした。
そのうえ、この斜めのフレット初めて見て驚きました。
その音はクラシックギターのような倍音の多い豊かな音色で
エレキギターで、こんな音が出るんだと驚きました。
何しろ演奏が上手いですから、そのせいなのかもしれません。
彼の演奏は、タッピングの素晴らしさで知っているのですが
クラシックギターを弾かせても凄いのだろうと思っていました。
このソロギターを聞いて、彼の演奏がもっと好きになりました。
是非一度、お聞き下さい。

 

 

Lexar Professional 600X 256GB SDXC UH-I到着しかし偽物。

この記事には重大な誤りがありますので、サギ事例として御覧ください。

★購入後日談
このメディアですが、現在まで普通に使っているつもりでした。

それは、普段4K撮影することが主で、メディアは写真とHD動画しか撮らないので、容量を使わなかったことが気がつかない原因でもありました。

最近撮影にも大分慣れ、HDの動画を撮ることもあって気がついたのですが、8GBにも達しない頃エラーが起きます。

メディアを確認してくださいとの表示?何故に?いきなり画像が消えカメラでは読み込むことさえ不可能になります。

最初はカメラが壊れたのかと思いました。しかしメディアを復活させるためにPCに入れてみると最後の数枚を残して映像を取り込むことは可能でした。
でもフォーマットしなければカメラでは使えません。そこでPCでフォーマットしたものをカメラに入れてカメラ特有のフォーマットで初期化すると生き返りました。やはり安物を購入した罰だと思っていたのです。

しかしある事件でこのメディアの事も疑わしくなってきました。

それはカメラ電池の偽装です。純正と同じパッケージに入り電池にもまるっきり同じシールがはられていました。しかし使ってみると、おもいっきり偽物。

そりゃそうですよね安すぎます。コレ又本物そっくりに作ってありました。コレを考えると、シールや箱、説明書などは簡単に作ることが出来ます。

そういえばメディアが薄いと思ったのです。馬鹿ですね。メーカーの仕様かと思っていたのですから。

こんな馬鹿げたことも有りますので、安いものに手を出すのはやめましょう。(自分自身に言い聞かせております。)全部が全部こんなことは無いのですけどね。今までにも十分安くて便利なものを購入してきたのですから。そういうわけで下記の記事は間違えですのでご注意を。

ebayで購入したLexar 256GB Professional 600X SDXC UHS-I SD Memory Card 90MB/s SDHC HD Retailが今日到着しました。

Lexar-256GB-Professional-600X-SDXC-UHS-I-SD-Memory-Card-90MB-s-SDHC-HD-Retail

価格が、日本円で7146円だったので、騙されるのではないかと購入をためらいましたが、清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入。

 

しっかり騙されました。
下記の記事は間違いです。
後日談を御覧ください。

本日無事到着いたしました。
流石ebay良い買い物が出来ました。

流石に、1000☓の256GBは$576.95です。それでも、600☓で使えるのであれば有り難い。

IMG_1305 IMG_1306 IMG_1307

本物に間違いなくて良かった。
浮いたお金でUSB3.0のカードリーダーを買うことにしました。
これも良い製品らしいです。

下記のリンクは本物です。