「新製品紹介」カテゴリーアーカイブ

Insta360 ONE Xが発表されました。

Insta360 ONE Xの詳細はこちら

いやー参りました、今年購入したInsta360ONEの新機種Insta360 ONE Xが早くも新発売となりました。
価格は¥52,300 こちらで購入できます。

Insta360ONEを使ってみて、スタビライザーの素晴らしさを、とても感じていました。
ただ、それ以外は不満がとても多かった。

  • レンズ位置の高さのズレでステッチもイマイチずれているし映像があまり綺麗で無いこと。
  • 夜間撮影が苦手。
  • スイッチの位置が悪いこと。
  • モードが分かりにくいこと、コレで随分撮り逃した映像があります。
  • スマホに取り付けなければ映像を見ることが出来ないこと。

Insta360 ONE Xは、この不満のことごとくを解消する事が出来ているようです。

  • 元々協力なジンバルは更に強力に。
  • 画質は5.7K30fps 4K50fps 3K100fpsと高画質に。
  • HDRにも対応しました。
  • 新機能ではドリフトダーツを使った新しい撮影法で矢のように投げて撮影する方法で今まで見たことがない映像を撮影。
  • アクセサリーも充実。
  • 今まであった機能はそのまま使えます。

パット見何が気に入ったかと言うとデザインです。
液晶モニターが付いている事とスイッチが前に来た事レンズ位置が左右対称なのには好感が持てました。

レンズの段差のせいか、ステッチが綺麗では無いと思っていたので、レンズやセンサーの変更でかなり良くなっているようです。

 

アプリがイマイチ使いづらかったので、アプリの進化にも期待です。

アクセサリーも随分変わったようで色々な機能が追加されています。

あまり評判が良くなかったケースも良くなったように見受けられます。


GPSスマートリモコンはONE Xを遠隔コントロールできる上に、撮影と同時に、写真や動画にGPS情報を自動的に記録します。

撮影した写真や動画を簡単にGoogle ストリートビューにアップロードすることができ、さらに動画に速度、方向、標高、位置、ルート情報などを表示できます、まるで旅記録のダッシュボードのようです。


コレが今回の目玉の飛び道具のようです。
投げて撮影すると言うのですから驚きです。
カメラが壊れないか心配になりますね。
ケースも着いてないようですし大丈夫か?

今回の機種は直接カメラに取り付けるようにはなってません。
コレも不具合があったので、良かったと思います。
Wi-Fiで画像の確認が出来るのも有り難いですね。

さて、私はInsta360ONEを購入するまで、さほど360度カメラには興味がありませんでした。
でしたが、実際使ってみると、スタビライザーとても機能していてブレのない映像を撮ることが出来ました。
それ以前に幾つものスタビライザーやスタビライザー付きのカメラを使ってきましたが、こんなに撮影が楽なカメラは無いと思います。
スタビ歩きをしなくても揺れはさほど感じないですし、何と言っても小さいので持ち運びが便利。
撮影後の編集で色んな切り取り方が出来るのも有り難い。
映像さえ綺麗であれば、このカメラとスマホがあれば、街歩きのビデオは完結すると感じました。
そして、この新機種であればGoProも必要無さそうです。
何と言っても他機種と比べても価格が安いのが良いですよね。
おすすめします。

 

スペック

製品仕様

レンズ口径: F2.0 写真解像度: 18mp (6080*3040)

動画解像度:5760*2880@30fps, 3840*1920@50fps, 3840*1920@30fps, 3008*1504@100fps

写真フォーマット:insp、jpeg(アプリ経由で変換できる)、dng(RAW)

動画フォーマット:insv、mp4(アプリ経由で変換できる)、LOG 動画コーディング:H264 ジャイロスコープ:6軸ジャイロスコープ

対応デバイス:iPhone Xs, iPhone Xs Max, iPhone X, iPhone8/8 plus, iPhone 7/7 plus, iPhone 6s/6s plus, iPhone SE iPad Pro(10.5インチ)、iPad (2018)

クリックしてAndroid対応デバイスを確認できます。

写真、動画仕様

写真モード:標準360度写真、タイマー360度写真、HDR 360度写真、インターバル360度写真、RAW 360度写真 動画モード:標準360度動画、タイムラプスモード、バレットタイム、Log 360度動画 ライブ配信モード:360度ライブ配信、FreeCast (配信側から見せたい視点を選んで配信するモード) EV値:-3EV~+3EV 露出モード:自動、手動(シャッター速度1/8000s-55s、ISO感度100-3200)、シャッター速度優先 (1/8000s-2s)、ISO感度優先 (100-3200) ホワイトバランス:自動、曇り、太陽光、蛍光灯、白熱電球

デザイン

色:ブラック

重量:90.9g (バッテリー抜き);115g (バッテリーあり) サイズ:115mmx48mmx28mm(DxWxH)

ストレージ&接続

Bluetooth:BLE4.0 Wi-Fi:5G (最大20メートル範囲) USB:Micro-USB SDカード:UHS-I V30またはそれ以上の転送速度、exFAT(FAT64) フォーマットが必要; 最大128GBまで対応する

バッテリー

バッテリー容量:1200 mAh(5V2A) 充電方法:Micro-USB 持続時間:5.7K@30FPSまたは4K@60FPS動画撮影の場合、60分持続可能 充電時間:5V2Aの電源で充電する場合、100分で満タンになる;9V2Aの電源(公式充電器)で充電する場合、60分で満タンになる

 

Mac使いに朗報  Blackmagic eGPU

私自身は、WINDOWSしか使った事が無いのでMacの事は全然わからないのですが、最近映像をやっている方はWINDOWSに流れてきていると聞いています。

そんな中、Appleと BMが共同で非力なマシーンでもサクサクとDaVinciが使えるようにと外付けGPUを開発したとのことです。
これは、WINDOWSしか使ったことが無い私にも注目的な出来事です。

MacにはThunderboltと言う伝送に優れた方法があるとの事、最近WINDOWSマシーンにも乗ってきているようですね。
ただ、WINDOWSマシーンでは、このeGPUは使えないと書かれているようです。

そうなると、あまり興味の無い製品になってしまいました。
いつの日かWINDOWSでも使えれば良いかな。

そんなこんなで、Mac使いには素敵な製品が出てきたと言うことですね。

Thunderbolt 3
搭載のRadeon Pro 580
Blackmagic eGPUは、DaVinci Resolve、3Dゲーム、VRなどのプロ仕様のソフトウェア向けの高性能グラフィックアクセラレーター。Radeon Pro 580を内蔵したBlackmagic eGPUは、コンピューターへの接続にThunderbolt 3を使用します。HDMI出力、85Wの充電電力、合計2つのThunderbolt 3コネクター、4つのUSB 3.1コネクターがすべて統合され、性能と静かさを重視して設計されました。プロ仕様のアプリケーションを使用したワークフローをスピードアップし、3DゲームやVRは今まで以上にリアルに感じられます。Blackmagic eGPUを導入することで、ハイエンドのグラフィック処理がラップトップで使用できるるのです!

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kオススメの外付けSSDはこれ?

Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kは、革新的な高速USB-C拡張ポートを搭載。USB-Cは、高速で柔軟性に富み、さらに給電も行えるため、近年のコンピューターやデバイスに急速に普及しています。USB-Cのバンド幅は極めて広いため、フラッシュドライブやSSDなどの外付けアクセサリを接続して、収録時間を大幅に伸ばすことができるそうです。

この写真に出ているSSDの事を調べてみました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 SAMSUNG ポータブルSSD T5シリーズ (500GB) MU-PA500B/IT
価格:27900円(税込、送料無料) (2018/5/13時点)

 

Rakuten Bicからの文章転載
■高速データ転送

・Samsung V-NANDフラッシュメモリとUSB3.1Gen2インタフェースを備えたT5は、最大540MB/s*の転送速度を実現します。これは、既存の外付けハードディスクドライブ(HDD)**の最大4.9倍の速度です。
・4K動画や高解像度画像などの大容量データの転送やバックアップが劇的に速くなります。
*性能はホストの構成により変動します。最大540MB/sの転送速度を実現するには、ホストデバイスおよび接続ケーブルでUSB3.1 Gen2がサポートされている必要があります。また、UASPモードを有効にする必要があります。
** Samsung外付けHDD500GBと比較した内部テスト結果に基づいています。テストシステム構成 : Asus Strix Z270Eゲーミングマザーボード、Intel® Core i5- 7600 @3.5 GHz、DDR4 1066 MHz 4GB、Windows 10 64ビット版OS、パフォーマンス測定はCrystalDiskMark 5.2.1に基づいています。

■メタルミニマリズム
・メタルデザインと丸みをおびたユニボディにより、手のひらにすっぽり収まります。また、2色のアルミ仕上げが特徴的で、250GBおよび500GBモデルには魅惑的なブルー、1TBおよび2TBモデルにはディープブラックが採用されています*。
* 1GB=1000000000バイト、1TB=1000000000000バイトです。本製品表示容量の一部を管理領域として使用しているため、すべての容量をデータ保存のために使用することはできません。

■コンパクトかつ軽量
・一般的な名刺サイズより小さく、重さは僅か51g、厚さもたったの10.5mmと、コンパクト、軽量、そしてスリムな外付けストレージです。

■衝撃にもデータ保護にも強い
・T5は可動部品を持たない、頑丈なメタルボディで、最大2mの高さからの落下にも耐えうる堅牢性を備えています。AES256ビットハードウェア暗号化のオプションパスワードにより、個人データなど、セキュアに管理したい情報、ファイルをより安全に保存できます。また、3年間の限定保証がついています**。
*社内の落下衝撃テストは、定められた条件下で実施されました。
**保証の詳細については、メーカーページをご覧下さい。

■管理ソフトウェア
・T5にはWindows PCおよびMac*向けに直感的なソフトウェアが新たに搭載され、パスワードの設定や最新のファームウェア更新の通知取得が容易になりました。さらにAndroidスマートフォンやタブレット向けのモバイルアプリはGoogle Playからダウンロードし、使用可能です。
*ソフトウェアにはWindows 7、Mac OS X 10.9 (Mavericks)、Android 4.4 (KitKat)以降が必要です。古いバージョンのWindows、Macおよび Androidオペレーティングシステムでは利用できない場合があります。
**ファームウェア更新通知はモバイルアプリを通じて提供されますが、ファームウェア更新を行うにはPCまたはMacに接続する必要があります。

■簡単に接続
・T5をWindows PC、Mac、Android等のさまざまなデバイスに接続して使用できます*。
付属のUSB Type-C to Cケーブル、USB Type-C to Aケーブルにより、追加のアダプターを購入することなくシームレスな接続を実現します**。
*ホストデバイスによって互換性が異なることがあります。オペレーティングシステムによってはT5の再フォーマットが必要となります。互換性のあるデバイスのリストについては、メーカーページをご覧下さい
** T5はUSB3.0およびUSB2.0と互換性があります。

■困った時には「Samsungサポートセンター」があなたをしっかりサポート
・日本国内での日本人によるコールセンターでの電話サポートに加え、修理センターでの修理対応など万全のサポート体制を敷いています。SAMSUNG
MU-PA500B/IT ポータブルSSD T5シリーズ [外付けSSD/USB3.1対応/500GB]

機能項目
仕様 ■容量:500GB
■インターフェース:USB3.1 Gen.2 (10Gbps)、下位互換
■外形寸法 (W×H×D):74×57.3×10.5mm
■質量:最大51g
■転送速度:最大540MB/s
■UASP Mode:サポートあり
■暗号化セキュリティ:AES 256 bitハードウェア暗号化
■セキュリティ:パスワードで設定可能
■添付品:クイックスタートガイド、Type-C←→ Type-A変換ケーブル、Type-C←→ Type-C変換ケーブル
■各種取得規格・法規等:RoHS2指令準拠
■保証・サポート:3年間
■対応OS:Windows7以降、Mac OS X 10.7以降、Android Kitkat(バージョン4.4)以降

これを見てみると、とても良い製品だと思えます。
そして、既にこれをBlackmagic Pocket Cinema Camera 4Kに取り付けるアイテムを考えている方が沢山いらっしゃいます。
3Dプリンタを使って作成や、流用、100均のスマホアイテムを使う方法など楽しいですね。
そんな中、この商品についての動画が幾つか上がっていたので紹介します。

https://www.youtube.com/watch?v=Lu9FC56Ru2g

 

これを見る所によると、Blackmagic Disk Speed Testでは私のPCと同じくらいの伝送速度で使えない記録方法も出てきているようですね。
PCに書き込むには大変な時間がかかると書かれたコメントもあります。
今でも、かなりの時間を転送に使っているので私は構わないですけどね。
どのみち、私のPCでは編集できない記録方法と同じ感じなので価格も安いようだしこれで十分な気がします。
多分、カメラが出回る頃には、もっと良い製品も沢山出てくることでしょう。
まだ買い時では無い気がします。
差し当たり手持ちのUHS-IIカード、CFast 2.0に収録してみて、容量が足りなければUSB3.1のSSDケースを買って手持ちのSSDを入れて使ってみようと思っています。

実際に使われた方のお話を沢山聞いてから購入を決める予定です。
ちなみにこの商品は容量で種類が有るようですが、500GB位が良いかなと思っています。
1TBや2TBがクラッシュしたら目も当てられないですしね。
500GBを多枚数持っていたほうが安心出来ます。